• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CX-やすんのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

知床羅臼オートキャンプ場から羅臼岳(r羅臼温泉コース)


羅臼岳に行くのに前泊で羅臼オートキャンプ場に泊まりました、AC電源付きで1500円、夜と朝にドライアーで暖を取りましたが快適でした。ついでに朝露も消え去り、ドライなテント空間で快適に睡眠出来ました。
海には国後島、全長120キロあるので海沿いから見るととても大きく見えます。早くそっちにも行けるようにせねばなりません!


外で10度前後で食事していたのでタープをテントみたいに張って、テーブル下にガスストーブを前回で暖を取りました。


頂上で道警の方と記念撮影、快適な登山とつかれもあってこの日はぐっすり眠りました。
Posted at 2020/09/24 10:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2020年08月01日 イイね!

夏は川で涼むのも良し!



北海道の白老というところに飛生川という川があり、そこを歩いてみました。
緑の苔と水の青さに癒されて、水が冷たすぎて冷えすぎました~~。
CX-5は林道も快適に走ってくれました。
Posted at 2020/08/05 23:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2020年07月09日 イイね!

小樽の赤岩というクライミングエリアに行ってきました



普段クライミングなんて見る機会ないと思います、崖の上を歩いてスタート(ゴール)地点からロープで下に降りて降り始めたところに戻るルートです。25メートルくらいロープで降りるのを2回行って、3回区切りで上に上がりました。

CX5も札幌から小樽まで快適に走ってくれました。
Posted at 2020/07/09 18:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | スポーツ
2020年04月10日 イイね!

札幌の隣の小樽赤岩でクライミング



札幌の隣の小樽赤岩という場所に行ってきました。クライミングできる場所で海を背にして良い景色の中岩登りができました。
冬山の訓練をしたくて、乾いた岩ですが、足回りと手を冬装備で登って練習してきました。VRなのでぐりぐり回して動画見れますよ~
Posted at 2020/04/10 17:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2020年01月20日 イイね!

札幌近郊のシーズンオフの中山峠スキー場を滑る



友人のCX-5、2015年モデルだったかストレートゲートのモデルでした。フィーリングはほぼ同じ。タイヤがWintermaxx02でg075よりも滑る感じでした。

中山峠は蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山が良く見える場所で、穏やかな天気のおかげでよく見えました。バックカントリースキーお初の方がいたのでそのお供をしてきました。

パウダーを滑りたかったのですが既に食い散らかされたのとスキー場のゲレンデメンテ中の荒れた斜面をすべるはめになりました。
Posted at 2020/01/20 13:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | その他

プロフィール

「CX-5 KF バッテリ交換 EnergywithPREMIUM PLUS S115L http://cvw.jp/b/195654/48555531/
何シテル?   07/21 15:52
以前はR33GTS-4、BB6、DNT31そしてCX-5 車は変わりましたが、DIY精神と純正ホイールは貫いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(DIY) KE2 フロントスタビライザー ブッシュ交換(Part2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:14:02
横浜摩天楼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 03:51:49
オートブレーキホールドキット取付 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 13:16:02

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
KEから乗り換えです。 少し静かになり、パワーも増えてますね。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
以前乗っていたDNT31よりも燃費が若干落ちるけど速くなったような?リミッターは効いてい ...
日産 Be-1 日産 Be-1
小学生の頃から最近まで有った車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々と勉強になった車でした。あんなことやこんなことをしたりポルシェの後ろで230km出た ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation