• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CX-やすんのブログ一覧

2021年01月12日 イイね!

ファンのうるさいマキタ充電器の修理


古いマキタの充電器を修理してみました。といってもファン交換だけなのですが、同じ型番を選んでも配線が若干違っていて焦りました。
事前によく見るべきでしたが再度組みなおすと治ってくれました!
Posted at 2021/01/12 22:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年10月23日 イイね!

お疲れタブレットD-01Jの電池交換



そのうち使えなくなるファーウェイのタブレット、今まで車に取り付けて使ってましたが、環境のせいかバッテリが弱りすぎました。

アメリカの本気の制裁で使えなくなるまで家族のYoutube、ブラウザ用に純正バッテリーをEbayで購入し交換してみました。外見が同じな偽物ではないようで、満充電からの持ちが新品時と同じになりました。OBDデータを読み込むのも、スペック高めの方が良い気がします。最近タブレットで安くてハイスペックなもの選べなかったので今回はRedme9sに交換しました。
Posted at 2020/10/23 16:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | パソコン/インターネット
2020年10月21日 イイね!

久々にMAPセンサーのメンテナンスしてみたら



80000キロ、22か月ノーメンテナンスのMAPセンサー、どうなってるかと思ったら石のようになったセンサーが...
カリカリやって綺麗になりました!CX5のインマニの中、一体どうなってることやら...
Posted at 2020/10/21 18:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年09月15日 イイね!

360VR動画 知床峠国道334号知床横断道路を走る



羅臼側からウトロへ知床横断道路を走った時の動画です。国後島が見えたり、羅臼岳が見えたりします。11月上旬から4月下旬は冬季通行止めになります。

泳いで渡って捕まった人がいるくらいなので、数人でリレー形式で泳げば国後島まで泳いで行ける??

Posted at 2020/09/28 15:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5でお出かけ | 旅行/地域
2020年09月14日 イイね!

北海道の最果て360VR動画シリーズ、カムイワッカへの滝の道



知床のウトロエリア(オホーツク海側)道路の最果てにカムイワッカの滝というものがあります。30度くらいの温水混じりの沢で足がピリッと感じるくらいの強い硫黄泉です。足がつるつるになりましたが20分くらい、整地された砂利道を走ります。
最果てエリアは止まっている車、対向車は道外のナンバーが目立ちますね。
VR動画なので360度ぐるっと見渡せますよ~。
Posted at 2020/09/24 18:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5でお出かけ | 日記

プロフィール

「CX-5 KF バッテリ交換 EnergywithPREMIUM PLUS S115L http://cvw.jp/b/195654/48555531/
何シテル?   07/21 15:52
以前はR33GTS-4、BB6、DNT31そしてCX-5 車は変わりましたが、DIY精神と純正ホイールは貫いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(DIY) KE2 フロントスタビライザー ブッシュ交換(Part2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 10:14:02
横浜摩天楼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 03:51:49
オートブレーキホールドキット取付 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 13:16:02

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
KEから乗り換えです。 少し静かになり、パワーも増えてますね。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
以前乗っていたDNT31よりも燃費が若干落ちるけど速くなったような?リミッターは効いてい ...
日産 Be-1 日産 Be-1
小学生の頃から最近まで有った車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
色々と勉強になった車でした。あんなことやこんなことをしたりポルシェの後ろで230km出た ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation