
1ヶ月放置でした。メッチャ久しぶりです。ネットを見る余裕も気力も無いほど先月は激務でした。
さて、激務を切り抜け先週の日曜にダイナランドの最終戦に参加してきました。
同日にG6モンテカルロラウンドがありましたが、申し込みそびれて必然的にこちらへ。
9月24日の練習会以来のジムカーナ。練習の成果が試されます。
本日の4WDクラス参加者は自分も含め4名。内、ランエボⅦ、GDAは結構弄っていて速そう(*_*;
午前中の練習走行は計6本。1本目は練習会ベストから2秒落ち。車の運転自体久々なので、チョッとボケボケでした。
2本目、3本目気合を入れ直して走って、1秒半回復。でもなんかステアリング操作に落ち着きが無く、悶々として4本目走ったらタイムダウン。
こりゃいかん、と思い早め早めの&丁寧な操作を心がけ、5本目にして漸く練習会ベストレベルまで持ってこれた。
練習走行では、とりあえずトップ。でも皆最初からは大幅にタイムアップしているので油断は出来ませんでした。ていうか正直焦ってました(-_-;)練習会のアドバンテージは何処へやら・・・。
で、本番1ヒート。やってしまった、力入りすぎで午前中のタイムからコンマ2秒落ち、しかもランエボⅦに午前中のタイムを抜かされ2位。
ぐぅ(*_*)まずい。
最後2ヒート目。焦る気持ちを抑えつつ、でも何だかいつもより冷静に走る事ができました。自分でも少しばかり手ごたえを感じ、ゴール後窓を開けアナウンスを聞くと、
「キムプレッサ選手、逆転です!」
よっしゃぁー!
最後の最後にきて自己ベスト、そして今季初勝利。今回は周りと競って勝ち取った達成感がありました。目標としていたタイムを切れなかったし、相対的に見ればマダマダ(FRクラスから3秒半遅い)レベルの低い走りですが、それでも今回は嬉しいですね。(G6に出ていたら、ションボリして帰っていたんだろうなぁ。)
今季のダイナランドはこれにて終了。今月はG6のフェスティバルがあり、今季最後のジムカーナの前に景気付けができました。
あー、ただG6フェスティバルは受理されるのだろうか。申し込み初日にプレジャーへ着くように申し込んでいますが心配です。不受理なら、これが今季の最終戦!?
Posted at 2006/11/03 00:27:41 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナの事 | クルマ