2006年08月11日
明日はJMRC中部 GYMKHANA LESSON TOUR in岐阜 2006です。
今日はサスペンションの減衰力をジムカーナ用にセットしなおさなければ。暑い日中にやるのは辛いから、朝早起きできたらしてやってしまおう。
ジムカーナの準備するのも楽しいなぁ。
って、早起きしようといっているのに、この時間。早く寝よ。
Posted at 2006/08/11 01:32:42 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナの事 | クルマ
2006年08月06日
12日(土)に参加します。
で、エントリーリスト、コース図が届きました。
流石、超豪華講師陣のレッスンが受けられるだけあり、募集の定員は20名程度となっていたのに、30名弱の参加者です。
内、4WDは5台で、全部インプレッサ(^^♪
講師は、岡部さん。直接ご指導頂くのは、3回目です。いずれもJMRCのレッスンだなぁ。
今からとっても楽しみです。
Posted at 2006/08/06 00:43:57 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナの事 | クルマ
2006年07月22日
8月19日(土)の練習会に申し込み、参加受理を頂きました。
PRSさんの練習会は初参戦です。申し込みのメールにその旨書いて出したら、大橋社長よりとても丁寧なお返事を頂き、安心しました。
みんカラのブログを見ていると、レベルの高そうな練習会ですが、技術の習得は勿論、楽しみたいと思っています。
大橋社長始め、練習会エントラントの皆様、ジムカーナの経験も浅く、若輩者(歳は若くありませんが・・・)ですが、当日よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2006/07/23 00:11:44 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナの事 | 日記
2006年07月09日
走ってきました。
本日の4WD参加台数は2台。サシで勝負・・・
に、負けました(+_+)
本番1本目で午前中の練習タイムより0.4秒程upしたのですが及ばず。
今回も、不完全燃焼です。
にしても、純正のホイールってあんなに重かったかなぁ。
ステアリングを切った時、引きずる様な鈍さを感じました。
いつも、ダイナランドは結構な本数走るので、練習用の純正ホイール&RE070で走るのですが、先週のG6で初めて装着したCE28N&RE01Rとの違いにビックリです。
もう1セット欲しいなぁ・・・。
さて、次のジムカーナどうしようかな。
Posted at 2006/07/09 22:56:26 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナの事 | 日記
2006年07月08日
明日はダイナランドジムカーナ第4戦。
先月の第3戦はパイロンタッチに泣きましたので、今回はお触り厳禁でいこうと思います。
しかし、明日も天気が余り良くないっぽい。
でも、先週の奥伊吹を経験してるから、なんて事は無いでしょうけどね。
Posted at 2006/07/08 22:44:35 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナの事 | 日記