• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムプレッサのブログ一覧

2006年07月07日 イイね!

みぃくんさんからG6の写真を頂きました

先日のG6ジムカーナ プレジャーラウンドのオフィシャルで、カメラマンだったみぃくんさんから写真を頂きました。

その中から3枚ほどお気に入りを。



練習走行です。スタート直後のバミューダ羅生門を抜けた所ですね。



本番1本目です。雨の中を激走!ってな感じですが、見事にミスコースで結果が残っていません。

今回初めて新調したCE28N+RE01Rでジムカーナを走ったのですが、すんごく良かったです。グリップが良くウェットの路面でも怖い思いをあまりしませんでした(踏めてなくて遅いだけって事もありますが・・・)
見た目もやはりノーマルよりカッコいいです。!(^^)!



決して坂を登っているのではありません(笑)
でも、この構図ケッコウ好きです。

あれ、UPした写真は雨の時ばかりだ。少し天候が回復した本番2本目のもあるのですが、自分が運転しているのが目に付いてしまって、チョッと恥ずかしいので控えます(~_~;)

頂いた写真、どれも綺麗に撮れていました。自分の車が走行している所を形として残せるのは、非常に嬉しいですね。
改めてみぃくんさんにお礼申し上げます
Posted at 2006/07/07 01:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナの事 | 日記
2006年07月02日 イイね!

G6プレジャーラウンド

参加してきました。

体調は芳しくありませんでした。熱帯夜で寝苦しく何度も目が覚め寝不足。しかも昨日のタイヤ交換で腕の筋肉痛&軽ーく全身がダルイ。

とはいえ楽しみにしていたのでテンション上げて奥伊吹へ。朝は予想と違って雨が降っていませんでした。しかし、このままで~との願いも虚しく、ドラミの時には雨が。

ドラミ後、マーシャルバトル午前の部。当初8名のはずが飛び入りで前年度全日本N2チャンプの松本敏センシュが参加。マーシャルバトル予想どーすんのよって思ったけど、それよりも助手席を賭けたジャンケンに気合をいれる。

同乗をお願いするのは、勿論岡部センシュ。ドキドキしながら岡部さんの車の前に行くと・・・、

あれ?4名しかおりませんがな。

午前・午後2名ずつの枠なので、他に人が来なければ決定です。
決まりでいいんですかねぇ、と言いつつも心の中では「来ないで~」

ここで願いが通じたのか誰も来ず、不戦勝で同乗権GET!
順番決めのジャンケンで、午前2本目を選択。
岡部さんの助手席に座るのは2度目。昨年のプレジャーラウンドで乗っけてもらいました。その時は、今まで経験した事無いあり得ない車の動きを直に感じて、ジムカーナってこんなに凄いんだ!感激したもんです。

岡部さんも真面目に走るとの事なので、私も集中して同乗します。激しい衝撃の中、コースのライン取りを確認しつつ、岡部さんの操作をチェックする・・・、はずでしたが私のキャパの少ない吸収力では全部は無理でした。が、良い経験を再びさせて頂きました。本当にありがとうございました。

さて、ここからが大変でした。予想通りの雨は良いのですが、その降り方が尋常ではありません。あっという間にコースがまるで池と化す豪雨、それに加え、視界ほぼゼロ状態の濃霧、テントが吹き飛ばされそうな位の強風も次々発生し、度々競技が中断される羽目に。
その中でも4WDクラスは比較的安定した天候の中走れたのではと思います。
ただ、自分自身ダメダメでしたが。

さて、恥ずかしながらさらけ出しましょうか、本日のダメップリを。
練習走行では、岡部さんの同乗の余韻が残っていた為、普段の自分よりも多少踏めていた感があったのがいけなかったのか、バミューダ羅生門からコース奥のフルターンへ向かう途中、軽くスラロームしなければいけないのを、勢い余り無視してフルターンへ突っ込んでしまい、痛いミスコース。

本番1本目までは、他の車の走りを見ていましたが、悪天候の為競技が中断しがち。しかも、寒かったので車に戻ったら睡眠不足から強烈な眠気に襲われ、ダウン。
目が覚め周りを見たら自分に近いゼッケンの車がパドックから移動する準備をしているではないですか。慌てて準備して移動。
やはり慌てるとろくな事が起きませんね。気合も呆けたまま走り出し、スタート → スラローム → 右 → 右 → ・・・と行くはずが、何を血迷ったか、スタート → スラローム → 右 → 左・・・って、左!?どこ行くの~(自分でやっといて、自分に激しく問いかける)

岡部さんの同乗、活かせず(>_<)

余りも早い段階でのミスコースに動揺しまくり。その後はとりあえず走った感のまま終了。大切な1本目を無駄に。

2本目は、タイムを残さなきゃと思い、失敗しそうなサイドターンを封印。ライン取りに最大限注意を払い、そんでもって攻めすぎない温い走行になってしまい、結局中盤より下位の中途半端な結果に。ボウリングで安全にスペア狙っている様な感じ(*_*;
ただ、低い×2レベルですが本日の目標としていたGDB乗りの最下位は免れる事が出来ました。

比較するタイムが無いので判りませんが、本日3本の走行で一番良い感じだったのは、最初の練習走行だった様な。
まだまだ修行が足りませんな。

余りにもへぼい内容だったので、逃げる様に奥伊吹を後にしました。結果が散々でションボリです。

天候が悪くてパドック内をうろつく事もできず、さっさと帰ってしまったのでみんカラお友達登録して頂いている、はるきちさん、ふるばさん、GINさん及び、最近インプの盗難未遂に遭われたみぃくんさんにご挨拶する事も出来ませんでした。(自分が奥手な性格もありますが)
別の機会でご挨拶できれば、と思います。

最後に、大荒れの天候の中、懸命に運営して頂いたプレジャーラウンドのスタッフの方々に深く感謝しております。ありがとうございました
Posted at 2006/07/03 00:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナの事 | 日記
2006年07月01日 イイね!

明日のG6プレジャーラウンドの

準備完了です。

やっぱり奥息吹は雨でしょうか・・・。タイヤも溝の多いRE01Rに替えましたが。雨でのジムカーナの経験が余り無いので、ビビリミッター常時発動しそうです。

それでも楽しんでこよう!

明日は早起きなのでもう寝る!
Posted at 2006/07/01 23:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナの事 | クルマ
2006年06月28日 イイね!

正式参加受理書

プレジャーさんから届きました。

マーシャルバトルの順位を考えなくては。1位は決めているのですが、2位・3位をどうするか・・・。悩みます。

アナウンス資料のアンケートは、深く考えるとハマりそうなので、さらっと書こう。

あー、ジムカーナモードになってきた。楽しみです。これでコース図なんか発表になったら、仕事手につかないな。
Posted at 2006/06/28 22:30:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナの事 | 日記
2006年06月11日 イイね!

負け癖

今日はダイナランドフレッシュマンジムカーナ第3戦。

参戦できなかった前戦は4WDが参加ゼロでしたが、今回はうって変わって6台と全クラスで最多。相変わらずの少なめな参加台数ですが練習走行沢山できるからこの位で良いです。

現地は曇り、スキー場だけあって気温は15℃~16℃と長袖1枚では肌寒かった。

コースは参加した第1戦とほぼレイアウトは同じで、途中の8の字セクションのパイロン間隔が狭くなった。2週間前ダイナランドで行われた全日本学生自動車連盟ジムカーナ中部大会のコースと同じだそうな。

練習走行は5回走行できました。先日の静岡での練習内容を意識して走る。ただ、相変わらずサイドターンがイマイチ決まらない。
ただ、練習走行の順位では2番タイム。徐々にだけどタイムも良くなっている。

ただ・・・、午後からの本番でやってしまいました。
1本目最初のセクションで痛恨のパイロンタッチ(>_<)軽~くモソッと触ってしまいました。
あとはメロメロだぁ~、と思いつつタイムを見るとPタッチ無しで考えると練習とほぼ同じ。

2本目、気合を入れ直しトライ。1本目のパイロンタッチポイントはクリア!おりゃ~っ、といい感じで走って、最後のスラローム突入!が、

ポムッ

嗚呼、またか――――――――。

はい、びりっけつです。リザルトにはもれなくPマークが付いています。

さて、反省するべき点はしっかりして、次をどうするかです。
悪い流れを断ち切らねば。G6プレジャーラウンドが控えているのに・・・。
Posted at 2006/06/12 01:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナの事 | 日記

プロフィール

GDBのアプライドDに乗っております。 ジムカーナやってましたが、双子の育児に奮闘中につき休止中。 復帰はいつの事やら・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003V-Lmited。 SpecCではありませんがルーフベンチレータ付いてます。 ジ ...
日産 ピノ 日産 ピノ
念願のセカンドカー。 意外と良く走ります。 カミさん占有率90%です。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初の車購入。いきなり新車。しかもインプ。(STIVerじゃなかったけど)ボディカラー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
C型が発売(02年11月)されると同時に試乗。直ちに涙目にぞっこん(死語)。それから、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation