• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムプレッサのブログ一覧

2006年06月10日 イイね!

ダイナランドジムカーナ

明日は、岐阜県高鷲のダイナランドで行われるジムカーナの大会に参加してきます。

午前中練習走行4~5回走って、午後タイムアタック。参加台数が少なめなので、たいていこの位走れます。

先日の静岡でのジムカーナレッスンの課題を意識して走ってこようっと。
Posted at 2006/06/10 22:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナの事 | クルマ
2006年06月04日 イイね!

G6 プレジャーラウンド

2日から申し込み開始でした。

前戦のカーアイランドラウンドがあっという間に定員となったのを教訓に早速申し込みを完了しました。(郵送ですが)

今回も電光石火の如く定員到達になってしまうのでしょうね。

受理書が届くまでチョッとドキドキです。
Posted at 2006/06/04 01:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナの事 | クルマ
2006年05月30日 イイね!

凹んだぁ~

昨日、JMRC中部GYMKHANA LESSON TOUR in静岡2006のリザルトがメールで届きました。ていうか、土曜日に届いていました。

当日は、一番最初のタイムとベストタイムとの差は発表が最後にあったのですが、後片付けに没頭していたら、いつの間にやらリザルトの公開終了となっていて、どんなもんか判らずでした。

どれどれ?

おっ、最後のアタックがベストタイムか。う~ん、でもサイドターン失敗してバックギア入れたけどなぁ。(^^;;
それ以外で速くなったって事か??

うひょー、講師のアタックは、目茶目茶速いなぁ。1分かからないコースなのに自分と8秒も違う!

で、他の参加者のベストタイムは、と・・・、うん?


ガ――――――――ンッ(;T◇T)σ

私、ビリッケツではありませんか。




嗚呼、ションボリ。(T-T)



えぇ~い、サイドターンできなかったからだ。
チキショ~、練習だぁ~~。⇒何処でやるんだぁ~(笑)
Posted at 2006/05/30 20:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナの事 | クルマ
2006年05月28日 イイね!

JMRC中部 GYMKHANA LESSON TOUR in静岡 2006に

JMRC中部 GYMKHANA LESSON TOUR in静岡 2006に昨日参加してきました。

今回のセミナーのメインサポートはAZUR。川村代表始め講師の方は、全日本・中部地区チャンピオン等錚々たるメンバーでした。私の講師は全日本チャンピオン4回(内3年は連続)の菅野元センシュ。スゲー経歴です。

開催された場所は、静岡県磐田にある福田自動車教習所。ちょっと場所が判り辛い。しかも、入場時間に制限時間があり、すぐ側の広場で集合・受付。荷物を降ろしている時に、やぶ蚊に顔を刺された!

で、入場可能時間になったので移動。中に入ってみてビックリした!メチャメチャ狭い\(◎o◎)/!本当に普通の教習所。コースの一部は幅が車1台分しかないし。最終コーナー前に十字路の中心を基点としたサイドターンする場所があったのですが、コース幅の狭さからチョッとビビリモードへ。
ただ、完熟歩行で講師からライン鳥、サイドターンのアドバイスを色々聞いたのでチャレンジする事にした。

1本目は完熟走行という事でタイム計測は無しでした。が、気楽に構えていたら、勢い良くスタートした自分の前の車が出走して直ぐのコーナーで

バギッ!ドゴッン!

と衝撃音がして、車が飛び跳ねているのが見えた。それと同時に講師の方々が駆け出していくのも見えた。
オイオイ、いきなりクラッシュかよ・・・。再びビビリモードスイッチオン。
前の車の移動完了後、ビビリモードのまま出走。ギクシャクした運転になり、サイドターンもロックしきれず失敗。講師からも「外から見てて判る位アクセル操作が荒いね。」と言われてしまったぁ(;_:) 因みに前の車はフロントスポイラー破損だけで済んだらしく、以降も出走してた。

2本目。アクセル操作に気をつけて走る。1本目より無難に走れてると思っていた矢先、再度サイドターン失敗!しかも、曲がりきれず痛恨のバックギア!
もうダメダメです。

3本目は講師の同乗走行。やたら緊張してしまい、三度サイドターン失敗。アンダー出しまくり。案の定、講師からは「突っ込みすぎだから」
4・5本目は講師が運転。スゲーの言葉につきます。勿論、華麗にサイドターン決めてくれます。
ただ、走行が終わって開口一番
「このコースでインプレッサはパワーがありすぎで怖い」
エッ、以外なお言葉。あんな凄い走りだったのに。

その後、今まで3本の走りを踏まえてアドバイス頂きました。アクセル・ブレーキとステアリング操作の連携がイマイチとの事。残りの3本、その点を意識して走ったら、いい感じでコーナーを曲がれて次の区間のスピードが自分でも判る位違ってきた。
しか~し、依然サイドターンはダメ。成功:1、失敗:2(内バックギア:1)今後の課題です。

ちょっとは進歩したかな?反省点は多いけど、得るものもありました。先日装着した4点シートベルトも効果絶大でした。

またまたジムカーナが楽しくなった1日でした。もっと練習したいな~。
Posted at 2006/05/29 00:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナの事 | クルマ
2006年05月26日 イイね!

JMRC中部 GYMKHANA LESSON TOUR in静岡 2006

明日参加します。

場所は磐田の福田自動車教習所。
練習時間は9:30~13:00までと短めですが、参加台数17台なのでソコソコ走れるでしょう。

久々のジムカーナ。凄く楽しみですが、天気が・・・。

それにしても、初めて行く場所なので、所要時間が判らないなぁ。
Posted at 2006/05/26 19:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナの事 | クルマ

プロフィール

GDBのアプライドDに乗っております。 ジムカーナやってましたが、双子の育児に奮闘中につき休止中。 復帰はいつの事やら・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003V-Lmited。 SpecCではありませんがルーフベンチレータ付いてます。 ジ ...
日産 ピノ 日産 ピノ
念願のセカンドカー。 意外と良く走ります。 カミさん占有率90%です。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初の車購入。いきなり新車。しかもインプ。(STIVerじゃなかったけど)ボディカラー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
C型が発売(02年11月)されると同時に試乗。直ちに涙目にぞっこん(死語)。それから、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation