• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムプレッサのブログ一覧

2006年11月19日 イイね!

踏め!踏め!踏めば何とかなる

G6フェスティバルに参加してきました。

美浜サーキットでの初コースジムカーナ。しかも雨。

フェスティバルは練習走行なしの本番2本のみなので、チョッとでも攻略方法を探すべくマーシャル同乗走行の抽選に強い祈りを込めて申し込み。
そしたらプレジャー大橋社長の同乗権GET!今日の運はここで使い果たしましたねぇ。でも凄く参考になりました。次元の違う世界ですが。

1本目。スタート前から雨脚が強くなり完全ウェット。1コーナーを無難にクリアして定常円セクションでややラフにアクセルを踏んでしまって、吹っ飛びそうになりビビリミッター発動。
その後は何とか立ち直って後半へ。サイドターンはなかなか良いカンジで決まったのでこれは!と思ったけど、最後の360℃で進入失敗、サイドもロックせず超大回りで、仕舞いには、やばぁコースから出ちゃった。リザルトに『D1』の表示が。初脱輪です。

2本目。同じく完全ウェット。ていうか1本目より状況悪し。相変わらず定常円セクションは滑りまくりで、しかもイン側の水溜りに突入して水しぶきで一瞬前が完全に見えなくなり焦った。
暴れる車と格闘しつつ最後のサブロクへ。
1本目のこともあり、無難にターンしていたら予想以上にリアが流れるー。すると、
「踏め!踏め!」
とバミューダ久野アナの絶叫が聞こえてきた!けど、イマイチ踏めずそのまま終了。

1本目ペナルティ除いたタイムより1秒タイムアップしたけど、4WDクラス34台中16番手となんとも中途半端な結果に。まぁ悪条件となったのにタイムアップできたから良しと考えよう。
来期に繋がる走りが出来た!かな?

最後に、
エントラントの皆さんお疲れ様でした。
オフィシャルの方々、雨・寒い中ありがとうございました。
潤滑な運営ぶり、素晴しいです。豚汁おいしかった~。
Posted at 2006/11/20 00:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナの事 | クルマ
2006年11月18日 イイね!

G6ふぇすてぃばる

明日はG6フスティバル。今期最後のジムカーナの予定。

残念ながら天気は雨。嫌な予感はしていましたが、まさか本当に雨になるとは・・・。

ということで、大分溝の減ったRE070からバリ溝のRE01Rへ履き替え完了。

初めてのサーキットでのジムカーナ。楽しく走って、抽選で賞品GETできればいいなぁ。
Posted at 2006/11/18 21:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナの事 | クルマ
2006年11月03日 イイね!

臨時収入

とある事情により、本日倉庫に保管していたカービングスキーを処分しました。

4年前、北海道にいる時に買って(でも実際に買ったのは東京の神田ですが・・・)1シーズンしか使っていない板。
スキーの滑走面、表面、ビンディングはメッチャ綺麗ですが、エッジが錆び錆び。(*_*)恐らくこのまま滑れば、ゲレンデに茶色い線を描く事になったでしょう。そういえば名古屋に来て1度もスキーに行っていません。3年放置の当然の結果です。

1時間かけてエッジ全体が銀色になるまで錆を落とし、リサイクルショップへ。手にはフリーペーパーに載っていた買取金額10%UPの券を持って(~_~;)

15分ほど経ち査定額が出ました。6千円です。買取希望額とか何も考えていなかったので即OK。
ジムカーナ1回分のガス代・高速代の穴埋めになったでしょうか。


ただ、よーく考えると自分がスキー板を買った時の10分の1の金額です。たった1シーズンの為にえらく高い投資をしてしまっていたなぁ(-_-;)
Posted at 2006/11/03 23:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年11月02日 イイね!

ダイナランドジムカーナ最終戦

ダイナランドジムカーナ最終戦1ヶ月放置でした。メッチャ久しぶりです。ネットを見る余裕も気力も無いほど先月は激務でした。

さて、激務を切り抜け先週の日曜にダイナランドの最終戦に参加してきました。
同日にG6モンテカルロラウンドがありましたが、申し込みそびれて必然的にこちらへ。

9月24日の練習会以来のジムカーナ。練習の成果が試されます。

本日の4WDクラス参加者は自分も含め4名。内、ランエボⅦ、GDAは結構弄っていて速そう(*_*;

午前中の練習走行は計6本。1本目は練習会ベストから2秒落ち。車の運転自体久々なので、チョッとボケボケでした。
2本目、3本目気合を入れ直して走って、1秒半回復。でもなんかステアリング操作に落ち着きが無く、悶々として4本目走ったらタイムダウン。
こりゃいかん、と思い早め早めの&丁寧な操作を心がけ、5本目にして漸く練習会ベストレベルまで持ってこれた。
練習走行では、とりあえずトップ。でも皆最初からは大幅にタイムアップしているので油断は出来ませんでした。ていうか正直焦ってました(-_-;)練習会のアドバンテージは何処へやら・・・。

で、本番1ヒート。やってしまった、力入りすぎで午前中のタイムからコンマ2秒落ち、しかもランエボⅦに午前中のタイムを抜かされ2位。
ぐぅ(*_*)まずい。

最後2ヒート目。焦る気持ちを抑えつつ、でも何だかいつもより冷静に走る事ができました。自分でも少しばかり手ごたえを感じ、ゴール後窓を開けアナウンスを聞くと、
「キムプレッサ選手、逆転です!」

よっしゃぁー!

最後の最後にきて自己ベスト、そして今季初勝利。今回は周りと競って勝ち取った達成感がありました。目標としていたタイムを切れなかったし、相対的に見ればマダマダ(FRクラスから3秒半遅い)レベルの低い走りですが、それでも今回は嬉しいですね。(G6に出ていたら、ションボリして帰っていたんだろうなぁ。)

今季のダイナランドはこれにて終了。今月はG6のフェスティバルがあり、今季最後のジムカーナの前に景気付けができました。
あー、ただG6フェスティバルは受理されるのだろうか。申し込み初日にプレジャーへ着くように申し込んでいますが心配です。不受理なら、これが今季の最終戦!?
Posted at 2006/11/03 00:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナの事 | クルマ

プロフィール

GDBのアプライドDに乗っております。 ジムカーナやってましたが、双子の育児に奮闘中につき休止中。 復帰はいつの事やら・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 2 34
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003V-Lmited。 SpecCではありませんがルーフベンチレータ付いてます。 ジ ...
日産 ピノ 日産 ピノ
念願のセカンドカー。 意外と良く走ります。 カミさん占有率90%です。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初の車購入。いきなり新車。しかもインプ。(STIVerじゃなかったけど)ボディカラー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
C型が発売(02年11月)されると同時に試乗。直ちに涙目にぞっこん(死語)。それから、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation