• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぜっと bis.のブログ一覧

2017年04月04日 イイね!

我慢が出来なかったので・・・

夕方ぺ~!さんから、50系エスティマのアームレストをもらいました



週末の楽しみに取っておくつもりでしたが、どうしても取り付けしたくなったので
風呂上りにツナギに着替えて、ボディーカバーをめくって作業開始!
(ネジ緩めるだけなんで、作業らしい作業じゃないんですが・・・w)

比べてみると、確かに長いので
ダメ元で外してあてがってみる事に



ボルトの頭こそ12と14で違えど、径が同じだったのでネジを閉めて固定

当初、取り付け位置が違ってみたいで、水平には止まるものの
跳ね上げた時に後部座席の方へ270度近くまで倒れて、使い物にならなさそう・・・

専用品じゃないし、そうそう都合よくつかないよなぁ・・・
と、半ばあきらめきれずに出してしまってを繰り返しつつ、こねくりまわしてたら
いつの間にか跳ね上げ時に90度で固定されてる事に気づく
∑( ゚д゚)!!

元のと比べて左右に多少のガタツキはありますが、使う分には問題なさそう!

ネジを締めて、ようやく欲しかったロングアームレストを取り付け完了



色こそ違えど、長距離での利便性の方が自分にとっては重要なんで
結構満足です
ヽ( ´ー`)ノ
Posted at 2017/04/04 22:34:23 | コメント(8) | スペイド | 日記
2017年04月02日 イイね!

週末の作業

週末の作業Rankaさんのフットライトに触発されて、
ずっと取付けしたかたんですが、ようやく土曜日に移植できました

ライトだけでは物足りなかったので、
エッセでつけてたダミーセキュリティーと
USB電源ポート、グリルイルミも試しにやってみました

フットライトの助手席側は、助手席の使用頻度が低いので
先にバスのカップホルダーをつけた、運転席の左後方に設置して
間接照明効果も狙ってみることに

ボタン一つで14色の発光が変えれるのは鮮やかでいいんですが、
その分配線が増えるので、配線はやはり憂鬱でした(´・ω・`)



後方用のフットライトの設置でセンターコンソールを外したので
先にUSBポートの取り付け

エーモン製だけあって、違和感無く納まりました



テストでUSBの電源コードを入れて通電を確認
次の運転席のフットライト作業に移らんと、コード引き抜こうとしたところ
USBのポートごと外れてしまい、思わず笑ってしまいました(^^;
どうやら爪が弱いために、固定も弱いみたいです

爪ウラに、先の配線を束ねる作業で使ったタイラップを適当に切って
折り曲げて挿入
爪が硬くなって引っかかりも出来、外れなくなりました
長年エーモン製品使ってきて信頼してただけに、ポート抜けはちょっと裏切られた感じでした(笑

その後フットライト線と格闘
なんとか配線を納めて点灯試験して完成!・・・と思いきや
運転席側のフットライト位置が、しっくり照らしてくれる場所がなくて
何度も位置を変えて照らしてみる

早くもインパネ裏の配線が、往年のエッセ状態になってちょっと憂鬱になりつつも
なんとか照射位置をみつけて完成

その後ダミーセキュリティーへ
以前つけてたものなので、ある程度勝手は分かってたものの
なぜかリレーとインジケーターマウントが消息不明になってたので
近場のオートバックスへいって揃える



死にかけのインパクトでパネルに穴開けしてなんとか完成



相変わらずトヨタのセキュリティーLEDよか明るいエーモンのLED(笑

配線にうんざりしながらも、何とか完了



まだ日没まで日があったので、エンジンルーム内のグリル照明の配線を開始
最大限に照らせる位置を、何度も試行錯誤してようやく設置
その頃には日が暮れて、ヘッドライトをしながらの作業でしたが
暗い分配光しやすくなって作業スピードが上がりこちらも作業完了



遮風板等の関係で、キレイには配光出来ませんでしたが
二灯の割りには明るく出来たと自己満足



分かりにくいかもですが、グリル外にも光が漏れてる光量なんで
予想以上に照らしてくれてよかったです(^^

その後室内の照らし具合を確認







なかなかいい感じで照らしてくれてホッとしながら土曜日終了


今日は昨日照らせてなかった助手席下と、運転席後部のイルミ設置

配線がむき出しで気になってたので、ホームセンターへ配線バンドを
買いに行く途中、早咲きの桜が咲いてたのでしばし寄って眺めてみる



プチツーリングもほどほどにして、再作業
配線をチューブに



助手席は昔使う予定で買ってお蔵入りなってた
テープLEDを適当に貼って使う





通常は助手席の畳んだイスで全く見えないので
ここも自己満足です(^^

後部座席も、以前ジデさんにいただいたキンブルLEDを
適当に貼って使ってみました
正直、あまり光量は期待してなかったんですが
ムーディーな感じで光ってくれました



配線や花粉にやられて、そこそこ疲れましたが、
楽しい作業な週末でした

もう少しだけ、ライトをつけてみようかなと思ってます
Posted at 2017/04/02 23:53:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | スペイド | 日記
2017年02月11日 イイね!

フォグ装着

フォグ装着雪に降られたり
アクシデントまみれになりながらも
何とか取り付けできました

フォグは個人的に外せない装備なので、喜びもひとしおです(^^
先輩方の整備手帳に感謝ですm(_ _)m
Posted at 2017/02/11 20:25:01 | コメント(1) | スペイド | 日記
2017年02月09日 イイね!

タイヤ交換

週末雪みたいなので、冬タイヤに交換しました



リアのハウジングに、砂が溜まってるのが気になりました(^^;



スペイド買う前に、マイナーチェンジ前の姉妹車のポルテのXをトヨタレンタで1日借りて
乗り味や取り回しなど実際に確認してましたが
色々と変更や改良されてるみたいで気づいたトコでは

エンジンが1NRから2NRに



ニブチンな自分には、劇的な違いは感じられなかったです(笑


リアのラケッジランプ(LED変更後)



ルームランプみたく、切り欠き等全くないので
どうやって電球換えるのか分からなかったんですが、細いドライバーを
ライト周りの隙間に入れて、くり抜くように淵に回すとポコっと外れてくれました

後は写真ないですが、追加になったインパネセンターにある
カップホルダーの照明は夜間ありがたいです

針メーターからデジタルになったおかげで、視認性は格段によくなってました
でも日中のナビの見にくさは相変わらずです(^^;

デジタルメーターになったのに伴って、8ピンのウインカーリレーが廃止されたようで
前のクルマで使ってたウインカーリレーを入れようと、イナバウワー状態で
インパネ裏を10分ほど弄ってましたが、どうやらメーター内蔵式になったようで、
ウインカー音をメーターから聞いた時は軽くショックでした(笑

Posted at 2017/02/09 21:25:48 | コメント(3) | スペイド | 日記
2017年02月05日 イイね!

初ドライブ

初ドライブクルマが来たので
初の長距離のドライブに出かけてみました

先のクルマは長距離が身体に来てキツかったので、
ダム巡りと道の駅スタンプラリーを中断してましたが
比較と慣らしも兼ねて出かけてみました





東濃の道の駅4ヶ所とダム2ヶ所、340㌔程走ってみましたが
自分には軽で十分だと、今まで軽しか乗って来なかった身としては、
振動やビビリ音も少なく、疲れも少ないとても快適なクルマでした

室内空間とピラーレスにホレて買いましたが、ホント買ってよかったです





今年は機会あれば、色んなトコへ出かけてみようと思います

今年のテーマのひとつ、地サイダーを道の駅で見つけたので購入
昔子供の時に飲んだ、そのままの味でした


Posted at 2017/02/05 13:52:08 | コメント(2) | スペイド | 日記

プロフィール

「アルトターボRSを契約してきました
移植が大変だ・・・(;´∀`)」
何シテル?   06/24 21:36
紆余曲折いろんなクルマ(主に軽)乗り継ぎながら 日々楽しんでます お友達のお誘い、大変ありがたいのですが 当方人見知りなので、いきなりではなく 基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
91011 12131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルト]T.M.WORKS ignite VSD alpha CI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 08:48:34
スイスポIGコイル移植①〜準備編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 20:16:39
[ダイハツ テリオスキッド]ダイハツ(純正) アウタードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 11:57:46

愛車一覧

マツダ その他 みかんⅡ世 (マツダ その他)
家族を乗せる為の背高の各社の軽を試乗して検討してましたが 軽でハイブリットという仕様が面 ...
ダイハツ その他 コッシー号 (ダイハツ その他)
乗って久々にワクワクを感じてます 海沿いの整備工場で半不動車だったのを購入しレストアし ...
スズキ アルト みかんⅢ世(改) (スズキ アルト)
HB-36Sキャロル(CVT)からの乗り換えです 一度は手放しましたが ミゼットでの通勤 ...
ホンダ その他 みっつ号 (ホンダ その他)
スーパーカブ50改です。 念願のカブをようやく手に入れました。 経歴が不明なタケガワ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation