「ARCA東北第一戦」が仙台ハイランドで行われるということで応援(冷やかし?w)&走行会枠に友人(ゴルフGTI)と参加してまいりました。
約半年ぶりの仙台ハイランド・・・
車も
ガルダさんにバッチシ仕上げて頂いたので、あとは走るだけ。
大幅にタイム更新!!
かと思ったら
大幅にタイム後退・・・
「サーキットあるいはトラックで最良のタイムを得るには、練習無しのぶっつけ本番ということは決して許されない。レース前に練習を重ねることによって、ドライバーの頭脳にはサーキットの映像がまるで写真のように焼きつけられるまでになる。彼はあらゆるブラインドコーナーの向こう側に何があるかを知っており、最良の結果を得るには、どこをどう通ればよいかを正確に知っている。次第に速度を高めてゆくうちに、各コーナーでの限界速度を掴みとる。そして練習によって見極めた自分自身と車の双方にとっての限界速度で、各コーナーや他の危険な箇所を通過するには、どこでブレーキを踏み、どこでギヤチェンジを行うべきかを、的確に把握するのである。」
ポール・フレール著/新ハイスピード・ドライビンク ゙より抜粋
なのである(爆
車は凄く良くなったので、あとはドライバーなのだ・・・
バカボンのパパなのだ(意味不明
しかし友人は初サーキット走行で良いタイムが出たのは嬉しい限り。
車のおかげと謙遜していたが、なかなかそんなことはないと思う^^
自分たちが楽しんだあとは、今回のメインイベントゥ!!
ARCAに参加のTITOさんとZEMさんの応援にまわることに。
予選からこちらまで緊張してしまうような中、TITOさん、ZEMさんは走り出したら燃える漢っぷり。
数周のタイムアタック後、車、タイヤのフィーリングを聞いて即対応するボロさんやZEMさん。
私は何も手伝えなかったのですが、なんだかチームワーク出てきた。
とってもモータースポーツ。
決勝はとにかく燃えた。
こんなに燃えたのは中学校の運動会のリレー以来かもw
レース結果は
TITOさん、
ZEMさんのブログで♪

25台中3番手のグリッド。すごいよ!!

太田さんとのバトル、熱かった!!

おめでとう!!
はかはかしたけっど、良い一日だった。
Posted at 2008/04/22 23:41:19 | |
トラックバック(0) |
レース | クルマ