• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぅーのブログ一覧

2007年01月30日 イイね!

JAQさん来訪☆



JAQさんが東京へ出張ということで、四谷で呑みましょうということになりました☆
今回のメンバーは、JAQさん、クリスタルマンさん、AROOTさん、7771556かっちゃん、私とかみさん。

JAQさん、郷土料理のお土産(せんべい汁)有り難う御座いました!!
年齢も私と一つ違いということで、勝手に親近感(笑)
家や車に対する拘りがお聞き出来、楽しかったです。
それにしても坪数・・・、羨まし過ぎ!!(笑)

クリさんも前日の出張(ココでも呑みあり)から、2日連続登板有り難うございました!!
また先発お願いしますので、肩は冷やさないようにして下さいね。

AROOTさん、お初な顔合わせな中、快く来て頂き有り難う御座いました!!
近々、ジュリアへ行きましょう♪

かっちゃんはいつも逢っているので割愛(笑)
今週の土曜お願いしますね~☆




途中、ビールから焼酎(富乃宝山)ロックへ移行し、かっちゃんの手元を見ると美味そうな冷奴が!!


155スポルティーバ 16V TSな冷奴・・・
酔った私には豆腐にしか見えん(笑)
今度色塗ってア・ゲ・ル(爆)


19時から始まり23時まで呑み続けました。
車の話から東京の住宅事情話(笑)、子供の頃のTV番組の話とかみさんの半クラ話(爆)までネタが尽きません(笑)
一緒に呑んで、一緒の皿を突つきながら話をするのが楽しいですね!!




皆さんとお別れした後・・・



気持ちよく酔っていたため、満員電車の中人目も気にせず、運転室を撮ってました・・・
フラッシュを焚く度、向こうの車両の人からの冷たい視線が気持ちよかった(爆)



明日から2月です。
今年もトバしてイキましょう(笑)
Posted at 2007/01/31 17:08:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年01月24日 イイね!

ドライバーズライセンスへの道 day.5~6

ドライバーズライセンスへの道 day.5~6教習所 第5日目 第一段階効果測定 第一回

本日第一段階、第一回目効果測定がありました。
まだ二時間分学科講習を残したまま、挑みます。(;;)『質問の言葉に注意しましょう!』と頭の中でいい聞かせながら・・・

第一問:全ての車は、青信号であれば、左折・直進・右折出来る

(??)なんか怪しく感じる・・・よ~く考えて・・・(3経過)・・・時間使い過ぎー!!!( ̄ロ ̄;)『誤』!!!

そんなこんなで、50問終了。50問中45点以上で合格!!!・・・採点結果。

40点。( ̄ロ ̄;)))ガーン・・・・・・・・・・。

効果測定は自動的に二時間連続のため、本日二回目の効果測定。

44点。((( ̄ロ ̄;))))うぅぅぅぅぅぅぅ・・・・・・。

帰宅。(∵)また受け直そうっと。(∵)


教習所 第六日目 ハンドブレーキからの坂道発進

いよいよMTの難関と聞いている、坂道発進!!!今日はハンドブレーキからの発進になります。いつも通り教官からの説明のあと、いよいよ練習☆

ハンドブレーキをひいて停止☆教官から『半クラになった時のエンジン音の変化を良く覚えてね♪』
・・・『~ね♪』って言われても・・・。音どころじゃないんですけど(;;)

アクセル踏んで、半クラにして・・・(エンジン音が低くなった!今だ!!)

(((((( ̄ロ ̄;)))))ガタガタがたがた。
エンストしました( ̄^ ̄)   はぁ~・・・
気合い入れて二回目!!!
発進!!!動いた~~~~!!!(^ー^)/わ~い♪

教官からも、『ギアも入れ方も上手になったね~』って初めて褒められました(*^ー^*)
だんだん運転が楽しくなってきた、今日この頃です☆☆☆
頑張ります♪


Posted at 2007/01/24 23:17:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 妻日記 | 日記
2007年01月24日 イイね!

じゃじゃ麺とバルブと私



去年7月に交換した3Dポジションランプが、釈由◯子よろしくお逝きになさい!!になられましたので、こないだポジションランプ(フィリップス製ブルーヴィジョン)を買ってきました。
が、来月ちょこちょこ弄るのでそれにあわせてハイビームも替えてしまおうということで本日SABへ・・・

色々なメーカーのバルブの光量を確認し自分のHIDにあった色みが、ポジションランプと同じくフィリップス製クリスタルヴィジョンのH1でした(ちょっと白いかな・・・)
ついでにスリットチューブやらタイラップなど諸々購入。

これで一人での夜道も安心(笑)

そして帰って夕食の準備。
今日は昨日届いた寝太郎さんからの素敵な贈り物パート1・・・




香醤のじゃじゃ麺☆

見た目冷やし中華の様になってしまいましたが・・・(汗)
ニンニク&ショウガ、そしてお酢をたっぷりと・・・

これはたまらん美味さだぁぁぁ~~~!!

もちろんじゃじゃ麺を食した後にチータンもグビッといかせて頂きました♪
いや~、ビールがすすむ(爆)

本当美味しいじゃじゃ麺有り難うございま~す!!

真ん中のカルビはホットプレートで焼くのが面倒になり、フライパンで焼いちゃいました(爆)
気にしない、気にしない(笑)
Posted at 2007/01/24 22:42:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年01月23日 イイね!

2月から・・・



2月からタイヤが値上がりのようです・・・
そういえば住宅設備関係も値上げが始まります・・・
去年の8月位にもありましたが、石油の影響はまだ続いているようですね・・・

そろそろタイヤ交換の時期・・・
見ているのはタイヤのカタログではないですが・・・

スーパーとかウルトラとかイタリアとかそういう言葉に弱かったりします・・・

でも今年は車検・・・
こないだV6も見てしまった・・・

どうする!?俺っ!!(爆)
どうにもできないっつうの(ToT)

Mきちさんから頂いた野うさぎの走りがあまりに美味しくてこんなに呑んじゃいました(笑)
もちろんこのカタログを肴に(笑)
Posted at 2007/01/23 23:24:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2007年01月17日 イイね!

伝説のタルガ・フローリオ Moutain Legend 1965

今日は仕事もお休み。
久々にのんびり家でDVD鑑賞☆

最近のお気に入りDVD「伝説のタルガ・フローリオ Moutain Legend 1965」を観る事に。


CIRCUIT of MADONIE(以下DVD抜粋)
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

タルガ・フローリオが開催されるイタリア シシリー島の村や町を結ぶ公道コース。

1906年から使われた148,823kmのグレートコース、1919年から1930年に使われた1周108kmのミドルコース、そして1932年から1977年まで一番多く使われた1周72kmのスモールコースがある。
スモールコースのレース周回数は2周から14周までと様々だが、10周総距離720kmで行われたのが11回と最多。シシリー島バレルモ出身のドライバーが優勝したのは1965年の第49回大会が初めて。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

参加車両は、

Ferrari : 275GTB、275P2
Ford : GT Roadster(F.A.V)、Sunbeam Tiger Ford(V.F.R.T)
Porsche : 904GTS、904Coupe、904Bergspyder
Abarth : Simca 1300 Bialbero、1600 OT Spyder
Alfa Romeo : Giulia TZ、GTA(プロトタイプGT1600)
Alpine : A110 Renault、M65 Renault
BMC : MG midget、Austin-Healey 3000 Hardtop、Austin-Healey Sprite
Scuderia Sant Ambroeus : ASA RB613

その他・・・

総合結果は・・・
優勝はFerrari 275 P2を操ったNino Vaccarella/Lorenzo Bandini・・・
2~5位はPorsche 904軍団が独占!!(驚)
6位 Abarth 1600 OT Spyder
7位 我らがAlfa Romeo Giulia TZ
8位 Ferrari 250 LM
9位 またもやAlfa Romeo Giulia TZ
10位 Abarth Simca 1300 Bialbero
・・・・・・

自分がなぜこの古い(←失礼)DVDを好んで観るのかといえば・・・

1.まずミッレミリアのような公道レース(犬もギャラリーもコース上にいたり、爆)

2.しかも峠(笑)

3.練習走行はクローズドしてない(危)

4.なんといってもフェラーリの音が素晴らしい(本当に)

5.この時代のスポーツカーはうとぅくし~!!

6.今大会で優勝したNino Vaccarella(ニーノ・バッカレラ)は、1971年タルガ・フローリオでAlfa Romeo 33/3に乗り優勝、そして1975年大会ではAlfa Romeo 33TT12に乗り優勝!!(このレースがDVD化される事を強く望んでます)

7.マカロニウエスタン?調のBGM(爆)

8.人も陽気も最高(笑)

ノンフィクションですが、映画のように楽しめるDVDです。

そしてシチリアの陽気に負けて、一日ダラダラしてました(自爆)
さぁ今から、カンツォーネでも唄いながら、夕飯の準備でもしたいと思います(笑)




Posted at 2007/01/17 19:48:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「さらばimac、こんにちはnew imac」
何シテル?   11/19 17:22
人見知りですが寂しがりやです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123 456
78 9 10 1112 13
1415 16 17181920
2122 23 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

UNICORSE 
カテゴリ:車関連
2008/11/23 23:58:51
 
Autogarage Garda 
カテゴリ:車関連
2007/04/12 13:08:29
 

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
奥さん用の車でした。 主に私が楽しんでました(爆
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2004年8月登録。 世界一美しいワゴンです。 荷物も積めて、走りも楽しめる・・・ 本当 ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年7月登録。 楽しい車でした。 夏は洗車直後に虫が寄ってきます。 トバすとファン ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
S-Lineのエクスクルーシブライン。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation