• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もってぃ@横浜のブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

「第2回 AVM」 JAVA Allgenres Vehicles Meetingのお知らせ(^_^)v


皆様お疲れ様でございますm(__)m

おかげさまでJAVAも無事に2周年を迎えることができそうです。

結成2周年を記念いたしまして第2回AVMを開催しいたしますm(__)m

雨降りませんように(爆)

純正でもフルエアロでも、ガルウイングでも、車高調でも、エアサスでも、ファミリーカーでもセカンドカーでも、バイクでもとにかくなんでもOK(^_^)v

日程 2016年3月27日

当日のスケジュール
8:30  搬入開始(ブース出展者、ドレコン車)
9:30  一般入場受付開始
10:30  開会式
      出展者様ご挨拶・商品PR
      集合写真

      自由交流時間

13:00  ゲーム大会
14:30  ドレコン発表
15:30  閉会式
      記念撮影
      一斉清掃
16:00  退場
17:00  完全撤収

参加表明はこちら↓(締め切りは2016年3月20日まで)
http://form.os7.biz/f/c8f2addf/
※記念品は数に限りがございますので参加表明順にて配布し、なくなり次第終了とさせていただきます。早めの参加表明にご協力をお願いいたしますm(__)m

場所はみんカラユーザーならご存知(爆)

山中湖交流プラザ きららになります。
住所 山梨県南都留郡山中湖村平野479-2 臨時駐車場(砂利側)
URL http://www.kirarayamanakako.jp/index.php

参加費 2,000円(会場使用料、駐車場代、記念品含む)
同乗者 1,000円(18歳未満は無料)
■ドレコンエリアについて
ドレコンアピールエリア(2台分のスペースを確保) 参加費+2,000円
ドレコンVIPエリア先着10台(会場内の一番目立つスペースを確保参加費+3000円)
お問い合わせはAVM実行委員ドレコン担当者までお願いいたします。

ドレコン担当者
もってぃ・ジョージ

ドレコン内訳予定(参加者数によって変動いたしますのでご了承ください。)
①AVM総合優勝
(参加者が一番カッコイイと思う車を参加者にて投票)
②AVM準優勝
(参加者がカッコイイと思う車を参加者にて投票)
③Mostイルミスト賞
(ライトアップでとにかくかっこいい車を参加者にて投票) 
④SLS賞 SPRING LOW STYLE
(スタッフにてスプリングタイプのショックで一番車高の低い車両を計測)
⑤Normal Style賞(純正からひと手間加えたシンプルスタイルながらもかっこいい車両をJAVAスタッフにて選出)
⑥AVM DIVA賞(女性オーナー様の中から投票にて選出)
⑦JAVA賞(AVM実行委員にて選出)
⑧特別賞
⑨特別賞

皆様是非お友達やご家族と遊びに来てください♪
何卒宜しくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2015/12/16 14:24:31 | コメント(1) | トラックバック(1) | 【イベント告知】 | 日記
2015年12月14日 イイね!

DIY 電気のプチ知識( ..)φメモメモ



みなさんおこんにちはm(__)m

師走ですがどうですか?
忙しいですか?
そうですか(笑)

ワタスは忙しいです(笑)

さてさてw

最近流行のLED等の電装系カスタムですが、みんカラやエーモンさんの企業努力のおかげかDIYでの作業が非常に手軽にできる世の中になっております。

知ってる人からしたら常識かもしれませんが、見よう見まねでやってる人も多く、

え?なにそれ?

って方もけっこう多いのでブログに書いてあるから見てね♪

と、言えるように書いておきます(笑)

よく目にするスモール連動、アクセサリー連動、シガーソケット増設etc

そのまんまエレクトロタップで分岐させたり、ぶった切って三股配線にして電源とったりしてませんか?

危ないですよー((゚゚дд゚゚ ))!!

クルマの配線は基本的に十分なマージンを確保した上で配線しているので、そこそこ分岐したりしてもなかなか問題にはならず、そのまんま気が付かなかったり、よくヒューズが切れる車だなぁ・・(´Д`)ハァ…

程度で済まされてるケースがほとんどです。


それ、燃えまっせ。


って脅すつもりは全くないのですが、いじってる時に配線がやたら熱を持っている!電装品が異常に熱くなってる。等の症状が出ている方は黄色信号です。というかほぼアウトです。
とはいうもののだいたいヒューズが飛んで終わるもんですが、最悪は燃えます。

もともとついている配線はもともとついてる部品のための配線なわけで・・・
あとからつける電装品の事まで考えてません。
中にはグレードやオプションのために過剰スペックとなっているものもありますが、まぁそこはおいといてw

今回伝えたいなと感じたことはまず3つ!

・ヒューズをつけましょ!
・リレーをつけましょ!
・使用する電装品に見合った配線を使いましょ!


●ヒューズについて
定格以上の大電流から電気回路を保護、あるいは加熱や発火といった事故を防止する電子部品である。電気回路内に置かれ、普段は導体として振る舞う。しかし何らかの異常によって電気回路に定格以上の電流が流れると、ジュール熱により内蔵する合金部品が溶断(ようだん)し、回路を開くことにより回路を保護する。

by wikipedia

要するに、どこかでショートしたりしたときに、ヒューズから先をシャットアウトして電装品を守ってくれるってことですね♪逆もしかりです(^_^)v

●リレーについて

リレーと言ってもたくさんの種類がありますが、今回は電源取出しのためのリレーについて説明します。

リレーってなに?
まずはここ見てみましょうw
https://www.amon.co.jp/diy/neta/?tpl=relay

超簡単に言うと、スイッチです。
そのスイッチをオンにしたりオフにしたりするために12Vの電圧をかけるわけです。

よくあるのがこの12Vを使って電装品を稼働させてしまうケースです(^_^;)

それをスモールからとるとスモール連動、アクセサリーからとるとアクセサリー連動と、スイッチの役割を果たしてくれることになるわけです。(ここはヒューズを付けることが望ましいですが車両側にヒューズがついているので大けがはしません)

電源はバッテリーから直接リレーに引き込みます。

そうすることで、新たにつけた電装品はバッテリー電源を直接使用して稼働させることができます。
このバッテリーからの電源には必ずヒューズを付けましょう!

新しくつけた電装品は、リレーから出力される12Vを使用して安心して使用することができます。


●配線について

電装品を付ける前に必ず電装品の使用電力を確認しましょう。

で、それに合った配線を使用しましょう。

12Vで使用する際の目安
AVS 0.50sq 約60W以下
AVS 0.75sq 約80W以下
AV 1.25sq 約140W以下
AV 2.00sq 約200W以下

電圧(V) ×  電流(A) = 電力(W)

参考URL(エーモン様)
https://www.amon.co.jp/diy/neta/?tpl=carEbasic

ちなみにマイプリウスはリレーを4つ使用しています(笑)

超基本的な事で、まったく知らない人向けに簡易的に書いたので、そんなの当たり前じゃん!とか補足しときますみたいなコメントはご容赦願います(^_^;)

まずは入門というか「あっ、俺全部シガーソケットからとってる!」とか「全部スモールでとってる!」とかって人が気付いてくれるために書きました(笑)

わたくしDIY推進派なので、これを見てちょっとでも間違いに気づいたり、よしやってみようと思って頂けるきっかけになれば本望でございますm(__)m

ちなみにLED1発2発ならほぼ問題はありませんが、30連LEDテープや、ストロボなんかをたくさんつけてる方は要注意です!

不安な人は遠慮なく知ってる人に聞いてみましょうね♪
Posted at 2015/12/14 17:51:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | ( ..)φメモメモ | その他
2015年12月07日 イイね!

2015年秘密基地忘年会と車イジイジ❤

皆様大変ご無沙汰しております(爆)

今年は夏ぐらいからけっこうバタつき、長崎に行ったり来たり…

何回飛行機乗ったのかカウントできません(爆)

ホテルの人におかえりなさいって言われるようになりましたとさ(爆)

そんなこんなでなかなか車いじりもできず、ムラムラしていたら、お友達のとすおくんと基地でBBQやりながらいじるべって話しになり開催してもらうことに♪

まずは腹ごしらえ❤
の準備は既に進めてくれていました❤




さぁさぁ
焼きまひょ♪焼きまひょ♪

サザエさん❤




お肉❤




これ、お肉が小さいんじゃなくてコンロと網がバカデカいんです(笑)








ドラム缶真っ二つにして製作されたトシオオリジナルコンロ(爆)

で、このシトは…











横で見てるだけ(笑)
なので、モザイク薄め❤




で、このシトは…









鍋担当♪

で、散々食ってから車いじりスタート♪

本日の入庫車両はワタスのプリウスのみ♪

いっつも2~3台ぶち込んでるから広々使わしてもらいました(爆)





主作業者はノコしゃん





ワタスは電源線やらなんやらもろもろ(笑)







で、試験点灯❤






ヤバい(爆)
クソかっこいい(爆)





「未来感ハンパねーーーーー!!!」





アクリルの固定はメグミックスという2液の接着剤です(^_^)ノ






しっかり充填して固定♪



フラッシュリレーを間にかましてバンパーを復旧し、完成❤




いつものデイリーで車並べて写真撮ってくっちゃべって解散しました♪





お手伝い頂きました皆様ありがとうございましたm(__)m

あっ、さらーっとナンバーステー作ってくれたトシオ君もありがとうございました❤






すげーしっかり止まってます❤


これで安心して公道を走れます(爆)


ん?


安心?
















;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!




おしまい❤

Posted at 2015/12/10 10:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月01日 イイね!

JAVAだ!夏だ!海で騒ぐずら(爆)

っということで、前回のブログにもちらっと書きましたが、今回は海企画です♪

注)超長いです(爆)

前日の月例から洗車して4時に帰宅し、準備やら何やらで6時頃寝て7時に起きて、積み込みやら何やらして8時にでっぱつ!

待ち合わせ場所のコストコへ

でも、

ゆずぱぱ、

来ない(爆)

アンタ作業するってゆーから9時待ち合わせにしたのに(爆)(爆)(爆)

とりあえず、お目当ての肉が無くなることを恐れて先に買い出しへ♪

一通り購入し、なんかノリでデッカイクーラーボックス買ってもうた(爆)

んでもって、朝飯にコストコホットドッグ❤

をこの人と食す♪



これ食った後にしっかり作業しました(爆)

からのみんなと合流して、お酒やら飲み物関係を買いあさる(笑)




あんじーのお友達のピチピチJDにワタス超ゴキゲン(爆)





ここからはコンボイでいざ千葉へ♪

渋滞も無く順調に?(途中でエンジンチェックランプ点灯車両はいましたが(爆))目的地に着き、場所の確保へ♪

の前にいきなり海にダイブした人がいましたが、いきなりすぎて誰も写真撮らず(爆)

のぶさん、カメラ確認してからにしてね❤





写真の通り、どーしても砂浜の前に車を並べたくて今回はここにしました♪

保田海水浴場♪

ワタス、事前に役場に問い合わせたところ、タープOK、テントを張らなければ夜通しいてもいい。

BBQもOK、夜間の遊泳は問題なしとは言いませんがライフガードがいないのでくれぐれも自己責任で!との回答頂きましたのでやりたいこと全部でける❤

ってことで前海苔組で準備♪




やべー、この時点でくそテンションあがってきた❤

ってことで、ナイトBBQにむけて食材やコンロも準備♪




だんだん日も暮れてきて、おなかも最高に減ってきて、ガンガン肉焼こうぜモードからのぺぺ特製カレーをずっと待ってました(笑)

そんでもってランタンつけて、ナイトモード準備万端♪


みなっちが買ってきてくれた岩牡蠣も最高にうまかった❤



音楽もかけながら♪





あっ!!!!!

セクハラ発見!!!!!

これ、許さないお。

ムカついた皆様、いろんなとこがピンクに光ってるJAVAのアルファードのやつに文句言いましょう(爆)










こんな感じで最高に盛り上がって、目の前に海。









そりゃこーなります(爆)




いい時間?(爆)になり、まったりしてると、仕事終わり組が続々と来て、来るたんびに入水の繰り返し(笑)

気がついたら早朝当日組がやってくる時間に(笑)

正直この辺の記憶が曖昧なのは秘密です(爆)





からのJAVA海開会!!!!!





みんなの車並べて、目の前でBBQしながら海♪

マジ最高❤

今日もやっぱり肉焼き隊長はこのシト(爆)





いい具合に肉で顔が隠れてるからモザイクいらずで助かります❤




コストコ肉やべー❤


からの恒例の落書きやらなんやらワチャワチャ(笑)








ぺぺさんスイカの食べ方間違ってますよー











ほら












なんか出てるし(爆)



とにかく大盛り上がりで寝る間もなしっ(爆)










ねぇねぇ、何でブラしてんの??






ん??


チガーウヨ、コレハ


大胸筋強制サポーターダヨー





;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!


ってことで、


気がついたら夕方で、片づけしたりなんやかんやで撤収の時間♪

んで、恒例の締めのご挨拶♪




やっぱり


この人は


飛びます(爆)






車の集まりなのでもちろん車も撮ります♪





最高の仲間達とも撮ります♪





ワタスの愛車も単独で撮ります❤





ということで、たくさんありすぎて楽しすぎて超絶長くなりました(爆)
長文乱文に最後までお付き合いありがとうございます(笑)


今回もご参加頂きました皆様、
本当にありがとうございましたm(__)m

皆さんが協力的に動いて下さって、問題なく終えることができました♪

このブログを見て、楽しそうだなぁと思った方は是非JAVAへ(笑)

来年はここの中にあなたの写真も入れましょう(笑)

まだまだ足りませんが、ブログではこの辺にしておきます(笑)


Posted at 2015/09/09 02:04:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年07月31日 イイね!

第8回月例ミーティング

ワタス、次の日に海の前海苔を企画しておきながらまさかの前日に月例を企画してしまい(爆)

まさかの連チャン企画(爆)

ということで、この日は軽めに(爆)

6月は某自粛期間ということで、ひと月以上空いた訳ですが、7月も開催致しました♪


場所は京葉道幕張PA(^^)v
ここはちょうど1年前に、合同企画で集まったとこで、久々に来てみました♪

そして今日はエビちゃんのニューマシン、52御披露目です(^^)v

強制初コラボゲットしときました(爆)




そのままコンボイでパーキング挿入♪





あきなねーさんがスタンバイしてました(爆)

((((;゚Д゚))))

でも、やっぱり神奈川から出てくると来れるメンバーさんもまた変わってきておもしろいですね♪

ここのPAはマックがあるので、ひたすらマックをムシャムシャと食べる人も(爆)





平日の夜で次の日もイベント控えているので、と言いつつもけっこう遅くまでだべってました(爆)

今回はビックスクーターで参加された方も♪






こちらは全体写真♪






奥に見えるのは締めのご挨拶♪





こちらは夫婦揃って初参加♪
緊張してましたね❤


なんやかんやでテッペンまわり、帰り道に明日に備えて洗車したのは秘密です(爆)

洗車終わったのは4時(爆)(爆)(爆)

約1名強制連行されてました❤
ご参加頂きました皆様、ありがとうございましたm(__)m


Posted at 2015/09/08 17:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   06/08 15:48
もってぃ@横浜です(^_^)v ご訪問ありがとうございますm(__)m 51エルグランドとマーチニスモSに乗っています♪ 基本DIYです(^_^)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLAM TS 25HR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 10:57:45
バイザーモニター取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 01:18:16
Éteяnity〆オフ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 11:21:31

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation