• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kupaのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

まだとべない

まだとべないリアウイングを交換してみました。

珍しく写真付きです。

ネジ外して、コネクタを引き抜き、ウイングを取り替えて、ネジ締めて、コネクタ接続して、ウイング形状がちょっと違ったのでアシ部分のついていたところをコンパウンドで磨いて糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ

ハイマウントストップランプの点灯は、デジカメで動画撮影して確かめて。

以上本日の作業終了。(o゜◇゜)ノあぃ







思ってた以上にウイングの状態が良くてΣ§(´∀`;∂)ビックリ
付いていた羽根はクリアがボロボロになってるんで見窄らしく。
オク行きだな。
Posted at 2009/11/30 20:06:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2009年11月29日 イイね!

16′20″

スタッドレス
前車2
路面ほぼドライ
Posted at 2009/11/29 21:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2009年11月28日 イイね!

16

インプ
スタッドレス
所々ウエット

F5
R3
Posted at 2009/11/28 21:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2009年11月28日 イイね!

さぁ~てと

車庫の内部を整理しました。
S13のノーマルシート
FD3Sのエアクリーナーボックス
タイヤ4本は物置の方に…。まだ使いそうもないのね。
タイヤラックを分解して、その分3本多く収容出来るようになりました。
そして電気の配線を変えた。
電灯のスイッチをシャッターの近くに配置変え。
元々スイッチのあったところはコンセントにしました。
で、白熱球を蛍光灯に交換(白熱光色だからあんまり変わらないけど)
ボンネット側が暗い状態だったので、それをボンネット側に引き直し。
スイッチを入れると、二灯点くようにしました。

あとはエアクリのボックスを制作。
アルミ加工は面倒なので、プラスチック加工ですが。
型が出来たからそのうち本格制作できるかな…。



さて、整理してたら、お宝がw

① S13系のNISMO製ノーマル形状ショック&バネ一式
② S13系のグレッディのリアショック&バネ
③ FD3S ST MAY 二本出しマフラー(車検対応 書類あり)
④ S13 (HNR32 Z32 もいけると思う) テンションロッド 強化ブッシュ(ピロじゃないです)
⑤ S13用ノーマルコンピューター
⑥ FD3S用ノーマルコンピューター
⑦ 水温計(これは壊れ気味かな、センサー無いかも) 

まぁ 他にもホイールとかタイヤとかあるけどね~。(←コレはまだ使うか(笑))

必要な方はコメントなどヽ(´ー` )ノオクレヨン


ってことで。
(;´ρ`) グッタリ
Posted at 2009/11/28 16:50:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月27日 イイね!

クリアはいいだろ~

ナンバーカバー禁止か

スモークとか禁止にしなさいって。
全く見えないヤツあるしょ。


フロント側は虫だらけになって掃除面倒なんだよ。
カバーつけとくと水洗いでOKなんだから。
まったく!
Posted at 2009/11/27 14:11:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「一昨日から繋がりにくいな」
何シテル?   08/16 22:03
今年はサーキットアタッカーになりたいかな。 今のところなかなかタイムは詰められてません。 基本的にFR好き。 FFはK12が初めて。 冬は4WDで氷上。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FD今風化計画⑧(´・ω・`) ショートアンテナ化 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 06:10:20
マサハル。さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:52:19
ルームミラー変更 (新86用流用) (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:54:24

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
新車は買えません(笑) 5番目の車 サーキット専用車。 ホイール:Enkei RP ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
4番目の車 現在、車庫保管中です。 さすがにエンジン2機目で9万㌔となってくると距離 ...
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
CX5の突然の故障により、修理するよりも買い換えを選択しました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
これからどうしようか
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation