• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよ丸@のブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

斜め後方は危険

先日、ハイタッチドライブのオフ会の後、のんびりと帰宅してたら、ほぼ横に近い辺りからこっちにまったく気づいてない動きで車線変更されました。こちら早めに気付いて事故にはならなかったものの、向こうは気づいてないので勢いよく入ってきてるし、ちょっと危ないですね。
こちらもだらだら走って、信号が変わりそうで少し加速、斜め後方の死角に長くいるような走り方をしてたので良くなかったかな。中途半端に近づくならしっかり並ぶか抜いてしまう方が良いですね。車線変更は面倒でも目視が大事です。
直後に独り言で暴言もなかったのでブログに採用(笑)

Posted at 2017/09/25 18:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

ハッピークロイツ プロテクションフィルム

ハッピークロイツ プロテクションフィルム2ヶ月前から茶トラの猫が愛車の下で寝てたり、寝てるぶんには良いのですが虫等おっかけて大騒ぎしたり、一人遊びでサイドステップ辺りに爪をガシガシ当ててるので、なんとかせにゃいかんと、ハッピークロイツのプロテクションフィルムを貼ってみました。

こいつわんぱくすぎww



下は仕方ないけど横は守らねば!



ハッピークロイツ プロテクションフィルム クリア

更についで買いで(送料無料にするために・・・)



テープ式カーラッピングフィルム カーボンブラック

貼ればそのままレーシングライン!みたいな商品だと思うけど、我が愛車にレーシングラインはできないよね~(;´・ω・)

まあでも何かに使えそうだったので。





クリアのプロテクションフィルムはサイドステップ下半分ぐらいに貼ってみました。
↑は見えにくいけど貼った後です。これくらいの窪みなら温めなくても伸ばして貼れる柔軟性があります。温めれば結構伸びるみたいです。
水貼りしましたが、そこそこ空気残ってしまいましたが、目立たないのでまあいっか。猫がいたずらしなくなったら剥がすか張替えるか。

テープ式の方は


もうぼろぼろのイージーリップに貼ってみました。カーボン化というより斜面で擦って更に風圧で裂けそうなイージーリップをカーボンテープで補強?
左右の曲がってるところは1枚だと難しい感じでしたが、ドライヤー等使えばいけるのかな。

なぜブログでパーツレビューか整備手帳みたいなこと書いてるかというと
ブログでレビューを書いたらスキージー(900円相当)をプレゼントっていうキャンペーンをやってたからw  しかしスキージーを貰っても、もう貼っちゃったジャン(;^ω^)
スキージーを貰ったら色々チャレンジしてみるかな~





Posted at 2017/09/18 21:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月05日 イイね!

猫のこと、ホイールのこと

猫のこと、ホイールのこと7月の初めにうちの敷地内に子猫が現れまして、どうやら親離れ後まもない時期のようで、ガリガリだし子猫なら仕方ないので餌をやるようになりました。

2,3日経ち、まともに食事できて身体も落ち着いてきたかな。
ぼちぼち慣れて触れるようになりました。



居場所はフォルティスの下が気に入ってるようです。
車高が低くて他の猫が進入に手間取るので、その分逃げやすいのかと。






食い意地張ってて他の猫の分まで食うのでお腹が



先住猫とはこんな感じで普段は問題ないですが、たまに黒い方が威嚇して子猫が「ギャー」言ってます。二軒隣りにいる避妊済みメス猫軍団も新入りが気になるのか、入れ代わり立ち代わり様子を見にきて、たまにちょっかい出して子猫「ギャー」になるので気が気じゃありません。




二軒隣りの方が動物病院に連れてってくれて現在生後4か月とのこと。もう少ししたら去勢するそうです。
じゃあ3ヵ月でうちに来たってことだね。餌もらえるところ見つけて良かったね。
しかし近所に猫がいっぱいいるから生き抜いていけるかな。近所のメス猫軍団はまだいいけど、たまに見かける狂暴なオス猫がいるから心配です。うまく逃げろよ。まだ一人ぼっちだけど、がんばれレオ←ようやく命名

メス猫軍団





↓こちらは先住猫だけど


2年間放置されて、倉庫の肥やしになってたアウトランダー純正ホイール。ヤフオクに2回ほど出品しましたが、フォルティス用のタイヤサイズになってるので意外と売りづらく、売っても二束三文なので、この度みん友さんのヤムチャラリーアートさんに差し上げました。(こちらから声かけしました)


間髪入れず豪華お菓子セットを頂きました。ありがとうございます。
そんな気を使ってもらわなくても、こちら倉庫にスペースが出来てすっきりしてるのに、申し訳ないですね。

大変喜んでくれたようで、倉庫で朽ちていくよりは余程良いでしょう。

まだフォルティス純正ホイール、純正マフラー、純正足回り、純正シート等、倉庫で場所とってます。どれも重いし大きいし邪魔。まあ純正は一応保管しておいた方が良いのかな。
Posted at 2017/08/05 21:45:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月02日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!8月8日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
車高調新しくしたぐらいかな。

■この1年でこんな整備をしました!
デントリペア

■愛車のイイね!数(2017年08月02日時点)
525イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特に無し


もう4年か…
過走行が心配だけど、まだまだ大事にしていきます。







>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/08/02 17:33:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年07月09日 イイね!

ゆずり車線

山口宇部道路に「ゆずり車線」がありますが、この道路が開通して「ゆずり車線」というものを初めて見て、その後県外の何か所かで見ました。前にもどこかで書きましたが、どうにも納得がいかないこのシステム。

何が気に入らないかって、譲る側がリスクを負うことになるからです。譲ると再び車線変更する必要がある。ここ(動画)の場合最後の方で高速からの合流もある。左から抜いてくる車もいるのであきらかに譲ると危険です。考えた人考えが足らないですよ。
少なくとも前が詰まってる時と交通量が多い時は譲らない方が良いと勝手に決めつけています。基本的に安全のために譲りません。何も考えず「どけオラ」と迫ってくる車には閉口します。違反ですが左から抜いたほうがよほど健全な気がします。


動画は山口宇部道路で山口方面に向かってます。ここで抜いても2、3km先で終点なんで抜く意味ないしね。ちなみに動画では2台譲ってますが前が詰まってるから譲られても・・・って感じ。
それにしてもここ、普段はほぼ誰も譲らないですね。皆さん危険だと思ってるのでしょう。まったく機能してない譲り車線。

なんの見せ場のない「ゆずり車線」を通過しただけの動画ですが、偶然ゆずり車線とシンクロした車内BGMに注目w(いきなり話が変わります)
 
72歳のリッチーが去年に続き今年もRainbowのライブをやったようで(youtubeで見ました)、うん十年ぶりに古いCDを引っ張り出して聴いてみたらプチ再燃。最近車内でよく聴いてます。
特にこの曲が特別好きってわけじゃなく、たまたま流れてたA Light in the Black  

Posted at 2017/07/09 01:11:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「猫が2匹に http://cvw.jp/b/1957883/48132049/
何シテル?   12/08 23:31
わけあって手術入院が続いているので車にお金を使えません(使ってるけどね汗) なるべくお金をかけないで維持ってます。 ↓ とりあえず治療中断して転職しました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Weds WedsSport SA-25R 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 01:05:51
内装剥がし インパネ~オーディオ(ナビ)パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 11:12:56
MMF 番外編 2016 in なださきレイクサイドパーク その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 23:47:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024/02/27納車しました。 青黒ツートン。今のところ色が派手に感じて乗るのが少 ...
三菱 eKアクティブ 三菱 eKアクティブ
SUVテイストの高い車高で、NA,FFながらハイドラ難所巡りに重宝します。 ちびブーレ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
ギャランフォルティスの前に乗っていた車です。 リコール問題後でしたが、あまり気にせず新車 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 銀嶺の覇者 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
アイドリングストップは嫌で、しかし長く乗りたいからなるべく年式が新しいものが良いというこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation