昨日、三角表示板を買いました。
(今更。危機管理の甘さを露呈するようでお恥ずかしい話です。)
よくよく調べてみると、高速利用時は三角表示板の所持は義務で、事故後置かないと点数を失うそうです。( 故障車両表示義務違反で1点減点+反則金)
きっかけは先日の桜塚やっくんの痛ましい事故。
状況は想像しただけで、かなり凄惨なもの。
クルマの運転をする事の恐ろしさを改めて感じずにはいられませんでした。
命を失う事で起きる悲劇(本人、そして親族や友人)は言うまでありませんが、この事故で見落としてはならないのは、後続車(はねてしまった方)の立場です。
この後続車に起きた悲劇は、これまでの自分の人生の中でも十分起こり得た事。(運良くたまたま起こらなかっただけ。)
そう考えると、恐ろしさを改めて感じます。
今まで盲信してた節があります。高速道路上には人はいない《ハズ》。(コレもかなり甘い認識)
現実には高速道路での事故は、車から出た乗員が後続車にはねられるケースは全体の中で占める割合が高いそうです。
↓以下のサイト
で勉強し直しました。
〈車に車載しておきたい物リスト〉です。
今後一通り(なるべく)揃えるつもりです。(発煙筒も期限切れでした。)
今回の事故を教訓に多くの方が自らを省み、未来において発生する可能性のある事故を防ぐ事が出来るならば、無くなられた方も少しは浮かばれるかも知れません。
無くなられたお二方のご冥福をお祈り致します。
Posted at 2013/10/09 23:37:14 | |
トラックバック(0) | ニュース