
連続でフェラーリ関係になりますが前回のブログでエンツォフェラーリの写真を撮る時に気づいたのだがフロントの右タイヤがガタガタでタイヤが平地でも真っ直ぐになってませんでした(;´Д`)
タイヤを止めるナットが緩んでたと思ったらディスクブレーキのボルトが緩んでたのが原因でした
組み上げる際に締めが甘かったのかな?
締め直すにはバラさないと出来ない場所(´・ω・`)
行方不明になってた組立説明書を見つけ作業開始!
説明書を何回も見直しながらバラしていき足回りまでにたどり着くのに30分くらいはかかりました(;´∀`)
配線もあるので気をつけながらやり会社の仕事以上に集中力を使いましたw
ここまでバラしましたw
ネジを締め直したらついでに左のディスクブレーキも確認したら少し緩んでましたw
組み戻す時も配線を潰さないように気をつけながら作業し元に戻るまでになんだかんだで1時間(;^ω^)
今挑戦してるラ・フェラーリはエンツォよりもパーツが多いと思うので作る際は緩みがないよう気をつけないと・・・
もうバラし作業はマジ勘弁w
まあ、おかげで電池交換の場所もわかったので交換しエンツォフェラーリが4年振り?の起動!!
電池で作動するのは以下の写真になります!!(`・ω・´)

ステアリングの横のレバーみたいな物を動かすと最初はインパネが点灯し2回目がヘッドライト、3回目で2つの点灯が消えます。ステアリングの真ん中を押せばクラクションが鳴りますw

ブレーキペダルを踏むと光ります。アクセルペダルを踏むと走行音が出ます
因みにフィグマだとちょうどいいサイズなのでシートに座らせられますw髪が長い系は無理ですがw
ラ・フェラーリが完成するまでかなりかかりますが、完成したらエンツォと一緒に並べたい(`・∀・´)
Posted at 2015/11/15 22:40:09 | |
トラックバック(0) | 日記