• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀582(旧横須賀4505)のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

接触事故

接触事故こんばんは。
ゴールデンウイークが始まりましたね。

私事ですが22日に車同士の接触事故を起こしました。
T字路から一旦停止を無視し勢い良く軽トラが飛び出しして来ました…
幸い30キロ前後で走行していた為、怪我はありませんでしたが、お相手が心配になり車から降りて駆け寄ったら、「あ〜よかったお巡りかと思ったよな笑 紛らわしい車乗らないでよ〜笑」との第一声と共にニッカポッカの若者二人組が笑いながら出てきました…
申し訳ないのですが立場を弁えずに笑ってる輩を後目に110番に入電と保険屋に連絡を済ませました。
二人組は謎に大笑いしてふざけ合っていました。
所轄のお巡りさんが現着後に書類作成後、お互いの連絡先を交換する時に「俺ら仕事の車だから保険入って無いから宜しく、あんたは保険大丈夫かな?」
ですと…
お互いに悪いはずの事案でこんなにコケにされるのか未だにわかりません。

長々なりましたがバンパーは傷がつき、ゴールデンウイークの工作が出来ました。
無保険で費用が下りなかったら自家板金します。
相手に言ってやりたいです…板金位自分で出来んだよ「模型屋なめるな!」
Posted at 2014/04/26 21:33:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月09日 イイね!

違反切符も照らせます。

違反切符も照らせます。こんばんわ。
軽作業ですが筆記灯を付けてみました。
本物の覆面車には付いてないのですが、室内のごちゃごちゃ感を出したくて付けてしまいました^_^

どうでもいい事ですが、昨日iPhoneに変えたら操作の難しさに死にそうです…
Posted at 2014/04/09 20:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

リアスピーカーボード

リアスピーカーボードこんにちは。
以前から交換をしたかったリアスピーカーボードですが、やっと営業車用の程度のよいものが手に入りました。←意外と程度の良いのが無いのです…
今回手に入れたのが青内装色ですが表面の塗装が剥げていましたがシボ模様が擦れていなかったので再塗装しました!
写真を撮り忘れましたが、タクシー時代の色々な人間模様と汚れを洗浄→脱脂→塗装しました。
塗料は師匠から教えていただいた田宮の戦闘機色(SYの青内装色にドンピシャで純正青内装色身と全く遜色がない優れもの)を吹き付け、ウレタン塗料のUVカット対応の艶消しクリアーを二度吹きすれば完成です。
これで後ろ姿が1つ某団体の営業車に近づきます。
Posted at 2014/03/29 17:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月06日 イイね!

青内装の部品取り

こんにちは。
3月なのにまだまだ寒いですね!
突然ですが、中途半端で止まっている内装青化がやっとこさ進みそうです…
贔屓にさせていただいている解体屋さんにも最近は青内装のタクシーが入らないという絶望に前に進めませんでしたが、以前から解体部品をお願いしていたタクシー屋さんの整備長さんから連絡があり「どうも~待たせてごめんなさいね~解体出るから丸ごとあげるよ~」と以前お会いした時のままの元気なお声と「丸ごとあげるよ~」との嬉しいお返事でした。
頂ける車両はプロパンでタクシーインパネですがcustomの青内装でフロアーシフト車でオプションのモケットシート車です。 インパネとモケットシートは使えませんが、ありがたく頂き供養します!
数を減らしつつある青内装の営業車が近場で出るだけでもありがたいのに御厚意で頂けるのには本当に感謝しきれません。また事務所の方やドライバーさんに御迷惑をかけれませんので事業者名は明かせません。
Posted at 2014/03/06 15:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月30日 イイね!

日産純正

日産純正こんばんは。
神奈川区宝町にある日産自動車 横浜工場ゲストホールに行ってきました。
施設は日産のエンジン歴史や展示を行っていて中々見ごたえがありました。
何点か「おー」と思うエンジンがありました。
W64型 プリンス製で皇室用の日産プリンスロイヤルに搭載していたエンジンです。
プリンス自動車刻印入りのV8で長時間の低速走行に耐えられる設計に荻窪魂を感じました。
スミマセン、外国人の見学者の方がたくさんいらっしゃったので写真は撮ってませんm(__)m

お土産に日産純正のミネラルウォーターを買いました!
日産自動車生誕80周年を記念してのミネラルウォーターらしいです。
パッケージングは240Zで解説も入っています。

ビビったのはペットボトルのキャップでした…
デザインがスピードメーターになっていて240キロスケールメーターです。 因みに80キロを針は指しています。
帰りの車中で発見し嬉しさのあまり発狂してしまいました。
自分のような日産マニアには本当に嬉しい粋な演出です。
ペットボトルキャップにも「この瞬間が日産だね」を感じた一日でした。
Posted at 2014/01/30 03:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「サイドモール剥がしは大変ですよね…
温めめながら地道に行くしかないですよね

何シテル?   05/15 20:16
免許を取得して1週間でレパード乗りになりましたが、レパードのレストアを期に運命的な代車(SY)と廻り合い、今はSY乗りに好んでなっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブ4穴→5穴化ついでに車高調→ローダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/11 14:38:28
「3-Day Weekend 作戦」発動!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 11:24:51
久々にリターンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 11:32:07

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
レパードの代車にと手にいれましたが… 本気になってしまい…モールレスやお話機能付装着や実 ...
日産 レパード 日産 レパード
色々理解できない壊れ方をするレパードですが、格好よさに負けて修理の日々です。 今はフルレ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation