• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BΘWのブログ一覧

2008年10月09日 イイね!

SONY VAIO PCV-W121 Pentium4 3.06GHzHT化

SONY VAIO PCV-W121 Pentium4 3.06GHzHT化VAIO PCV-W121 Pentium4 3.06GHzHT化に成功(今のところ…)しましたので、記念として残しておきます。

今回たまたま手に入ったものは

Pentium4 Northwood 3.06GHz SL6S5 MALAY

FSB533のソケット478では最速のCPUで唯一のHT対応。
姉妹機PCV-W500で換装成功されている方がおりましたが、下位機種であるW121では動作保証は全く無し。果たして動くかどうか不安でしたが、同じC1ステッピングが良かったのか、うまく認識しました。(以前つけていた2.66GHzも2.4GHzもC1でしたので、もしかするとD1ステッピングは駄目なのかもしれません)

なお、そのままではHTで動作しませんでしたので、裏BIOS(前のブログ参照)での設定が必要です。
たしか、「HTなんとか」って項目があります。

Pen4の3.06GHzとなると発熱量も大幅にアップし、ノーマルのCPUクーラー&ファンでは冷却性能に問題があるのでCoolerMaster Cyprum KI4-7H52A-OL の旧型をヤフオクにてゲットし、同時に装着。
この商品は、コンパクトでありながらも、全銅製で冷却効果はかなりあるそうです。サイズ的にW121にはこのあたりが限界でしょう。

ただし、Cyprum(ファン)が大きいので、そのままでは裏のプラスチックカバーが装着できせん。中の鉄板金具を撤去したうえ、プラスチックカバーをホットカッターで加工してなんとか入るようにしました。純正の薄型ファンを流用すれば、本体加工は不要かもしれませんが熱はかなりこもりそうです。
CPU温度は、平常時38度、高負荷時59度ですので、以前の2.66GHzの時とほぼ同じです。

ちなみに電源関係は今のところノーマルですが、なんとか大丈夫みたいです。

これで、PCV-W121 EVOLUTION Vとなりました。(おそらく最終型)

動画のエンコも早くなりましたし、各種ベンチマークでは、かなりの性能アップが確認できます。

これで、スペックが

CPU:Pentium4 3.06GHz HT
メモリ:2GB
HDD:500GB(BIOSにてATA133化)HGSTHDP725050GLAT80 (7200)
DVDマルチドライブ:ソニーNECオプティアーク「AD-7630A」(スロットイン)
VRAM:64MB(BIOS設定)
CPUクーラー:CoolerMaster Cyprum KI4-7H52A-OL

W121では、ほぼ最強スペックかと思います。

ちなみにノーマルスペックはコチラ

これで、何とかXPサポート終了(2014年だっけ?)まで現役続行できるかな??

【2009.2.9 追記】
「HTテクノロジーインテルPentium4では従来のソフトウェアやドライバが動作しない場合があります」ということなのでその影響なのか分かりませんが、NETMDが使えなくなってしまいました。
ドライブ換装時にNETMDのシートケーブルを傷めているのでその影響かもしれません。どのみちNETMD使わないので良いけど。

W121の純正CPUクーラーのファンは排気になっています。
当初シプラムのファンを吸気に設定していましたが、埃の吸い込みが心配なのと、本体ケース内に熱がこもっている感じがしたので、シプラムのファンを排気にして、純正ファンを二股分岐ソケットにてCPU側面スペースに吸気側で装着。(回転数制御は排気ファンに割当)
効果の程は定かではないが、分岐ソケット数百円で余ったファンを有効活用できたので良しとします♪
ただ、CPU温度が60℃を越えると、ファンの回転が上がり「これから離陸するんじゃいか?」っていうほどの轟音が…(^▽^;)
Posted at 2008/10/09 01:37:45 | トラックバック(0) | パソコン関係 | 日記

プロフィール

「ポロいじり妄想中」
何シテル?   10/04 18:24
厄年終えた2児のパパですが、クルマ弄りが止められません。←ビョーキです。嫁には内緒で多分これからも…。 (´ー`)y━~~ 最近はゴルフにハマってますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

   123 4
5 678 91011
12131415 1617 18
1920 2122232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

marukakusikakuさんのスバル サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 23:24:29
CAR MATE / カーメイト TE-W2100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:31:04
レーシングサービスワタナベ Eight Spoke B Type 14インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:34:27

愛車一覧

ミニ MINI ミニ男 (ミニ MINI)
やっとこさ見つけた、ペッパーホワイトのJCWのMT。 ノーマルの良さを活かしつつ、少しづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サスやECU替えたりしてそれなりに弄ってました。直線は速かったなぁ。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
山のふもとまでの通勤用に購入。当初はジムニーなどのクロカン系軽四駆を探していましたが、思 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
亡き父の形見としてしばらく乗ってました。前期の525iなのでアンダーパワーでしたが、とて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation