• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BΘWのブログ一覧

2007年12月21日 イイね!

メモリー増設してみました。

メモリー増設してみました。以前にも書きましたが、自分のパソコンのパワー不足が気になりはじめたので、VAIO PCV-W121に512MB×2のメモリーを増設しました。これまでは256MBでしたので、一気に4倍!!

作業はドライバー1本で可能です。
背面パネルを外して、純正を外して2枚装着して完了です。
ついでに内部にほこりがたまっていたので清掃。

さらに今回は、手間はかかりますが頑張ってCドライブをリカバリーしてみました。

で、どうなったかというと。


これまでの起動に4分ほどかかっていたのですが、2分ほどで起動します。
動作も快適で、特に画像や動画関係のレスポンスは飛躍的に向上しました。←もっと早く増設すれば良かったと少し後悔

ちなみに今回の増設で使用したメモリは、I・O DATAのDR400-512Mx2です。こちらの商品を選択したのは、値段が比較的安いのと、サードパーティということで信頼性があるのと「RamPhantom2 LE」を無料ダウンロードできる特典があったから。※B'zのlovePhantomではありません。

このソフトオススメです。

このソフトは、メモリーの一部を利用して仮想ハードディスクドライブ(RAMディスク)を作成するソフトで、高速なメモリをHDDのように使うことができるので、読み書きの多いファイルを使用する部分に適用することで高速化できます。
とりあえずIEの一時ファイルで使ってみましたが、超速のレスポンスになりました。

これで、我が家のW121もまだまだ現役です。(XPのSP3まだかな…)
Posted at 2007/12/21 10:06:48 | トラックバック(0) | パソコン関係 | 日記
2007年12月17日 イイね!

パワーアップ計画

パワーアップ計画先日、主に嫁が使用しているバイオノート(PCG-FR33/B)が全く起動しなくなりました。

元々親父が使っていたものを貰って嫁のネット閲覧専用機として活躍するも、半年程前から調子が悪くなってました。
しかし、作業が面倒なのでほうっておいたら最悪の事態に…
で、泣く泣くリカバリーソフトを探し出し再インストール。その後、各種アップデートや必要なアプリケーションのインストール作業を、毎夜のようにおこなうこと約1週間。で、何とか復活!

で、使ってみると
「速い!!!」
スペック的には対したことないのですが、むちゃくちゃサクサク動きます。
OSの立ち上がり時間もこれまでの半分位の体感速度です。

「こんなに激変するとは」

こうなると、自分の使っているパソコン(PCV-W121)のパワー不足が気になります。
こっちの方は、いろいろなソフトやファイルが入っているのでリカバリーまでする気には中々なりません。(それでもデフラグなんかはたまにやってますが)

W121は03夏?モデルで、その美しいデザインに惹かれ購入。
キーボードを折りたためば机のスペースも効率良く使えるし、上位機種は17インチディスプレイもありましたが、個人的には15.3のサイズが高さがなく圧迫感がなく丁度良いと思います。(今はもうこのサイズないんですよね)

PCV-W121のスペックはこんな感じ。

OS Microsoft Windows XP Home Edition
 →Windows XP Professional SP2
CPU インテル Celeron 2.0GHz
キャッシュメモリー 1次キャッシュ8KB/2次キャッシュ128KB(CPU内蔵)
システムバス 400MHz
チップセット SiS651
メインメモリー (標準/最大) DDR SDRAM DDR333 256MB/1GB(DRAM)←現在標準
グラフィックアクセラレーター SiS651チップセットに内蔵
ビデオメモリー 32MB(メインメモリー共有)
ハードディスク 約60GB(Ultra ATA/100)
 →外付けHDD 250GB 増設
DVD-RWドライブ(書き込み:DVD-R-RW1倍、CD-R16倍、-R10倍)
NET MD搭載 ←これは正直あまり使っていません。
液晶表示装置 15.3型(1280×768)TFTカラー液晶
外形寸法 本体直立・キーボード収納時:約幅487mm×高さ278mm×奥行191mm
質量 約9.7kg

さすがに、今となってはショボイスペックです。(/ー ̄;)

って事で、何とかW121をパワーアップできないものかと検索すると、メモリーの交換やらCPU・HDDの交換等されている方が結構おりました。

CPU交換だと効果ありそうですが、さすがにいろいろ面倒そうなのでパス。
HDDは外付けHDDを追加しているので、とりあえず容量的には間に合っている。

メモリーは明らかに不足気味(XPでは512MB推奨だったかな?)で、画像編集の時などにかなりイライラしておりました。
メーカーサポートの問題はあるが、既に古いパソコンだし(ソニータイマー発動時期?)
自分なりに調べた限りでは、何とか自分で交換できそうな、メモリーをとりあえず512×2に増設してみようかと思います。(最近はメモリーの価格も安いみたいだし。)

それでは価格.comへ行ってきます!ヾ(*^▽゜) byebye!!
Posted at 2007/12/17 14:14:12 | トラックバック(0) | パソコン関係 | 日記
2007年12月15日 イイね!

発表会

発表会今日は娘二人が通う保育園の発表会

下の娘は初めての発表会。ちゃんとできるのか心配でしたが、それなりにやってましたが、なんか動きがコミカルで笑えました。

長女の方は、さすがに落ち着いて見ていられます。…が途中セリフを忘れたようで。終了後に照れながら話していました。

来年は長女が小学校なので、二人一緒の発表会は最初で最後なんですね。子どもの成長は早いなぁ
Posted at 2007/12/15 22:04:12 | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記

プロフィール

「ポロいじり妄想中」
何シテル?   10/04 18:24
厄年終えた2児のパパですが、クルマ弄りが止められません。←ビョーキです。嫁には内緒で多分これからも…。 (´ー`)y━~~ 最近はゴルフにハマってますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

marukakusikakuさんのスバル サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 23:24:29
CAR MATE / カーメイト TE-W2100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:31:04
レーシングサービスワタナベ Eight Spoke B Type 14インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:34:27

愛車一覧

ミニ MINI ミニ男 (ミニ MINI)
やっとこさ見つけた、ペッパーホワイトのJCWのMT。 ノーマルの良さを活かしつつ、少しづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サスやECU替えたりしてそれなりに弄ってました。直線は速かったなぁ。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
山のふもとまでの通勤用に購入。当初はジムニーなどのクロカン系軽四駆を探していましたが、思 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
亡き父の形見としてしばらく乗ってました。前期の525iなのでアンダーパワーでしたが、とて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation