2013年11月30日
●サイドウォール
すんごい柔らかい。
お陰様で組みやすい(笑)
●トレッド
ブリジストンDZ-M3より、トレッドが狭い。
ゴム自体は柔らかい。
●乗り心地
サイドウォールが柔らかいので当然ながら
乗り心地は良い。
●ロードノイズ
ブリジストンDZ-M3より、静か。
(1999年物なので比べようがないか)
●グリップ力
雪道走ってないので不明。
ただ、ステアリングが軽くなったので、
一般舗装路でのグリップ力は低下してると
思われる。
トレッドが狭いのが一因かな?
雪道での接地圧を上げるには有効なので
タイヤの開発方向性としては間違いない。
まぁ一般舗装路で、飛ばして乗るなら
スタッドレスタイヤでは無理な話なのでね。
まぁ、今年は雪がかなり降るらしいので
早めに対策してないと大変なことに
なりそうだし。
Posted at 2013/11/30 21:59:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月30日
と言う訳で、今週も、全日本ダートラ
C3優勝ドラさんのお店にお邪魔。
何がしたいかと言うと・・・
コレね。
タイヤ交換も自分でやっちゃいます(*´∀`*)
でもって・・・
4輪とも
このタイヤになりました。
で、お昼はいつもの奴
ここの豚骨ラーメンは、マジで旨いです。
(´∀`*)ポッ
Posted at 2013/11/30 19:54:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月30日
毎週末は、100km離れた秘密基地で
過ごすわけだが・・・・
必ずと言って良いほど、立ち寄る店があり。
替え玉は当たり前で(*´∀`*)
この後に餃子5個が登場しますけど、
ラーメンセット、770円。
消費税8%って、要は官僚と政治家の
給料の為だけでしょ?
無駄遣いと、歳出を抑えるような民間の
やり方なんてやらずに、赤字国債発行しまくり。
この先どうなんのかなぁ?
なんて考えながらの週末。
Posted at 2013/11/30 12:22:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日
ちょっと弄ってみる。
イマイチ吹け上がりが宜しくない。
そろそろオイル交換だから、余り過激には
踏めないが、それにしても出足が遅くなった。
まぁ、ベルト掛け違えて、圧縮工程で
エキゾーストが開いているなんてのは
有りそうだけど。
まぁ、仮にそうだとすると、アフターファイヤーが
激しいはずだし、何より、マトモにアイドル
してくれない。
出足が遅いくせに、回転数は一気に6000まで
回る・・・
答えはクラッチの滑り。
サイド引いたままでクラッチ繋いでエンスト
しなければ・・・
そりゃ~もう終わってるってΣ(゚Д゚ υ) アリャ
3000越えて、回転だけ上がって、スピードが
乗らない、となると、完全にクラッチが
負けてる訳で、純正じゃ役不足なのか?
となるが、何のことはなく、距離からして、
そろそろ寿命なだけ。
町乗りメインで競技が二割なら、勝ちを狙う
以外では、強化クラッチの必要は感じない。
コーナリングミスをクラッチ蹴って、リカバリ
するほどシビアな場面も、サーキットでは少ない
と思うし。
まぁ、ラリーだと
コーナリングミス=崖下直行ダイブ
だったりするし(; ̄ェ ̄)
→それでFCは飛んでいったような?
メンテに力入れるのは、いざという時に
安心して踏める、またはフルロック出来る、
その為だけ。
常用でブースト1Kなんて使う所など無いし。
Posted at 2013/11/28 23:41:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日
とうとう・・・
こちらでも雪が降り出しまして。
週末はタイヤ交換かな。
スタッドレスから、スタッドレスに。
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
ジムニーを先行して、メンテのリハビリ。
カローラのエンジンは掛けたけど、
足まわりはオーバーホール出さなきゃなぁ。
後はブレーキのオーバーホールに
車検~(´Д`)ハァ…
Posted at 2013/11/28 12:49:37 | |
トラックバック(0) | 日記