これなんですけど・・・・
総走行距離1162.1km・・・・・・・・(゜_゜i)タラー・・・
過去5回ほど、この距離をJA11で自走すると言う、変態とも言える行動を敢行しましたけれど、
記念すべき第一回目の仕様はと言うと・・・
●純正シート
●純正ハンドル
●純正ショック
●純正トレッド
●純正点火系統と点火時期
●純正のカップリングファンによる冷却
走る三角木馬でしたよ、ホント・・・( ;´д`)トホホ…
まあ、まず間違いなく、高速巡航ツーリングマシンじゃない事は確かに分かってましたけど、
よくもまぁ、無事に帰ってきたもんだなと(;´▽`A``
いろいろ手を加えては見たものの・・・
●純正シート→GC8インプSTIシート
●カップリングファン冷却→電動ファン
●純正点火系統→MSD Streetfire+ウルトラプラグコード+点火時期進角
●純正ショック→PRO COMP 1000ES
●純正ハンドル→バッタモン社外
●純正トレッド→F:+6mm R+5mmワイトレ
●3ATファイナル
●その他オイル漏れ修理とかクラッチ交換とかアース強化とかブッシュ交換とか色々
ずいぶん走りやすくなったとは言えど、やっぱり高速巡航する車じゃ~無いなと(-。-;)
昨年後半から、長距離ツーリングに出掛けられないほど
切羽詰った仕事の状況に陥ってしまい、
土日祝出勤の平日深夜0時過ぎ帰宅は当たり前の毎日、
年末年始も大晦日と二日までの休みで、何とか納期をクリアした始末。
仕事を辞める最後の週も連日深夜0時過ぎだったよなぁと。
6/30からは、普通の社会生活に戻るのですが、
多分今年いっぱい、長い休みは
取れないだろうなと考えて・・・・
また、自走してみようかなと。
高速で試算したら、まぁ、普通車基準で15時間ほど・・・。
GWにジムニーで突破した時は、確か17時間・・・・
ま、バイクで日本一周した事有るので、車だったら、雨風避けれるし、
何より車の中で眠れるので、ジムニーも充分快適なんですよね。
そして、最大の利点は・・・・高速でジムニーを煽る馬鹿は、滅多にいない(▼∀▼)
たま~に、時々、居ますけどね・・・・
兵庫入るまでが、延々長いんですよ、ホント。
Posted at 2014/06/25 10:12:32 | |
トラックバック(0) |
旅ログ | 日記