• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

機羅のブログ一覧

2014年06月18日 イイね!

着荷(1)

着荷(1)











海外製・・・EMSだったので約二週間。



実は、4AGZのABV、純正は製廃。
恐らく、共販在庫はどこかに有るかも知れませんが・・・
若しくは永久フォローすれば、出るかも?←ココ重要


国内の社外品ブローオフ、台座式しか見当たらず、
また、仮にフランジ作ってパイピング考えても
Φ25なんてIN/OUTのブローオフは無い、リターン式は
Blitzだけだったような???


軽用の純正だと有りますが・・・漏れなく常時
リリーフ機構付き、しかもダイヤフラムだから
高圧に弱い。



どうも、物はVW系の改造パーツとして海外では出回ってる物みたい。





●純正ABV
SC過給ON→0.1Mpa開き始め0.3Mpaで全開リリーフ
(但しバイパス経路が狭い為0.1~0.2Mpa程度の低下でしかない)
SC過給OFF→リリーフOFF

一部では、過給OFF時はABVで流入エアバイパス、と解説されてますが、
残念ながらそんな機構は無く。
(ダメだよ、当時の車雑誌)

ローターカジってブロアーロックしたら、NAとしてすらも走れないんですよね。
(取りあえずエンジンは掛かるんだけどね・・・)

なので・・・・

●怪壊改
SC過給ON時→リリーフOFF(バイパス閉止)
SC過給OFF時→リリーフON(バイパス開)

純正ECUの制御では、アクセル開度変化率が**%以上またはアクセル開度が**%以上の時に

クラッチON→ABV開(過給圧で開度変化)
燃調マップ→正圧

なのですが、切り替わった瞬間のレスポンスは、はっきり言って悪い。
コレは4AGZに限らず、過給機付きだと仕方ないとこなんでしょうが
、エンジン保護の観点からすれば間違って無く。





え?ライバル?3SGTEのあの黄色いのですが( ´Д`)なにか?



しかしながら、アレって、常用1.8、スクランブル2.5だとか???


しかも車重700kg代、プライベータで500kg減量は・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚


参考になる部分はかなり多いですね。

車の作り込み、考え方など。

SSも、ショック容量さえ稼げたら、最高ですが、
当時、別タン式ショックは市販無しで、
ラリーの為だけにNSにした記憶が。

ターマックなら、NSよりはSSが明らかに楽で速かったし。

んで、3SGTEの黄色いのは、別タン式ショック開発してまで搭載してますから、

やはり羨ましいなと。


流石にプライベータでは限界があるので、
制限かけないと、給料全部つぎ込んでも(ヾノ・∀・`)ムリムリ




話飛びましたけど、SCの制御は、ECUがやってるので、
SCリレーを物理的に切っても、基本マップは
切り替わったまま、全域遅角、濃いめ。


ずっと切り替わったままだと、逆にやりやすいのに、
そうでないとこが、ややこしくさせてるので。


ECUROMを逆ASSして、SC制御を書き換えるか、
AE92の1スロ4AGベースmapにして、外付け過給機として
map作るか。


で、大体において、純正と違う事やると、遅くなるのがオチ。


(´ヘ`;)ウーム…

過給掛かり始め、全くの負圧から過給掛けるのと
正圧→負圧に落ちた時の踏み直しで過給掛かるのでは
違うので、
ここでリーンだと、間違い無くブローだし・・・。



前はココで失敗してるから、ABVだけにするか。


ちょっとでも良くなる方向ならば。

取りあえず続く
Posted at 2014/06/18 22:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | E10カローラ | 日記
2014年06月17日 イイね!

ついつい、ねぇ~(;´∀`)

ついつい、ねぇ~(;´∀`)





























隣には、100円ほど安い奴が並んでるのに・・・・










何でわざわざコレを選んでしまうんだか・・・・(ーー;)













タダの蚊取り線香で別に良いんだけど(;´∀`)





でも・・・



ムキになって




貼ってしまうと。














うん、いいかも。









Posted at 2014/06/17 13:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名産品 | 日記
2014年06月15日 イイね!

ちょっとだけのつもりで・・・

今月中に、公認取れたら・・・なんて考えていたけれど、

事実上、無理っぽいなと┐(´д`)┌ヤレヤレ









先週、関東に出たは良いけれど、土曜昼過ぎには
病院のお世話になる羽目となりヽ(;´Д`)ノ


珍しく、夜中に走り回ったから?なんて考え・・・・@(;・ェ・)@/反省…。













先週の二次の面接は、ご丁寧に通知が届いていて、
あえなく落第して、更に意気消沈( ; ゚Д゚)





まぁ・・・十数社以上落とされ続けてたら、『貴方は要らない人』とでも
言われているような気がして、精神的には余り宜しくない。



と言ってもだ、こんなのは、運とタイミングと縁がかなりの割合を
占めてるって言う、人事担当者と採用者との調査結果も有ったし。



諦めずに、って事だろうなとね。



確実に受かる所を受けりゃ~楽なんだろうけどねぇ~(T▽T)アハハ!






んで、病院ではマトモに食事が取れず、と言うよりも、食べちゃダメなんて
言われてしまい、点滴だけではお腹いっぱいにはなる訳もなく(ーー;)



自由に動けるものの、お腹空くので専らベッドでゴロゴロ(__*)



同室の患者さんが、心臓ペースメーカー装着されていたので
電子機器類オフの生活。当然、ネット徘徊なんかも出来ずで・・・

久々に読書の梅雨ですよ。



司馬遼太郎氏の著書を読んでみたり~

飯田史彦氏の著書を読んでみたり~と。




が、その間にも面接なんて出来事がありまして・・・


面接で入院中なんて、言える訳もなく(;^ω^)






ま、こんな薬を飲んで。








取りあえず大人しく一週間が過ぎて・・・


退院してもいいんじゃね?!となり( ̄▽ ̄)




早速、帰り道で食料入手( ̄ー ̄)ニヤリ


ホントは、まだこんな物食べちゃダメだったり(;´Д`A










(´ヘ`;)ウーム…





ブラックマグナム、否、ブラックサンダーが

圧倒的に(゚д゚)ウマーでした(´・ω・`)



んで、ここからが本題かも知れませんが・・・。






同室だった方は、とある先生。
専攻が・・・だったり。


ボククチなんとかの件絡みの内容は
新聞やテレビなんかデタラメ・・・


とか色々と貴重なお話が聞けて。





・・・・・・




事実を聞くと、一体、誰の、何の為の隠蔽なんだろうかと。


何ら罪のない子供が、幼い内に、不治の病となり。


俺なんかはどうせ放っておいても先に死ぬ訳だが、


湯田屋の手下に成り下がって日本を差し出す何某など


海外でしか、重要発言出来ない輩だから、たかが知れてるのかもな。






追及しなきゃならねぇ筈のマスゴミも懐柔されてちゃ・・・


世話ねぇ~。



解散総選挙とやらが実現したところで、
前回の都知事選のような事態になるんだろうと
容易に想像出来るし。







そんな連中を選挙で選んだ記憶は全く無いんだが。












ワールドカップの報道に隠れて、中嶋一貴氏がルマン24時間で


日本人初のPPに立った事など、全く報道無いってのが悲しいとこ。



無念のリタイヤだったろうな・・・



Posted at 2014/06/15 23:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事なんて放置 | 日記
2014年06月07日 イイね!

不協和音

生産から既に23年。
成人式を過ぎたカローラ。

普段、足代わりのJA11に比べたら、強度は格段に上。
ヨレるような感覚はそれほど無い。

とは言っても・・・既にフロントガラスはヒビ入れて
交換している。
クォーターガラスも浮いてきている。
雨の日は、雨漏り。


そろそろ、リフレッシュするべきか?

この先、代わりの箱が見つかる可能性は、かなり低いと思う。



昔は、こんな事考えずに走っていた。
大事にする余り、走る事から遠ざかっているなと、最近は感じる。

気の済むまでフル競技仕様にして、普段は別の車?





・・・が。




やっぱり、普段の別の車もまた、競技仕様っぽくなってしまうのは
或る意味、不治の病に犯されていると言うか何というか(ーー;)



アレコレ悩むのも楽しくて、
弄るのも楽しくて、
そして自分で操るのも楽しくて。

それなのに、自動車先進の他国ほど、市民権を得ていない。


競技してる人≒暴走族の眉唾物扱い 。


車が生活手段の一つでしかない人から見たら、


VIPだろうが痛車だろうがドリフトだろうがクロカンだろうが競技してようが皆同じ。



極一部がバカやると、全体がそう捉えられる。




小学校の通学路、制限時速30kmの細い路地を50kmで飛ばすババァが
余計に危険なんだけどな。



このババァには、自分の子供の事は考えられないんだろうか?



そう思って通り過ぎる助手席を見たら、シートベルト無しで
子供が乗ってるし。




こりゃあ、ダメだ。





こんなババァであってもだ、自分の愚行は棚に上げて、
悪いのは車弄って乗ってる連中って
言い出すんだろうなとね。






ま、少なくとも、、、

良く言われる事は滅多にないのは確か。




理解してくれない人を非難しようが中傷誹謗しようが

少数派がどちらかと考えれば、必然的に答えは出て来る。



暴走自慢に車高単自慢、その人の勝手だから別に良いのかも知れないが
車を趣味とする人全体が悪く言われる事に、結果として
なってしまう。




会社で言うならば、たった一人の社員の不祥事で
その会社に勤務する人全員が悪者扱いされる、と言うこと。



あ、カローラの事書くつもりだったら、話が逸れた。



明るくなってきたな。さ、朝寝するか。
Posted at 2014/06/07 05:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | E10カローラ | 日記
2014年06月06日 イイね!

共鳴

共鳴














はやり、性に合う。

13Bの音色もいいけれど。










4AGは・・・やっぱり良く出来てるよな。



Posted at 2014/06/06 23:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | E10カローラ | 日記

プロフィール

人って、合う合わないとかあるんだけどさ、 ドリフトするならFRって、決まってんの? 外車や高級車が偉いって、決まってんの? 車で、人の価値が決まるっての?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰りに綺麗な・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 21:36:18
日産とヤマハの確執-1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 19:41:28
妄想しているときが一番楽しかったり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 11:51:00

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
走る事務所兼実験室。 取りあえずブースト1k仕様。 サブコンと足コン駆使して リッ ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ)
現在エンジン&キャブOH中・・・
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
いや~やっぱバイクはよいなぁ~
マツダ アンフィニMS-9 マツダ アンフィニMS-9
ボディデザインは好きだったなぁ~ これにスカイアクティヴ搭載して 再販してくれないか ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation