• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

機羅のブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

違った(__*)

違った(__*)











テンパラチャデテクトスイッチNo.2のコネクタ。









コネクタ品番は不明ですが、コレ、HIDのコネクタによく似てる気がする・・・。

誰だ!ファストン端子だとか言った奴!
すみません、σ(^_^;でした(__*)


リペア部番が見つけられない・・・・(´-ω-`)


gammaさん、これ以上は共販でないと無理かも知れないですm(._.)m

Posted at 2014/05/07 21:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | E10カローラ | 日記
2014年05月05日 イイね!

ツッコミどころ満載?!

ツッコミどころ満載?!















最近は電子書籍ってぇ奴が幅を利かせておりますが・・・
やっぱりね、紙をぺらぺらめくって、ページを押さえつつ、
目で追って読むと言う行為は、ディスプレイに映し出された映像として
認識するのとでは、やっぱり頭への信号入力が違う訳で。


先日取り上げた、マスターバックの高年式他車種流用の件ですが、

元々、E10系には、7'+8'タンデムマスターバック搭載車が
あった模様(この辺、調査不足でごめんなさい)






なので、厚み的にはタンデムでも付くんですよね。
因みに、SS車は9インチシングル。

7インチ+8インチタンデムと9インチシングルだと、どっちが
効くんだろうか・・・・???



同じ踏力なら、やっぱり9インチが液圧は高いので、ブレーキの効きは
良いんだなと( ̄  ̄) (_ _)うんうん



ココまでは大した問題ではなくて。





ブレーキブースタの取り外し、何かコツでも書いてないかと思いきや・・・


あっさりと1コマで糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ


(´~`)イヤーマッタク


他にも・・・1行で終わる説明だったり・・・(;´Д`A ```

どうやって外せるのかが知りたい訳でね・・・・この狭いスペースでさ・・・

(´ヘ`;) う~ん・・・




ま、昔の整備士さんは、整備解説書が無くてもバラして組んで
なんて朝飯前だったんだろうなぁ~とシミジミ。






部屋に戻ってきて・・・

てんぱらちゃでてくとすいっちなんばー2

のことを思い出して、あ・・・ごめんなさいgammaさんと平謝り

Posted at 2014/05/05 22:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | E10カローラ | 日記
2014年05月04日 イイね!

きんなかたっか~

きんなかたっか~














レギュラーで160円ねぇ…

製油所に備蓄基地、大分や北九州、鹿児島に
有るのになぁ…。

瀬戸内海の製油所も近いんだけど・・・

ま、これからの季節は





コッチでも良い訳で( ̄ー ̄)





ま、いつまでも山口ナンバー付けとく訳には、
いきませんから、返納してきましたけどね。

手数料が計¥1170。

山口陸運局迄行って返納すれば¥500浮くんですが
どう考えても500円で往復移動は(ヾノ・∀・`)ムリムリ




陸運局にいく途中に、またまたレアな車を発見しまして。










え~っと、コレ、キャロルだったかな?


この頃は外形に個性と暖かみと、あと、
運転手に余裕があったなと。


オートマはヘタクソの乗り物だったのが
いつの間にかオートマのみになってしまい。

(;^ω^)うわ、つまんね

オートマの癖に余裕のない運転手が増えたなと。

めんしろくね。


一億総ゆとり?!

イヤイヤ、それは勘弁。






Posted at 2014/05/04 23:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

部品流用情報





既にご存じの方は、スルーで(;^ω^)

ブレーキブースタガスケット
部番44785-20020
E9,E10,E11等標準

部番44785-32010
GX9,10,AZR6等標準


この二枚のガスケット、一部車両では
共用しているのを電カタで確認。

JZX100系
VSC無し:44785-32010
VSC有り:44785-20020

ブレーキベペダルブラケット
VSC有り、無し共通

バルクヘッド
VSC有り、無し共通


ブレーキブースタの直径と厚みを無視すれば、
付くんじゃね?

ってのが始まり。







コレが44785-32010。









コッチは44785-20020


結論から言えば、



44785-32010のブレーキブースタガスケットを
使用するブレーキブースタは、
44785-20020のブレーキブースタガスケットを
使用するブレーキブースタと、
スタッドボルト位置は同じで有る為、
ブレーキ配管やバキューム配管、クラッチマスター、ストラットハウスとの干渉、
ブレーキブースタ直径、厚みを無視すれば、
流用は可能のようです。





即ち・・・ポン付けは無理。
ブレーキブースタ直径、厚みが問題で、幾つか
ブレーキブースタを漁ってみないと分かりません。

ですが、コレでまた一つ、高年式共通部品流用が
可能な事が分かりました。




因みに、44785-20020のブレーキブースタガスケットを
使用するブレーキブースタを
44785-32010のブレーキブースタガスケットを使用するブレーキブースタには
多分付かないかも知れません。
バルクヘッド側を削って広げる必要がありそうです。


多分、ブレーキブースタ幾つも漁って、結構諦めそうな気がする(__*)


Posted at 2014/05/03 11:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | E10カローラ | 日記
2014年05月03日 イイね!

理想的な動き。








平塚、この位の広さのような?

Posted at 2014/05/03 10:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

人って、合う合わないとかあるんだけどさ、 ドリフトするならFRって、決まってんの? 外車や高級車が偉いって、決まってんの? 車で、人の価値が決まるっての?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帰りに綺麗な・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 21:36:18
日産とヤマハの確執-1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/17 19:41:28
妄想しているときが一番楽しかったり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 11:51:00

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
走る事務所兼実験室。 取りあえずブースト1k仕様。 サブコンと足コン駆使して リッ ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ)
現在エンジン&キャブOH中・・・
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
いや~やっぱバイクはよいなぁ~
マツダ アンフィニMS-9 マツダ アンフィニMS-9
ボディデザインは好きだったなぁ~ これにスカイアクティヴ搭載して 再販してくれないか ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation