• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっき~のブログ一覧

2012年05月02日 イイね!

超激低ぅ~󾫱 なパーツ取付(笑)

GWはいかがお過ごしでしょうか?

私は4日はお休みですが、あとはサービス業のため普通にお仕事です(>_<)
連休を有意義にお過ごし下さいね(^_-)


さて、普段ブログなんて書くこともなかったのですが、先日書いた時に『装着率の超激低ぅーなパーツ』の話しをしたついでにこのネタを報告してみようと思ったので連チャン投稿をしてみました(^。^;)


今回、『超激低ぅーなパーツ』とは、


OKUYAMAから出ている『サクションキット』です。


↑パーツはこれだけ(笑)


交換にはエンジンルームのワイパー部分やバッテリーを取り外したりして奥にあるスロットルボディまでのスペースを空けて作業しやすいようにしなければなりません…


↑まだワイパーカバー外した段階ですが。。(笑)

このあと、ワイパー→バッテリー→アーシング→エアクリ→エンジンヘッドカバー→サクションパイプと外していきます。


納車してすぐに取り付けてもらったので、初めて公開するビックスロットル


↑加工した跡がわかります。
でも、この加工がエスを快適仕様にしてくれるんです。。(~o~)


純正のサクションパイプはこれ

しばらくお家でお休みくださいませ…^_^;


取り付けた画像は

どれ?なんて言わないでくださいね(笑)


撮ったときにはワイパーカバーを外した状態でしたので、これだけわかるように見えますが、実際にはエンジンルームの奥になりますので『どこにあんの??』みたいになります(泣)


通勤に使わない割には、三年半で60000キロ近くになるマイエスにとって、走るのが楽しくなる仕様にしている関係で見た目には分からないのが玉に瑕ですなぁ。。(゚◇゚)ガーン


今までの仕様で、スタートから40キロくらいまでの加速に若干もたつき感があり(ビックスロットルはどちらかというと中・高回転域に効果を発揮)、解消できるパーツを検討していて、燃費も向上できる都合のよい物は… から来たのが経緯です。

早速、外環とその下を走る国道で走行してみましたがスタートからのもたつきがパイプを交換したことにより吸い込みがよくなり、更に気持ちのよいツーリングも可能になったかと思います(^_^)v



走りにちょいとでも変化がほしい方がいらっしゃったらいかがでしょう?(^^)





Posted at 2012/05/02 16:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2012年04月29日 イイね!

久々に書いてみました…(^。^;)

久々に書いてみました…(^。^;)←今月から解禁になった白エビの軍艦です








ここに自分の日記を書くのはほんと、久々になります…(^。^;)


26日の夜から、墓参りを兼ねて北陸地方へドライブへ行ってきました(^o^)

いつもなら嫁さん帯同なんですが、今回は久々の単独行動で。。(+。+)アチャー。


元々高速を走るより、一般道でのんびりゆっくり立ち寄りしながら走るのが好きなんで、今回もそのパターンで走りました~(^O^)
28日は夜勤でしたので、帰りは高速で地元に着くときには割引になるように計りましたが(笑)


20時頃自宅を出発し、日本海に辿り着いたときは4時頃でした(^^)


カメラ片手にあちこち撮影しながら富山県にある祖父母の墓参りを済ませ、今回の本当の目的を果たすために更に隣の石川県へ…



↑ちょいと山あいを走っている時に見かけた景色を載せてみました(^^)




実は、年に一度ある目的のため、だけにここに訪れております(笑)


それは…





























名刺用の写真撮影のため、だけにここに毎年訪れております;^_^)


20年前に初めてここを訪れてから、お気に入りの場所です(^_^)v
なかなかこういう海沿いで写真を撮れるスポットってありそうでないんですよねぇ…(^.^;
『TUBE』のイメージと合わせるにはこういった所がいいなぁ、と勝手に解釈してここで撮影しております。



来月に迫った全国オフでお会いできます方には、是非とも交換のほど、お願いいたします<(_ _)>




話しは変わりますが今日、ちょうどあるパーツが届きました♪

たぶん、装着率激低~のものなので興味のない人がほとんどだと思いますが・・・(^-^;、

まあ、期待しないでアップをお待ち下さいね~(^o^)



Posted at 2012/04/29 02:26:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月16日 イイね!

超~久々に…

超~久々に…一年以上ぶりに日記なるものを書いてみました(;^_^A


昨日から墓参りで富山にやってきたついでに、大好きな

『千里浜なぎさドライブウェイ』

へやってきました(^-^)


毎年、名刺と表紙写真をここをバックに撮っているので2010年バージョンの撮影です。


国内でも滅多にない、海岸の砂の上を走ることができる『道路』です(^∧^)♪


天気はいまいちパッとしませんが、車と海を至近距離に撮影できるとこはなかなかありませんv(・∀・*)


エスに乗り換えてから三回目の撮影ですが、今のところ進化を遂げています(^_^)v


でも、そろそろ外観はおしまいかなぁ(; ̄ー ̄A


さ、夕陽を拝んだら家へ帰るぞ~ヾ(^_^)
Posted at 2010/09/16 17:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月17日 イイね!

溜め込んでいたものを・・・

溜め込んでいたものを・・・納車して1年ちょい経過したけど、ここには何も掲載してなかったので一気に載せてみました。

でもこうやって見てみると、結構注ぎこんだなぁ。。



結論、

やっぱマメに出してないとしんどいですねぇ
Posted at 2009/12/17 04:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月03日 イイね!

1年ぶりじゃ~(苦笑)

1年ぶりじゃ~(苦笑)ちょうど、去年の最後に書いたブログからほぼ1年ぶりの日記となりましたm(__)m

正直なところ、ここはどういう風に使おうか迷っていたのが一番の理由ですが、最近少しずつマイエスの弄りをしているのでパーツをUPしながら、気まぐれで日記を書いていこうと思いますので暇つぶしに遊びにでもきてやってくださいまし~♪

去年の8月に納車されてから1年ちょいで22000㌔を走り、そろそろ。。と思ったので春先にポチッていた足回りを交換してまいりました。

持込歓迎のSHOPで足回り交換&アライメント込みで2.8諭吉でしたのでまあ、お財布には少しやさしいかな!

車高調は元々興味がなかったので、モデリスタのサス&ショックのセットにしました。

25mm(カタログ数値)しか落ちないけどまあ、ライブの遠征とかで長距離が多いので、乗り心地優先を考えたら満足かな♪
Posted at 2009/12/03 03:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #ノアハイブリッド スパークライト☆スイッチ Z.T.A ver. https://minkara.carview.co.jp/userid/195929/car/1759243/9565188/parts.aspx
何シテル?   11/26 22:45
フォローはお気軽にどうぞ~♪ フォローバックもさせていただきますね(^o^) 細ぉ~く、長ぁ~く、地味ぃ~にやってます(笑) 令和5年7月に納...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駆動用電池冷却用吸入口の清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 01:25:43
ドライブシャフト周り部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 07:20:29
右左折時の異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 07:19:32

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
注文してから13ヶ月もの歳月を経て、ようやく納車されました😅 今回は外観よりは中身重 ...
その他 その他 その他移動用 (その他 その他)
ハイドラ用(その他交通手段移動)
トヨタ ノア ハイブリッド ノアハイブリブリ~(^∇^) (トヨタ ノア ハイブリッド)
2014年8月に50系エスティマから乗り換え、20年ぶりの5ナンバー&排気量もダウンサイ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
先輩から8諭吉にて譲ってもらったイルムシャーです。 後にも先にもターボ車はこれだけですが ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation