• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月03日

今年も奴は やって来た・・・・

去年同様 奴は やって来ました・・・・

市内走行中にエアコンからの突然温風現象・・・・(><;)

渋滞区域を抜けると元にもどります・・・・。

サンバーは温度上昇しすぎるとエアコンがストップするときいてたのですが・・・・

真夏のエアコンストップは厳しすぎるんで

少しでもエンジンまわりの温度を下げる為に

これポチリ!!



ダミーですが穴ブチ抜けば少しは使えそぉ^^;

その他ブチ抜きの熱処理作業にとりかかります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/03 12:00:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

やった!!!
ターボ2018さん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

おめでとうございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年8月3日 12:27
エアロ車の宿命ですね…
荷台を丸ごとブチ抜けば確実クーラー効くと思います(爆
コメントへの返答
2014年8月3日 12:35
なるほど!
やってみようかな!って^^;

仕事で使えないから増車決定ですやん^^;;;
2014年8月3日 12:32
ラジエーターファンが純正のツインになっていなければ追加の方法

あとサイドエアロから熱が出ないのが原因でもあります

エンジン点検パネルの取り付けナットにスペーサー入れたりとかして上部排熱

それでもダメならサイドエアロ外すしかないかもです

エアコンが悪い可能性も否定出来ないのでエキパンのチェックとコンデンサーの目詰まりも見て下さい、そしてエアコン稼動時の低圧高圧の値を見てみる必要もあるかもしれませんね

コメントへの返答
2014年8月3日 12:39
去年は まだサイドパネル装着してなかったんでエアコン自身が怪しいと思ってます。
とりあえず自分で出来る事は一通り試してみます。
ありがとうございます。^^
2014年8月3日 12:43
横っ腹を開けたのが効いてか今はバッチシです♪
コメントへの返答
2014年8月3日 15:58
試しにサイドパネルのフタ外してみました!様子見ます(^^)
2014年8月3日 12:57
サンバーも酷かったですが、ハイゼットも高回転で走ると熱風+お尻の下にエンジンあるので熱気が半端ないです😭
コメントへの返答
2014年8月3日 16:00
オチリが熱くないだけマシですかね;^_^A
2014年8月3日 13:11
ウチの場合コンデンサーがいかれて
昨年の夏に
渋滞の中家族で熱中症死するとこでした
コメントへの返答
2014年8月3日 16:03
yossyさん所はコンデンサー不良ですか(・_・;
やっぱプロに見てもらお(T ^ T)
2014年8月3日 13:26
車体に穴開けるのはためらいませんがエアロに穴は開けるのはもったいなくて出来ません( ;´Д`)
コメントへの返答
2014年8月3日 16:05
サイドパネルのフタに取付予定なんで被害は最小限に抑えられるかと;^_^A
2014年8月3日 14:11
僕、四駆撤去してからは停まっててもガンガン冷えてますよー!www

ラジエーターの後ろにすぐデフあったものがなくなったからか……(笑)
コメントへの返答
2014年8月3日 16:10
師匠は快調なんっすか(・_・;
やっぱエアコンがダメなんかなぁ(-。-;
ジジィにエアコンレスは寿命が縮まります(T ^ T)
2014年8月3日 16:11
ガラスの匠さん こんにちは!この作業成功したら熱対策&スタイル、一石二鳥になりますね!
何かお手伝いする事が有れば言ってくださいね。お邪魔かから(笑)
コメントへの返答
2014年8月7日 18:55
ありがとうございます^^
画像のダクト 意外と小さいので あまり期待はしてません^^;
少しでも風が流れてくれれば的な安易な発想です(><;)
2014年8月3日 16:50
夏の熱対策は必要ですよね(^^;)
オイラもオチリの下と背中の熱対策が必須ですね…
なんとかなはんもんかな。゜(゜´Д`゜)゜。
コメントへの返答
2014年8月7日 18:56
熱対策 必要ですよねぇ!
去年の教訓を生かしきれてない匠でした^^;
2014年8月3日 17:50
サイドパネルを取り付けると
夏場はエンジンの熱風対策が必要ですよね
私のは熱風対策してないので、お尻が熱いですよ!
コメントへの返答
2014年8月7日 19:00
やはり みなさん そぉなんですね(><;)
MAD-R製のサイドパネルはフタが付いてるんで悪ノリおやじさんの助言をもとに外観無視してフタ外して様子みてみます^^;
2014年8月3日 20:33
なかなか熱対策は難しそうですね。

素人考えですが、エアロ外して・荷台に仕事に使えないほど大きな穴ければ、絶対に冷えますよ~(瀑)
マイアクティには、絶対しません(^_^;)
コメントへの返答
2014年8月7日 19:01
熱対策 難しいです(TT;)

Gちゃんさん・・・・

僕に増車をしろと言っておられるんですね^^;;
2014年8月3日 20:38
ご無沙汰です(*^^)v!

ほーやはり熱中症なんですね!

もー、サイドをメッシュにして大型ファンを入れてください!
コメントへの返答
2014年8月7日 19:03
ごぶごぶです^^

熱中症なんです(><;)

マジ荷台下に扇風機投入したいです(==;)
2014年8月4日 22:14
こんばんは〜
スッポン号もクーラーの効きが悪いですわ。。。
ガスが抜けてるのかなぁ〜
コメントへの返答
2014年8月7日 19:05
ガス抜け・・・・
うちのは一応冷える時あるからガスは抜けてないのかなぁ・・・
素人では理解できない世界ですぅ(TT;)
2014年8月20日 20:24
トラよりバンの方がエアコン効かないよ!w

富山オフの道中、僕とタケちゃんと合流&ルービーしない?

朝方ルービーはヤバいけど(笑)
コメントへの返答
2014年8月21日 8:41
バンは車内広いからねぇ^^;
ビニールで運転席・助手席 隔離しましょう^^

富山オフ 深夜12時頃に出発予定です!

ハイドラオンで ゆっくり行きますんでヨロシク^^

プロフィール

「世の中 カカァ天下で平穏に過ごせますから(^^;羨ましいです^ ^@旭マン さま」
何シテル?   03/01 19:22
ガラスの匠です。よろしくお願いします。 物作り全般大好きです! 気が向かないと動きませんが^^; ・何事もトライ!! ・どんなエキスパー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートクラフト オリジナル フルバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 09:48:10
[スバル サンバートラック]OVER TECH サンバートラック TT1 S/C エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 10:04:01
[スバル サンバートラック]THULE Pacific 200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 10:01:57

愛車一覧

スバル サンバートラック サバ子 (スバル サンバートラック)
仕事・私用にてスバル サンバートラックに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation