喜乃壺
2014年9月17日 つくば市の旨いラーメン店 シリーズ1
ラーメンをこうして食べ歩き、ブログを書く始まりのお店に、久しぶりに行ってみた。

いつも混んでおり、駐車場も広く無いのが、難点。

以前、こんなに煮干し押しだった記憶は無いが…さてさて。

とりあえず久しぶりなので、左上、そして、迷いつつ、看板風な真空蕎麦。
そう!サイドが無いのと、前回ダブルの記憶から、本日もダブル(^^)

チャーシューをお好みで選べます。
が、逆に迷うし、ハマりが分からないから、正直、スタンダードを決めておいて欲しいと思う(^^;)

麺もお好みで選べます。
が、ベストマッチを出してくれれば良いんだけどなぁ…分からなくは無いが、この辺りの気配り判定は微妙(^^;)
と、言う事で、おススメを聞いて決定。

19:10 運良くお客さんが帰る入るだったので直ぐに座れたが、その後もお客さんが続き、待ちありの状況に。
食券を購入し、注文確認後、直ぐに調理を開始してるので、殆ど待ち無し、驚きのスピードで一杯目、着丼。

煮干蕎麦 醤油

煮干し特有のエグ味、香りはそれほど強く無いが、出汁はしっかり。
塩っ気はやや強めながら、角は無く、スッキリとした旨味を堪能できる。

加水低めなストレートな細麺に、表面の脂が絡み、最高のバランスを演出、旨味を引き立てている。
そして、熱いw
だから、なおさら旨し(๑˃̵ᴗ˂̵)

直火焼きチャーシューは、しっとりもっちり柔らかで旨い。
なかなかのボリューム、程よく下味も付いており、満足な一枚。

真空蕎麦

こってり魚介豚骨
強い魚介の風味に、豚骨が濃厚を演出しているが、脂のギトギト感は少なく、強い出汁感ながら、クドさはない。
塩っ気はやや強めながら、角はなく、魚介特有の臭みも少ない事から、丁寧な仕事が垣間見れる。

加水低めな中太ストレート麺は、濃厚なスープに負けない小麦感で、旨味が楽しめる。

炭火焼きチャーシューは、しっとりとしているが、一部にゴリ、モチゴリボリューミー、臭みは無く、程よく下味も効いてるので、悪くは無い。
スープとのバランスも良く、なかなかの出来栄えと言える。

完飲は今日は無理、ボリューミーなチャーシューが効いた(^^;)
本日も大変ご馳走様でしたm(_ _)m
ここはやっぱりレベルが高いね!

女子パシュート 金メダル獲得おめでとう!
ドキドキ、そして興奮したぜ*\(^o^)/*
と、言う事で、本日はこちら。
ブログ一覧 |
ラーメン | グルメ/料理
Posted at 2018/02/21 22:28:30