• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iZuMiのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

ちょこっとオシリに手を加えました~

ちょこっとオシリに手を加えました~先週末は夏やイヤに交換しましたが、今週末はマフラーカッターを取り付けました!


排気音は純正の静かな音のままが良いので、片側ダブルのカッターで十分です。

といっても、タイコ以降の部分をカットして、ワンオフ加工しているので、カッターの後付け感は、あまり感じません。


そういえば前車E92も、純正ベースのワンオフマフラーでした・・・(笑)

(大黒PA、懐かしい・・・)



さて次の週末こそ、作業中のモノに着手できるかな~。
Posted at 2017/04/17 01:32:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年04月09日 イイね!

夏タイヤに交換しました~

夏タイヤに交換しました~先週出来なかった夏タイヤ交換をようやく実行しました!

今年はタイヤ交換に向けて、新たな道具を準備しました。
ホイールガイドボルトとスピナーハンドルとソケットです。

原則、年に2回しか活躍しませんが、作業が楽になると思って、近所のアストロで購入しました。

実際これらがあると(特にガイドボルト)、作業捗ったので購入して正解でした!

タイヤ交換に合わせて、事故ってライト交換に伴い、純正電球に戻っていたフロントウインカーバルブ。


LEDに交換しました。タイヤ外すと楽ですね…。


交換後はこんな感じでになりました。


事故をきっかけに、ホイールは同じですが、マットブラックに塗ってみました。

(センターキャップは、付け忘れではありませんよ~ 取付けに少し加工が必要なので後付けになりました。)


やっぱ、これに比べると夏タイヤはいいですね。




さて次は、少し取り掛かっているモノを取り付けてみようと思います。

Posted at 2017/04/10 01:49:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年04月02日 イイね!

今春の初イジリです!

今春の初イジリです!朝晩は、まだ肌寒いですが・・・、北海道にも、ようやくDIYシーズンがやってきました!

ということで、まずは、冬にぽっちていたレーダーを取り付けました。

電源はOBDⅡケーブルからとったのですが、カッコ悪くジャマなので、分岐ケーブルを速やかに購入せねば・・・



ところでOBDⅡの電源は常時電源だと思ってましたが、エンジン切るとレーダーも切れるのは何故なんでしょうか・・・?
(念のため、カギする前にケーブル抜いてます。)


さて次はLED関係をやって、その次は、あれやってこれやって・・・、12月の車検までに色々とやってみる予定です。


とは言っても、とりあえず次は夏タイヤ交換です!
Posted at 2017/04/02 22:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年06月18日 イイね!

北海道での久しぶりのDIY~

北海道での久しぶりのDIY~久しぶりの書き込みです。

今日は、北海道に戻ってきて6月になり、ようやく外作業もできる季節になってきました(笑)

ということで、東京に居た頃からの課題だったロック時の赤LED作動の配線をしました。


簡単に言うと、
純正LEDの配線を切って、設置済みのアンサーバック本体からオプションのLEDへの配線を繋げるだけです。

せっかくなので赤と青のLEDが光るよう配線を分岐しました。


無事LEDは点滅しましたが・・・


LEDカバーを外した時、ツメが1個破損・・・(悲)
まだまだ素人でした!


とりあえず100均でエポキシ樹脂を買って付けました。
思ったより強固に接着できたかな?



久々に車イジリしたので、調子に乗ってシフトパネルを外して細工。

手芸屋さんを覗いたら、800円で売っていたバックスキンのハギレを見て、思いつきました(笑)


明日にでも車に取り付けようと思いますが、どうなることやら・・・
Posted at 2016/06/19 05:00:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年05月22日 イイね!

試乗イベントと、その後に初イジリ

試乗イベントと、その後に初イジリ札幌は今日も25度以上で、気持ちが良い日でした!

さて、今日は午前中の家族の運転手任務の間を縫って、Dの試乗イベントをのぞいてみました。

M2は無かったですが、i3やM3&M4、X4m40、7シリのLiなどがありました。
時間が無かったので、すぐ乗れたi3とM3に乗りました。


お初のi3は、加速がすごいですね!
でも、この後乗ったM3より乗り味は硬い印象を持ちました。

M3は、街乗りでも乗りやすい印象を持ちました。
X4mは、時間なく乗りませんでしたが、X6よりコンパクトでちょうど良いサイズかな?

試乗後、来場記念品を頂いて早々に撤収しました(笑)


その後、家族の運転手を終え自宅に戻ってから、少々時間があったのでナンバーベースのサビ取りをしました。


ナンバー外して、ステー取って、サビ取りクリームで擦ってから、取り付け直しました。


そう言えば、こっちに来てからの初イジリでした・・・(笑)

やりたいことは、あれこれあるので、そろそろ始めようかな~。
Posted at 2016/05/23 00:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「アリエクで黒いグリルを探してましたが、ついついヒカリ物をポチってしまいました〜」
何シテル?   08/06 07:03
北海道出身でR5年6月より札幌に引越したBMW乗りです。 BMWは、E36→E46→E92→F36、4シリGC-420iMspに乗っています。 このブログで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:21:23
6回目のDIYオイル交換(12回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 22:49:09
Next innovation サイドアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 14:25:56

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F36の4シリーズ420グランクーペから、E46以来の久しぶりな3シリセダン、G20の3 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
6台目の車で、久し振りに36に戻りました・・・F系でした。 クーペでもないセダンでもな ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
5台目の車で、これでクーペデビューしました! BMWは3シリーズを乗り継いでいます。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3代目所有車で、これでBMW&輸入車デビューしました。 中古購入で2年しか乗りませんでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation