• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月23日

難関突破?

難関突破? 今世紀最大の難関のフィット2回目のユーザー車検に今日は行って来て、1発じゃないけど、車検通りました。

今回は、初めて神戸の魚崎の方に行きました。
実は、1週間前に大阪の寝屋川で予約しようと思い、ネットで調べると、すでに予約で一杯(午前中は)って事で、今回はついでに、色々と行きたいところが有ったので魚崎の方に行きました。

今回も、予め、危うい所はすべてノーマルの状態に戻し、チャレンジしました。
戻したもの
リヤのキャンバー&スペーサー(強度的に?)取外し
マフラーの出ぐわい(出し方に難有りの為)延長パイプ取外し
HIDヘッドライト(安物HID光軸が合わない?)ハロゲンに
○○○ホーン(鳴らした本人もビックリexclamation)取外し


エンジンオイル ブレーキ油交換
プラグ点検ぐらいかな~?
そうそう、1.3Lのフィットは、イリジュムプラグじゃ無いんですね。



検査の方は
検査員にマフラー変えてますよねーって聞かれました
デーラーオプションのマラー入れてますて言ったら何も無かったけど
外品マフラー入れてる人はデシベル(音量)計られてました。

ラインは、ヘッドライト以外はすべてすんなりと行って、ヘッドライトが、左右共に高過ぎた様で、一度自分で適当に調整して再検査して貰ったらすんなりOKでした。



新しい車検書を手に入れたんで、、又、ボチボチ弄って行きたいですね。



なかのひと

ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2007/10/23 23:33:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

当選!
SONIC33さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2007年10月23日 23:54
車検が無事に通ってよかったですねヽ(*^-^*)o

ボクも車検の時はノーマルマフラーとノーマル風車高にしてディーラーに出しましたが魚崎は車検対応マフラーでも通らないときがほとんどだそうです。。。


そういえば僕も来年2回目なんでそろそろ対策考えないといけないです(;´▽`lllA``
パッドとハンドルとハミタイ、、、マフラー、、、、、、車高。。。。orz
コメントへの返答
2007年10月24日 0:21
魚崎は厳しいんですね。

僕のフィットもフロントタイヤジロジロ見られてました。
予備タイヤ2本積んでたのは内緒。


来年は、NEWフィットに買い換えればそんな事気にしなくて良いですょ(爆)

2007年10月24日 22:38
デーラーオプションのマラー入れてますて>>マラーを入れるなんて(*/∇\*)キャ恥ずかしくなかったれすか?
っていう冗談はさておいれ、おいらも、12月車検れ、どのこにだそうか検討中れす(ノ゚ο゚)ノ たぶん逝きつけのモータース屋が第一候補れすけどね(^-^*)ノ
ここなら多少無茶すてても車検通してくれるのれね( ̄▽ ̄;)アハッ
コメントへの返答
2007年10月25日 7:22
モータースが、一番融通が利いたりしますもんね。

保証延長するならディーラーですよー
2007年11月17日 0:53
どうも~
車検のときってイルミネーションはそのままなんですか?
電源切ってるだけですか?
なんか、室内のイルミネーションでも外から見えるのはダメとか、点滅するのはダメとか・・・。
今回ばかりはちょっと派手にやっちゃったんで心配です。
次いつだっけなぁ~。
コメントへの返答
2007年11月17日 7:21
毎度~
車検の時はそのままで、何も指摘はされませんでした。
車内のイルミネーションはガラスの上下のラインから光源が見えるとダメだと思います あいまいですが(笑)

僕は車検通った所なんで、これから外回りをボチボチとやろうかなって思ってますひらめき

プロフィール

「鍛造のアレ発注!!」
何シテル?   07/30 01:49
DIY大好きで色々といじってます。 ノアHVを快適に乗れる様にしてます。 初めての新車です。その前は初代フィットに乗ってました。 小さい頃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014年年末に購入 初めての新車購入。 右も左も分からず、1時間も掛かるDに行き、現車 ...
その他 その他 その他 その他
電動ヘリコプター 某オークションで買いました 6ch ブラシレスモーター リポ電池使 ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
FZR250R 1989年式と1990年式の訳アリ二個1バイクです エンジンは排気量2 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
保安基準適合車であることがまず第一です 自分では適合してるつもり(笑)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation