• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月20日

いりじうむぱわ~?

いりじうむぱわ~? 念願のイリジウムプラグを入れましたよ~

僕のフィットは、前の吸気側にデンソーのプラグが4本、後ろの排気側にNGKのプラグが4本入ってました。これは、年式によって違うのかな?これをすべてイリジウムプラグに交換しました。
全部で8本自分で交換しましたょレンチ


イリジウムプラグに、交換してトルクアップとか、体感できないと思ってたけど、かすかに、トルクアップグッド(上向き矢印)したような感じでするんるん
燃費の方は、まだ判らないです



交換したプラグも、電極が少し磨耗してたので、交換して良かったですぅ





なかのひと

ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2007/11/21 07:10:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

明日への一歩
バーバンさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2007年11月21日 21:34
実感出来ましたか~。
私は、交換した次の日になぜか全然ぱわ~が出なくて、踏み込んでも全然加速しない期間がありました。
結構走るとだんだん元の感じに近くなってきたのですが、ちょっと焦りましたよ。オートバックスの人に聞いても慣らしみたいなのは必要ないはずだって言うし…。
その後、プラス強化ケーブルを装着して、コンピュータがリセットされたので、今は再学習中です。
こっちは、ぱわ~上がった気がします。
コメントへの返答
2007年11月21日 23:32
かすかに体験しただけです~(笑)
プラグ交換したときに、コンピューターのヒューズを抜いたので、リセットされてるはず?です 
加速シナイとかは無かったです

プラス強化ケーブルと、アーシングもなんか興味出てきました~ひらめき

2007年11月22日 1:54
メーカーは違えど、なかなか体感できるんじゃないかな?って思います^^

変えたては、ホントかなり放置してた状態よりかなり良くなったなって体感できました^^ エアクリも同時交換したので尚更よくなった感じがします。

燃費は長い目で見ようかな?って感じです。まだう~ん…ってところですね。
コメントへの返答
2007年11月22日 7:28
トルクは確かに上がってるはずですよ。
トルクアップグッド(上向き矢印)→アクセルの踏む量が減るバッド(下向き矢印)→燃料消費量が減るバッド(下向き矢印)→燃費が伸びるグッド(上向き矢印)ハズなんですが、燃費マネージャー見てても??ですね。
まぁ毎回乗り方違うので。
2007年11月22日 10:58
こんちは!!

ボクもプラグ変えないとエンジンの掛かりが悪いんですよね(;^。^A アセアセ
アクセル開けたらたまに『プスッ!』って失火してるし(笑)

エイプでの話ですがイリジウムに変えたら排気音が若干ハイコンプチックに『ポッポッポッ』って言うようになりましたヽ(*^-^*)o

2輪車で排気量が小さいとわかりやすいんですかね(´・ω・`o)
コメントへの返答
2007年11月23日 1:49
単気筒だったら、邪魔するものも無く判りやすいのかな?
でも、排気音まで変わるとは、凄いですね~手(チョキ)

プロフィール

「鍛造のアレ発注!!」
何シテル?   07/30 01:49
DIY大好きで色々といじってます。 ノアHVを快適に乗れる様にしてます。 初めての新車です。その前は初代フィットに乗ってました。 小さい頃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2014年年末に購入 初めての新車購入。 右も左も分からず、1時間も掛かるDに行き、現車 ...
その他 その他 その他 その他
電動ヘリコプター 某オークションで買いました 6ch ブラシレスモーター リポ電池使 ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
FZR250R 1989年式と1990年式の訳アリ二個1バイクです エンジンは排気量2 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
保安基準適合車であることがまず第一です 自分では適合してるつもり(笑)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation