
MAZDA車に乗り始めて早18年、改めてCX-5のステアリングを握ることになりました☆
3人目の家族の誕生を機に”ミニバン”の必要性に目覚め95年にMPV(LVEW)を!
色んな思い出を家族と共に過ごし、中でも末娘が自分の人生と同じ時間を過ごしたクルマってことで思い入れがあったと..。
そして車齢13年超の税金割増しと、ecoカー補助・減税の享受および低燃費i-stopという誘惑に負けビアンテ(CCEFW)へ!!
子供達も大きくなり、自分の時間を過ごすようになると、ぼちぼち”ミニバン”って拘らなくても..と思うようになり、SUVが気になる気になる(笑
たまたま、ビアンテの下取価格がタイミングだったのか(?)、ツボに嵌ったのか(?)、そして今度は「クリーンディーゼル減税」の享受が..メリットが大きくて(汗
ってことで晴れて7月末(2013/07/27)にCX-5のオーナーとなりました!!!
ガソリンエンジンのスムーズな回転上昇とカムに乗った時のサウンドは無くなりましたが、過給器(ターボ)の低速トルクがモリモリのクルマって楽しいですね♪
フルノーマル状態じゃなく納車時から少し弄ってますが、慣らしで箱根を走ってもカッタルさ無くグイグイ引っ張っていく(押し出してくれるかな!?)..
あぁ、早くアクセル踏みたいジレンマとの葛藤状態です(汗
納車までにみんカラのCX-5オーナーさんのレビューを食い入るように読み、色々と参考にさせて貰いました(ありがとうございました!)。
<仕様>
・2.2AWD Lパッケージ(LDA-KE2AW):ジールRED
・Autoexe ローダウンスプリング
・スタビライザーリンク(F:プレマシー純正/R:Autoexe)
・Autoexe ボンネットダンパー
・TANABE アンダーブレース
・TANABE ストラットタワーバー
・IR断熱ウィンドフィルム(フロントを除く全面(7面))
・Fujitsubo AUTHORIZE Sマフラー
・ジュラルミンホイールナット(赤)
今後の予定(あくまで希望ですが..涙)
・Autoexe メンバーブレースセット(のリア)またはリアロワアームバー
・Autoexe スポーツタイロッドエンド
・エアーチャンバー(フィルターも同時に!)
なんか、ヤリたいことイッパいで収拾つかず(笑
ホント楽しいクルマです、永い付き合いになりそうです♪♪
Posted at 2013/08/19 01:50:37 | |
トラックバック(0) |
紹介 | 日記