• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma2@のブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

Club CX-5 第02回マツダターンパイク・オフミ♪

本日(6/7)第2回となるCulb CX-5主催マツダ・ターンパイク オフミーティングへ前回に続き今回も参加させて戴きました。
昨年の第1回オフミでお目にかかれなかったみん友さんや、今回初となる遠路沖縄のみん友さんとも愉しく会話でき、とても有意義な1日を過ごすことができました♪

参加されたみん友さんのマシン(CX-5)の華麗な進化や情報交換もでき、こういう場での貴重な体験はこれからのmy CX-5ライフに大いに役立ちます(^^)
老骨に鞭打ってでも参加したくなるオフミですね!
また次回も、皆さんとの愉しい時間を夢見つつ、帰路に着きました。
未だ帰途の皆様も道中お気をつけて(^^)b
Posted at 2015/06/07 21:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

ちょい リファービッシュ(^^)b

今迄8年ほどお付き合いをさせて戴いたDの担当営業がこの春の人事で他店へ異動したため、これを機に自分も最寄のDへサービス拠点を異動しました。
もともと近場のDがいいなぁとは思っていたんですが、お付き合いもあり、イザという時に一言相談できるのも担当営業の方がよく、拠点異動はしなかたんですが、これも何かの縁ですね。
新しくご厄介になる新Dへご挨拶がてら、少し前から気になっていたリアとサイドのカメラ画のことを相談したところ、驚くことに即時対応して頂き、トントン拍子で本日作業に。

これがリアカメラの状態!

MC前のカメラは内部が結露するのか曇ってしまい、これが画像が何だか霞掛かった状態に(>_<)..
それで、交換後、新しいリアカメラは形状が少し変わってました、MC後のCX-5も同じ形状。
画像はというと、これがスッキリ!
しかも画角が少し広くなったのか視える範囲も広く、画像中の補助線も変わってました、以前より使いやすいですね(^^)

<交換後の新しいリアカメラ>


サイドも同じ状態なんですが、こちらは次回というか点検が近いので、その時に交換して貰うことにしました。
<サイドカメラ>


クルマって買う(買った)時よりサービスとのメンテでの付き合いの方が永いですし、クルマである以上命を乗せる、預ける部分もあります。
信頼できるサービスを提供してくれるDとは、良い付き合いをしたいし、次のクルマへと付き合いは繋がっていきます。
何より、メーカーの信頼へもかかわってくると思います。

自分は、クルマに対しては自分で納得して自分で選んだクルマだから、たとえ故障したとしても、ちゃんとメンテして貰えれば不満とは思いません。
機械であり量産車である以上、故障はつきものだと思っています、ただその後のフォローがきちんとされるかで、後悔するもメーカーに対する不満も変わってきます。

時には無茶なお願いで無理を利いて貰うこともありますが、そのかわり整備は気軽にに安心して任せられるようになる。

いい出会い、いい付き合いをしていきたいですね♪
Posted at 2015/05/17 01:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紹介 | 日記
2015年05月06日 イイね!

終わっちゃいましたねGW

あぁ..終わっちゃいましたねGW、
自分は去る4/29~本日5/6迄の8連休だったんですが、特に何するでもなく過ごしちゃいました(汗
それでも御殿場に居るみん友さんと5/2(土)が休めるよぉってメール貰ったんで、10ケ月ぶりになるかなぁ遊びに行きました。
メタセコイヤの素敵な並木でワンショット♪

GW初日で渋滞覚悟だったんですが、意外や空いてまして、それに地元みん友さんの案内で渋滞避けながらの移動は助かりました♪

白糸の滝でマイナスイオン浴w
そして、朝霧高原へドライブGoGo!

往路の首都高はトンでも渋滞にはまり都内抜けるまで2時間もダラダラしちゃいましたが、海老名から先はすんなりでした。

好天にも恵まれ、久々の交友を愉しみ、有意義な1日を過ごしました☆

お尻もチョっぴりドレスアップしましたよぉッ♪

Posted at 2015/05/07 01:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

春ですねぇ..少ぉし遊んでみました♪

3月も残り3日となった今日28日、天気も良くドライブ日和でしたね(^^)
午前中は個人的なヤブ用もあり時間が潰れちゃったのですが、午後、みん友さんと何時もの如く軽ぅいプチオフ♪
近所のJ'msで待ち合わせ、細かいパーツを購入!
駐車場も込み合っていなかったので、昨年取り付けたサブコンを少し悪戯w
RaceChipっていうリーズナブルなドイツ製サブコンなんですが、同種のみんカラでもおなじみ”TDI Tuning”と同じように調整ができるみたいなんです。
調整は、サブコン・ボディを開け中にある設定用ダイヤルを回すだけ!

調整するのは向かって左側のSWのみなんですが、最小”8”から最大”7”までの時計回り15段階。
ドイツ語表記何で何を云ってるのか判らないんですが、購入時の初期設定値は”9”です。
最小8→C(8,9,A,B,C)迄がどうやらエコモード、
次のD→0(D,E,F,0)迄がパーシャルモード、
そして1→最大”7”迄がブーストモードらしいんです(あくまで個人判断)、
解説では、この1→7迄のうち更に”4→7”はレッドゾーンになっていて、解読ができない状態で、この領域に設定するのは不安あり(>_<)..
結局、本日はブーストモードの”1”へダイヤルを合わせ試しました。
エンジン始動時にエラー表示は出ず、ブリッピングしても特に異音はなし、
いよいよ試走です!
何か怒号の加速します(汗
「i-DM」表示が、アクセル開度がパーシャル(一定)になるまで、スタートからほんの少し踏んだだけなのに”ブルー(青)”表示になります(汗×2
少しこれで遊んでみようと思いますww

春ですねぇ♪♪

Posted at 2015/03/29 01:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

マツダセーフティ18ケ月点検

2014年7月に納車されてから18ケ月が経ちセーフティ点検の案内が来たので受けてきました。
パックdeメンテ加入しているので交換部品が生じない限り無料です。
まあ最近のクルマ、よほどの事か初期不良が無ければ特に整備を受ける処も無し、ひと通り確認してエンジンオイル交換して洗車して終了となります。

今回は年末のマツダ”改善対策”によりエンジンオイルとエレメント交換していたのエンジンオイル交換は無し。
パックになっているオイル代金を差額返金すると云われたので、ではトランスファーオイルとデフオイルを交換してくださいとお願いしました。
新車状態から各ギアの接触面の面取り(アタリ)が出るまで削粉が必ず出ます、当たりが出たら逆にそれ以降はギアの摩耗を早めますので、折角アタリの出たギアのコンディションを保つには交換することが一番です。

やはり、結構汚れていました!
グレーの粘土質状態のものがドレインボルトにべっとり、抜いたオイルも最初はグレーのオイルが出てきてビックリ!!
新車時は最初モリブデンでも添加しているのでしょうか?、それにしても結構ビックリするくらい汚れた排油がでます。

交換すると妙な重さが消え、スムーズに動くようになりました、4駆なので可動部分が多い関係もありますが、良い感じです。
ちょっと高いですが、しょっちゅう交換が必要なオイルではないので、未交換なら一度交換してみては如何でしょうか!?
Posted at 2015/01/25 21:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かずまま :前回修理では原因とか水漏れ箇所の特定とかできたんでしょうか?」
何シテル?   08/28 15:42
ma2です、よろしくお願いします (^o^ゞ ボディor内装のデコレートおよびメイキングより、 もっぱらチューニングの方がが好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) モール(シグネチャーウイング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 18:13:31
DPF対策として… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:23:45

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
約20年ぶりのセダンです♪ 2019.3.31 カタログ(販売用)観に行く、納期    ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています q(^-^q) ドレスアップより実用派です、なので地味 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation