• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma2@のブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

その後!..こんな整備ってあるの ρ(`D´#)

前回ブログでエンジン不調になって、どうしても納得いかずDの年末操業最終日にオイルエレメントを新調し自費でオイル交換しました。
結果は、歴然でした。

今まで3度Dラーでオイル交換(うちエレメント1回交換)しましたが、大体何時もこの程度は注油されていました。
今回は明らかな作業ミスだとハッキりしました。
この件で担当Dラーに責任を追及したり、まして弁償なりを求めたりする気は毛頭ありません。
ただ信用できる整備を行う、作業後の確認は確実に行って欲しいと願うばかり。

もう一つ、エンジン不調である回転の重さと燃費の激ワルを何とかせねばなりません。
得体の知れない作業が行われた可能性がある以上、オイルおよびエレメント交換と規定量の注油は自費で行い確認しました。
燃費の改善もみられますが、まだ今回の整備を受ける前の状態にはほど遠い(>_<)..

それで、本日(1/3)の初売りを待って、Dラーを訪ね今回の状況と結果を伝え、再度”改善対策”で行ったBP測定・確認とアップデートされたプログラム確認を施工して貰いました。

結果は、BPは既定内負圧15.7kpaで異常なし、TCも異音等確認されず正常との結果。
それ以外の異常データも発見されず、取り敢えず本日の作業は完了しました。

肝心のエンジン回転の鈍さと燃費なんですが、この後異変が起こりました。

帰宅しようとDを出て直ぐ、何だかクルマ(エンジン)が軽いんです、アクセルを踏み込んでいくと、従来通りの加速もする!
何か治ったみたい!?
走行しているうちに平均燃費計の指示値もどんどん伸びて6~7km/ℓ台だったのが8→9km/ℓと伸びてきました。
何だか狐につままれたような妙な気分です(こんな事ってあるのかな?)!
単にプログラムチェックを行っただけ(Dが何かしたのかな??)で大袈裟に云うと激変した感じです。
少し様子を見ていく必要もありますが、まずは元に戻った感じです。

今後の付き合いもあることですし、Dとは永い付き合いもしていく必要もあり気持ち良く出入りしたいですから、今回の件はこれで納めました(結構散財しちゃいましたが..)。

当ブログを最後までお読み頂きありがとうございました。


Posted at 2015/01/04 03:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紹介 | 日記
2014年12月21日 イイね!

こんな整備ってあるの ρ(`D´#)


いやぁ..年甲斐もなく今日は久々キレまくりました!

先日CX-5の改善対策で担当Dラーへ整備入庫、無事点検と対策が終わりヤレヤレと。
整備後のひとっ走りと300kmほど走ったのですが、何か変だったんです。
何時もなら車載の平均燃費モニタで2ケタ、悪くても9km/ℓ台は表示するんですが、整備に出してから6km/ℓ台とか、頑張ってエコランしても8km/ℓしか出ないんです。
新品のオイル、外気温も低い、クルマにとっては良いコンディションの筈なんです。
んで、ちとオイル添加剤でも注入しとこうかとレベルゲージみて”ガぁぁぁん”、我が眼を疑いました。
何度もゲージを抜き差しして確認しました。
入っている筈のオイルが、少ないんです!

ゲージのロアレベルまでオイルが無いんです、何回となくゲージ抜き差しして、やっとゲージのロアレベルの少し上までオイルが確認できました。
クルマは一晩寝かした翌日(今日)の午後です。
普通ならレベルゲージのアッパーとロアの丁度中間くらいにオイルが付いている筈なんです。
ディーゼル車って、どうしても経由がオイルに混じってくるので、ガソリン車よりもゲージでは多目にオイルが確認されるんです。
まして整備終わって10日程度しか経っていません。
考えられるのは、整備時にオイルをケチった、且つ、整備後の点検を怠っている!
慌ててDラーへ駆け込み、状況伝える!
返ってきたのは予想とおり
”ちゃんと整備したので間違いない”、
”規定量を測って入れた”、
”点検はした”
可笑しいと思いませんか?
点検したなら、ゲージでオイルが少ない事は判る筈!
整備簿に記載の規定量5.1ℓを入れたなら、ゲージのオイル量がこんな低レベルにならない筈!

オイルの入れ過ぎは、クランクシャフトがオイルパンのオイル面に干渉するので、オイル劣化を早めたり、余計なブローバイガスを発生させたり、エンジンに余計な抵抗を与えるので出力が低下したり..でもエンジンが故障することは無い。

逆にオイルが少ないと場合によっては致命傷になるんです!
車体の傾きや加速でオイルが偏ったりするとオイルストレーナがオイル面から外れ下手をすれば空気を吸ってしまいす(最近のクルマは余程の少量にならない限り起こり憎い)。
またエコエンジンに使用される柔らかい(CX-5は0W-30)オイルだと、オイルパン内部で激しくシャッフルされ気泡ができる。
そうなると、オイル循環ラインにオイルが無い空貧層ができてしまい、そこだけ異常な熱が生じスラッジができたり熱歪を起こしてしまいます(ターボだと要注意です)。
百害あって一利なし!

大切な個人財産であるマイカー、整備する側を信用してクルマを預けているのに、まるで素人以下の整備上がり、しかも悪くないの一点張り!

話しているうちに怒鳴ちゃいましたよ!

規定量をオイルジョッキに入れて注入すれば間違いない、経費節減でオイルは慎重に測るけど、時間ロスを考え最終のレベルゲージでの目視点検・確認はしない!

こんな整備をする処に安心してクルマを預けられますか?

万が一、オイルが漏れてでもいて高速走行中にエンジンが焼き付いて止まったら事故に繋がりませんか?

エンジンオイルならまだしも、これがATFだったら..
いや、ブレーキオイルだったら..

身震いしてしまいます!

1~2年前から、少し整備上がりが怪しかったんです、でも付き合いもあるし、自分で点検して対応できるところは、後で”気を付けてね”って程度で済ましていたんですが、今回ばかりは切れました!
整備点検にだしたクルマが、元通りになってこない整備をされたんです、今まで何度か。
その度に”しょ~がねぇ~なぁ”って自分で復旧してたんです、そりゃ純正とは違う個人の弄り部分ですから壊されない以上、責めたりしませんでした。

だけど今回はメーカー指定の標準作業で、普通にまじめに作業すれば間違いが起こるような作業ではないんです。

他でもこんな整備して正規料金(整備料じゃなく技術料と謳っています)とってクルマ渡してるんだろうなぁ..。

これからは、ちょっと考えてしまうDラーです、整備は。

私の云ってることおかしいでしょうか?
クレーマーっぽいでしょうか?

クルマが好きで大切に思っていて、それをこんな非常識な整備をされて腹立たしく思うことはおかしいでしょうか?

ながながと愚痴ってしまいました、
こんな話題を最後までお読みいただき気分を慨された方も居るかもしれませんが、あまりの酷さに。

最後までお付き合いいただいた方、ありがとうございました。





Posted at 2014/12/22 02:20:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紹介 | クルマ
2014年11月21日 イイね!

質感いいねぇCX-3 v(*'-^*)-☆ ok!!


最近リリースされたデミオ、この車格にしては随分クオリティ高いなぁって思ってたのですが、
いよいよ噂のCX-3が発表され、その造りに驚き!


CX-5はトップバッターってこともあり、かなりコストダウンに踏み込んだ感もあり、確かにこの車格でこの価格、お得感もありました。(実際購入で値引きシブいって話もちらほらnetで見かけますが、ちゃんと商品に向き合えば、この車格にしてこの価格は理解できるんではと)

マイチェンCX-5も全容が観えましたが、これも気になる部分が大きく変更され、価格も気になりますが、現行CX-5オーナーとしては羨ましい装備が..(汗

CX-5ではその車格、特に車幅がネックになってるユーザー層からすれば、このCX-3って、選択肢に入るのかな!



このメーキング観てたら、何だか欲しくなっちゃいましたw

Posted at 2014/11/21 21:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

物足りない連休でしたぁ..

台風19号..なんで休み度に来るだよぉッ!

んで、遠出するわけもでもなく、クルマ弄弄するわけでもなく、何となく過ごしちゃいましたぁ(>_<)..

あッ、そう云えば仕込んだパーツをほんの少し取付にかかりました、本体を何処に付けて電源どぉしようぉかぁと思ってるうちに連休終わっちゃったみたいで

今、嵐が近づいてる最中で、外は時折突風が吹き雨戸ガタガタ云わせてます..。

そんな憂鬱な夜更けはブルースが似合う..

1985年の曲、懐かしいなぁ..



もう一曲♪

Posted at 2014/10/14 01:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

あぁ..週末が無駄に過ぎていく (>_<)..


嫌な雨ですね..梅雨

昼間、うだうだと寝すぎてしまい眠れず何となく夜更かし..

ッんで、この曲、今まで”ウーマン イン レッド”の挿入歌だとばかり思ってたら違ったのね(汗

でも、感じいい曲です♪

http://youtu.be/W_FdcBiV-lQ

ドライブ中に聴くミュージックを整理してたら見つけました!

って歳が判っちゃうかなw

 ”↑ 訂正”
すみません、やっぱり「ウーマン イン レッド挿入歌」であってました m(_ _)m
ジーン・ワイルダー主演のラヴコメです、ジーン・ワイルダーお気に入り男優の一人でした。

Posted at 2014/06/09 02:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かずまま :前回修理では原因とか水漏れ箇所の特定とかできたんでしょうか?」
何シテル?   08/28 15:42
ma2です、よろしくお願いします (^o^ゞ ボディor内装のデコレートおよびメイキングより、 もっぱらチューニングの方がが好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) モール(シグネチャーウイング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 18:13:31
DPF対策として… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 02:23:45

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
約20年ぶりのセダンです♪ 2019.3.31 カタログ(販売用)観に行く、納期    ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています q(^-^q) ドレスアップより実用派です、なので地味 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation