今回はクルマから離れて自分ネタ!
今まではnetbookなるものをモバイル利用していたのですが、スマホもメジャーになり利用頻度は減るばかり。
だけどスマホじゃ物足りない、どうしても欲しいPC環境..
消費税増税も控え、ここは一念発起padにしよう!っと、思い立ち悩むのはipad?かandroid!
モバイルである以上、機動性を優先するならipadかなぁ、だけど今使用しているスマホと整合図るならandroidかなぁ..さてさて。

悩んだ末に選んだのはこれ、docomoのF-02F、そうandroid!
使った印象はデカいスマホ!
だけど、ここが落とし穴!、設定面倒だったのでid等をスマホの設定にしたところ、出来上がったのは冗談抜きにデカいスマホ!
スマホの画面がデカくなっただけで表示その他スマホライクとなり使い辛いことこの上ない(>_<)..
初期設定しようにも、何か操作が良く判らず、
結局ドコモショップへGo!(2日連続)
ドコモショップって混んでて60分待ちは当たり前のところを連ちゃんとは..
pad受け取り時も、新規なので手続きに3時間もかかり..
ところが、今朝になってスマホが起動せず!
何だろ?って電源落としたりバッテリー外したり..そのうち、全く電源すら入らないようになり、これはマズいと、結局3日連チャンでドコモショップへGoGo!

自分のスマホはなにを隠そう限定mikuバージョン!
修理不能とか、取替えだけど同一機種なしってのが一番怖い<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
見立ては内部結露により基盤短絡(ショート)だろうと、で本体取替え!
恐れていたことが..とうとう..ッんで、調べて貰いました、”在庫あります!”
一安心(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン♪
今、一時的に仮スマホ(以前使っていたもの)を臨時復帰させ取り敢えずTel&メールは使える状態♪
だけど、水濡れ検知部位は異常なし、裏蓋も内部も水濡れ形跡なし..なのにカメラレンズに水滴が..
こんな事ってあるんですね、内部短絡状態で電源入り切りや電池外しとかいらぬ操作したため、ダメ押ししちゃたみたいです(汗
素直に乾燥するの待てば救えたかもしれません、でも結露だと内部が錆びても困るし..
補償サービス加入していたんで負担は樋口さん1名、と思いきや永年補償履歴が無いってことで一割引きの野口さん4名+1コインでした。
あぁ。無駄にドコモ通い3連チャンでしたww。
Posted at 2014/03/23 14:45:52 | |
トラックバック(0) | 日記