• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氷室憂介のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

近況

こんばんはm(_ _)m。
2月から、休出で土曜日休めてなくて、なんだか疲れが抜けない今日この頃です(^-^;。
 
来週こそは土曜、休出しないぞ( -_-)って思ってますがどうなることやら。
 
 
 
さて、この度弟が社会人になりまして、
 
暫く本社研修、その後、勤務先が決まるような状況で
 


 
デミぽんがお留守番しております(≧▽≦)(`Д´)(´д`)。
 
ただ置いといても、車に良くないから、ミレとデミを一週間置きで乗ることに。
 
先週はデミぽんで通勤しました。
 
一週間の平均走行距離、大体300km前後。
 
ミレだと毎週末5~6000円ガソリンかかってるんですが、今回3600円で済んだって言う(T^T)。
 
言っても12km/Lなんで、今時の車からしたら、低燃費でも何でも無いんでしょうけど(^-^;。
 
 
さて、再びデミぽんが手元にあるので、色々手入れして行こうと思うんですが、一番気になってるの、
 
 





 
フェンダーの錆、というか、とにかく錆(T^T)。
 
融雪剤巻く地域柄、錆は避けて通れない課題ですが、実は生まれてこの方、錆が浮いた車はデミぽんが初めて。
 
 
ミレはホントに錆び知らず、あと何故か分かりませんが、トヨタ車で錆びてるのあんまり見たこと無くて、カルディナも錆びなし。
 
過去のファミリア、クロノス、MS-8も錆びる事は無かった(_ _)。
 
MS-8については、PVで「錆に強い鋼板を使用し…」ってナレーションがあった記憶あり。ミレもその名残で錆びないのかも知れません。
 
が、デミオはDW、DY共に、街で見かける子みんな何処か錆が浮いています(T^T)。
 
その反面、DE以降は錆びてるの見たことが無い。
 
フォード傘下、コストダウンが関係してるんでしょうかね汗。
 
 

そんな訳で、デミぽんの錆びには悩まされてます。
 
一番目立つのがフェンダーですが、他に給油口、耳、いろいろ錆びてまして、
 
タイヤ交換でジャッキアップすると、耳からデミぽんの欠片がメリメリ、パリパリ…。

一応、定期的にシャシ黒耳に吹いたりはしてるんですけどね。
あんな悲しい画はありません(T^T)。
 
 
 
もうね、一度錆びてしまったもの、治してもまた同じく錆浮いてくるだろうし、しょうがないんですけど、
 
錆が原因で、デミオを手放さなきゃない、って言う事態は何としてでも避けたい(≧Д≦)。他は何もかも現役で、まだまだ走るんですから(≧▽≦)。
 
 
とりあえず、土曜日も休み取れるよう仕事落ち着く事を願いながら、デミぽんの錆と戦って行きたいと思います。
 
見た目はこの際気にしません。
 
デミぽんの延命治療に、もし何かアドバイスがあれば、皆様ご教示願いますm(_ _)m。
Posted at 2015/04/12 20:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月21日 イイね!

バッテリー

弟が大学卒業し、今日は引っ越し。
 


 
初レンタカー、ハイエースバン(^-^;)。
 
二戸駅にニッポンレンタカーがあるの知ってたらそっちでボンゴバン借りたのに(-- )、
と思ったのは最初だけ、
 
結構荷物が多く、バンクラスで一番デカいハイエースもいっぱい(@_@)。
 
借り物&目線が高いのに乗り慣れてないので、今日は疲れました(^-^;)。
 
 

さて、本題は昨日の話。
 
黄帽でやたら要交換の紙を貰うので、気になってたバッテリー。
 
仕事忙しく、オイル、エレメントの交換時期から2000km近く走ってしまい、さすがに気がかりになってきまして、
 
親父にミレちゃんを預け、オイル交換のついでにバッテリーも交換して貰うことに。
 
(親父は職場が町内なので、マツダが引き取り、返却してくれるので…)
 
電話で
俺「もう5年使ってるんで、替えちゃって下さい(^o^)」
マ「はいはい、じゃあ新しいの用意しときますね(^◇^)」。
 
実は、マツダが指定無しで、なんのバッテリー付けるのか楽しみにしてました、
 
が、昼過ぎ
 
マ「あ、氷室さん、マツダですけど、ミレーニアのバッテリー、全然問題無いです!まだまだ使えますよ(^◇^)」と。
 
 
 
黄帽の診断を気にして、焦ってましたがしたが、マツダが言うなら、と交換は次の機会に(^-^;)。
 
 
今、ミレについてるバッテリー
 






 
モータークラフト。
 
なんか聞いたことないバッテリーついてる(--#)くらいにおもってましたが、
 
フォード純正、マツダ第2純正、らしいです。
 
自分としては、たまたま付いた、くらいに考えてたんですけど、
 



 

MS-8とお別れの日に撮った写真から。
 
左下の赤いシール、モータークラフトのロゴでは(@_@)??。
 
 
で、気になったので、もう外は真っ暗ですが、デミぽんのバッテリーを見に行きました。
 



 
おお、モータークラフト(^o^)。
 
というわけで、
 
うちのマツダは、モータークラフトを純正採用してることが判明しました(^-^)。
 
ただし、マツダがフォード傘下では無くなった今、
 
果たして、何付いてくるのかは不明です汗。
 
今、モータークラフトはロードパートナーだかに名前変わったんでしたっけ。
 
もううちはこれが良い♪。
 
さりげなく純正で他にはないロードパートナー、引き続き採用して欲しいものです(^-^;)。

 

 
 
Posted at 2015/03/21 20:55:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年02月22日 イイね!

2ドアかぁ

最近、忙しいのと、どうせすぐ汚れる、で放置プレイでしたが、天気が良かったので、ワックス掛け。

 


ワックス掛けで終わるつもりが、布シートクリーナーやらアーマーオールやらのフルコースになってしまい、だいぶ時間使いましたが、スッキリ(^o^)。
 
でも、やっぱこの時期は水滴もうまく処理できなく、ワックス乾かなくて苦労しますねぇ。


 
いい気になってこんなん使ってるんで拭き切れましたが、普通のクロスだけじゃどうなってたことか(^-^;)。
 
言ってもザ・シュアラスターなんですけど、この時期はかえって半練りとかの方がいいんですかねぇ??。
 
 
 
さて、最近御大将のクラウン2ドアハードトップのお話から、2ドア車の話題があがっておりますね(^-^)乗っかります(笑)。
 
単純に、2ドアで、小さい時あこがれたの、
 











どれも、スポーツカーですねぇ。
 
一時期


 
これが欲しくてたまりませんでしたが、
 
写真のパトランプの通り、あれの影響(^-^;)。今見ても美しい、とは思いますが、あぶ刑事無けりゃ気づかな買ったことでしょう。
 

で、いざ自分が車を運転できるようになった頃、
 
2ドア=スポーツカー=FR
 
そもそもスポーツカー手に負えないし、青森の冬、FR乗りこなすのは至難の業、
 
と、2ドア車のことなど頭から無くなってしまいました(T^T)。
  
 
でも、
 
まぁFR率は高いにしても、何もスポーツタイプだけじゃない、ゆったり乗る2ドアが、世界にはあると諸先輩方のお話聞いて改めて思った次第です(@_@)。 
 
 
とはいえFRの壁は厳しい、
 
これさえなけりゃ、きっとユーノスコスモなんですけど…いや、REは無理だし親父か見方に付くこと考慮しても維持費が…何でもないです(T^T)。
 
FFって意味では、巨匠も仰せの通り、
 



これの2ドアあれば、本気で考えたかもしれません。
 
エイトの2ドアなんて、そんなんあったらミレーニア乗りとしてもどうなってたことか汗。
 
 
やっぱり、2ドアの道は厳しいですが、いつか手にしたいものです。


 
 
 

 
 


 


 
Posted at 2015/02/22 20:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年02月03日 イイね!

14万Km

タイトル通り、本日23:44
 





 
14万Km達成です(´д`(≧▽≦)/。
 
そりゃ、何もないとは言いませんけど、
まぁ、端から見たら14万には見えないハズ(^-^;。
 
 

実は一時期、足に軽持ち考えた時期ありました。
 
 






 
ABCトリオを足ってのは、さすがに無礼か…。
 
そもそも良いお値段するし、地域的に、後輪駆動は足になるまい(T^T)。
 


 
真面目に探せばあるかもしれないけど、
青森じゃ定番な大人気車、相場も中々。
 
ちょっと妥協すると錆ボロ(^-^;。

  


もっとも妥当、けど、ここにきてMTに執着。結果、無い。
 

通勤は片道28km程、坂が続く…。


結果
いいや、無駄に距離は延びるけど、通勤快速優先♪
 
と、14万Kmに至ります。
 
これからも、ミレちゃん一本で行きます(^-^)。
 
大丈夫キミなら(´д`(^o^)。
 



Posted at 2015/02/03 01:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月06日 イイね!

遅ればせながら

明けましておめでとうございますm(_ _)m。
 
年明け…。
 
スマホの画面割ってしまったり、風邪引いたりでして(^-^;。
 
別に「年明け早々(-_-;)」みたいに腐ってはいません。
 
保険に入ってたから、3千円ちょいで、同じ機種の新品同様品に変わったし。
 
ただ、新年、盛り上がってるとこに参加できなかったのはちょっと寂しいくらい(^-^;。
 

 
皆様アンドロイド端末って、マウスつなぐと反応するの、ご存じでした??。
  

画面割って操作できず、途方に暮れてましたが、マウス操作で、データが救出出来たっていう(@_@)。

スマホ、いつどうなるや分かりません。
バックアップしときゃなんてこと無いと思いますが、万が一の場合には、思い出して頂ければ(笑)。
 
 
 
 
えっと、皆様拝読してると、抱負を述べられているようで、俺も、と思ったんですが、

 
 
強いていえば、


気長に、ステアリング探して、

 
そのうち、バッテリーも新調して、
 
そのうち、スイッチ照明復活させて、
 
じっくり、夏16に戻すか、コルセに新タイヤ履かせて乗るか検討して、
 
とりあえず、「時の過ぎゆくままに、この身を任せ」て、みようと思います(^-^;。
  
焦らず、慌てず、じっくりと。 
 
 
何の話か…(^-^;)(´д`)

 

 

 
 

 
Posted at 2015/01/07 00:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名) わだしこの手のやつ大好きです(笑)。紙の包装が、なんだかちゃんと某Mあたりから買ってきた感もあって(^^;。そう、コンビニ、スーパーじゃなくドラッグストアチェーンに68円が転がってるんですよねぇ(笑)。」
何シテル?   01/11 23:00
マツダのエンブレムがついてなきゃ、乗りません! な、マツダ党です。 でも、マツダって、ここ最近(1999年頃)まで、決まったエンブレムがなかったんだよな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来たんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 23:27:08
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 20:54:48
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 22:46:45

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン 3ちゃま (マツダ MAZDA3 セダン)
2020年1月の車検切れをもって現役を引退する、ミレーニアの後継ぎとして契約。 2019 ...
トヨタ カルディナ カルぴん(`Д´) (トヨタ カルディナ)
親の代から、ずぅーっとマツダオンリーだったのに、 突如やってきた、トヨタの子。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1991年式 インタープレーX。 これが、氷室家初のマツダ車&最後の新車(^-^;。 ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
エイト君、ミレちゃんを含む、マツダが産んだ、変態兄弟達。 実は、そのご長男のクロ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation