• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氷室憂介のブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

タイヤ…(前編)

三連休でしたね♪。


皆様、各々で、有意義な連休を過ごされているようで、旅の話をこちらも楽しませております♪。


さて、陸奥南部の後期ミレ乗り=大将代行こと、氷室。


連休の日程
13日→ゲーム三昧。
14日→地元の祭り見ながら親戚宅で宴会
15日→ゲーム三昧。



(>_<)



いいのいいの、平日は連日、戦みたいなものですから(^_^;)。


こんなにリフレッシュしたの久しぶりです(^_^;)。



さて、そんな事言って実は出不精なのを誤魔化したところで、本日気づいたことを話題に(^_^;)。


運転席側







助手席側







後輪の写真はありませんが、ほぼこれと同じです。

明らかに、運転席側、すり減ってますね(>_<)


一週間の平均走行距離、250Km、
内、一人で乗る距離、およそ230Km。

そりゃあ、運転席側が、減るわなぁ。

気休めですが、運転席側に常備してる、

洗車セット、工具一式を、
助手席側に移動(^_^;)






うーんとはいえ、レブスペックは、回転方向指定だし、これは、時期タイヤ、頭に入れておかねば、と。



というわけで、



みんカラ始めて、やっとタイヤに興味が出てきた氷室。


後編で、いろいろ考えてる時期タイヤの話題を勝手にします!。



さらっと、流してください、さらっと(^_^;)。



Posted at 2014/09/15 21:49:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年09月08日 イイね!

ちょっと、な話(^_^;)

俺、時々、

「車から吹き出しが見える!(気がする)」的な話をします(^_^;)。


それの延長で「ミレ:ボク、○○で~」みたいなコメを返したり(>_<)。



端から見たら、こいつ、何言ってんの(-.-)??だと思うんですが、こうなった理由。




伊坂幸太郎著、ガソリン生活。

これ読んで、おかしくなりました(^_^;)。


自慢じゃあ有りませんが、俺、本が苦手でして、イニD一巻読むのも、所要一週間。

本読まないので、伊坂幸太郎がどのくらいの方かも存じ上げない汗(^_^;)



なんですが、これ、字ばっかりなのに、1週間で読破、最後ほろっと、までしました(^_^;)。


これざっくり言うと、車目線で、持ち主の家族のあれこれを語るような。


主人公は、緑のデミオ(多分DE)と、なかなかマニアックなキャスティングです(^o^)。



これを読んで以降、動く車を手放す、なんて考えが、まるで無くなりました(^_^;)。


この書によると、車的には、売り飛ばされること、いつかは潰されてしまうこと、心得てるようです。



そんな訳で、別に、買い換える人を否定するつもりはまるでないんですが、



少なくとも俺は、ウチに来た車は最後まで乗ってやらぁ!。と決めています。


(…てか、買い換えれる金もないんでしょ( ^o^)ノ。

…そこは、触れないで(T_T)。)



いやぁ、古い車は悪、みたいな風潮ありますが、




じゃあ、その分課税して下さいな。

俺、課税で解決出来るなら、払いますから!。




先日おじいちゃんが、白の80マークⅡから降りてくる姿見て、

「お互い年取ったな、まぁ、長生きしようや」


って、見えました(気がしました(^_^;))。




Posted at 2014/09/08 23:38:37 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年09月05日 イイね!

夢の二台持ち♪なら

ここんとこ、




この子の話題で持ちきり!。

そりゃあ、そうですよ、ロードスター。

マツダ好きでなくても、世界中で愛されて、こんだけ息の根長いスポーツカー、そうそう無いはず(^o^)。


で、どうせこれはまともに見積もりとれば、300万を超えるだろうと、まぁ、夢物語でいたんですが、


そういえば、

俺、こんだけマツダ好き主張してるのに、



ロードスターも、ロータリーも(セブンでもエイトでも、コスモでもこの際なんでも)、乗ったことないや!と(>_<)。




「ええ、マツダ好きでして、親の代から数えれば、5台乗り継いでますね、ファミリアから、クロノス、MS-8、ミレーニア、デミオ」。

といったとこで、普通の人、うち3台、ピンと来ないでしょ(>_<)。


少なくとも、マツダ好き感出すなら、ロードスターか、何かしらRE乗ってました…感を出したいなぁ、と。




で、

どれもFR、雪道ではお話になりませんので、一時でいいから、サブで所有して…なんて(^_^;)。


と、考えた結果、ロードスターのライトウェイト感とは違うけど、オープンエアー&ロータリーいっぺんに、味わえるの、この子。





FCのカブリオレ(≧▽≦)。


オープンでロータリーで、生涯あり得ないと諦めていたリトラまで、手に入れれる、夢のような個体(≧▽≦)。


主にATだけど、死ぬ気で探せば、MTもある!。


言ったところで、全く先は見えませんが、GJアテンザサンルーフ付きを新車購入思ったつもりでいけば、ミレちゃん持ちつつのこれ、いける、かな…かも…。

例え1ヶ月でも乗ってれば、乗ってましたと主張できるし、有りかなぁ。




のぉぉ、また目眩が…(@_@)





Posted at 2014/09/05 23:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月01日 イイね!

効果の程(^_^;)

先日、ヨコヨコ師匠のページで

これが、話題になってまして、





インプ乗りの、大学時代の友達が施工してるのもあって、評判は聞いていたので、

実は、一周間前、ひっそり、施工してみました(^_^;)。



自慢じゃあありませんが、



違いの分からない男「氷室憂介」!。


(>_<)。


効果をお伝え出来ない可能性が予想されるので、ひっそりと施工 汗。




この?脇から出てる所外して、ぶしゅー??して、吹かす??


と、そんな感じで、施工の術も曖昧(>_<)汗



違いが分からなければ、もうお蔵入りに、と(^_^;)。



施工した当初は、音の違いは実感できませんで(>_<)。



が、一週間乗った感想。


アイドリング時の、カチャカチャ金属音、無くなった♪。

止まってる時の、ブルブル、少なくなった(^o^)。



下のトルクが復活!。


坂で失速
ミレ「ここは2速でいくよ!が、3~4速でも、いいや♪」

と、なった実感があります(^o^)。

元々KF-ZE、下のトルクが乏しいんですよねぇ、

高速は快適なんですが、街中だと、
信号青で、もっさり加速(T_T)。


そういうのも、中々改善されたような実感があります(^_^;)。





デミぽんにも、ゲホゲホ言われながら施工してみたものの、

乗らずまま、弟とともに大学へ帰ってしまったので、効果は未知数(^_^;)。



違いの分かる皆々様、

もし、騙された~(`Д´)となっても、損害額は1000円です。

いかがでしょう(^_^;)??






Posted at 2014/09/01 23:33:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年08月31日 イイね!

もしも、の話 番外編

GJアテンザの道は、遠い!。
というか、別にミレちゃんさえいれば他になにも要らない、なはずですが、

番外編(^_^;)。

親父、なんだか、これに興味心身




アクセラハイブリッド、マツダ初のHVですね。

プリウス様の、HV一式いただいて、マツダのSKYに合うように調律された一台。


これ、だれに聞いたかも覚えておらず、また、真実かもどうか怪しく、なんですが。

「うちのHV、使わせてやらぁ、けど、テンパチは無し。2000に使ってな。うちのプリウスはテンパチだから、」

結果、2000に採用のアクセラハイブリッド、テンパチのプリウスと大差無い燃費を叩き出しましたとさ(^_^;)。


まぁ、こんな真実か怪しい話は置いといて、アクセラハイブリッド。


親父の職場でも、HVへの買い換えが凄いようで、


親父「お前、月ガソリン代いくらだ(-.-)?」

俺「へ?3~4万位かなあ(>_<)」

親父「その位なら、アクセラハイブリッド、月賦で新車いけるぞ( ̄ー ̄)」。

俺「(>_<)」

後日

親父「あそこの○○がよぉ、ハイブリッド乗ってるんだけど、青森まで出張行って帰ってきても、ほとんどガソリン減ってねぇんだず。給油は月1回のだど。」


俺「(>_<)」

親父「俺だって、その位の頃、フェアレディだのサバンナ乗ってる奴見ていいなぁ、思ってたけど、身の丈に合う中からTE71トレノ選んだんだ。アテンザ400万近いんだろ、身の丈に合わせて、アクセラだアクセラ、ハイブリッド(-.-#)!」。

俺「(>_<)」

親父「マツダからでたハイブリッドだぞ!いいに決まってるじゃないか」

俺「(>_<)」


そんなにアクセラ押しなら、自分で買えって言いたいとこですが、

当の本人は、そのうち出るであろう、CX-3に興味津々。

最近はやってませんが、元々釣りが趣味の親父。

クロノスに常に釣り具積んでいた時代、ちょうどRVブームもあって、どうにもSUV系、興味があるようです(^_^;)。


いやぁ、アクセラ、いいですよ♪。

今度の展示会で試乗してみたら、もしかしたら、HVの固定概念も変わるのかなぁ、と。

ただどうしても、腐っても鯛に乗ってしまうと、もう、このサイズ感から下がるのは、どうにも抵抗が(^_^;)。

まぁ、この際サイズ感はいいにしても、

親父、

あなたがクロノス、MS-8、ミレーニアと乗り継ぐから、俺こんなんなったんですよ( ̄^ ̄)。

ミレちゃんが駄目になったら、の話しで、

無駄なガソリン代払っても、ミレちゃん、

次も後期ミレーニア!!!。


で、

近場で、とんでもないの、見つけてしまいました(^_^;)。









20M プレミアムエディション♪。

ドベの20Mに、革シート、シフトノブ、サイドブレーキレバーに革。


ヒーテッドドミラー、サイドSRSなんかも付いた、言うなれば、20M ラグジュアリーパッケージ。

後期では、限定車は、このプレミアムエディションだけだったと思います。


夢見てる、ローダウン仕様が標準。


14年式、3万Km……

俺「ミレちゃん、これ…」


ミレ「ダメよーダメダメー(`Д´)」








Posted at 2014/08/31 20:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名) わだしこの手のやつ大好きです(笑)。紙の包装が、なんだかちゃんと某Mあたりから買ってきた感もあって(^^;。そう、コンビニ、スーパーじゃなくドラッグストアチェーンに68円が転がってるんですよねぇ(笑)。」
何シテル?   01/11 23:00
マツダのエンブレムがついてなきゃ、乗りません! な、マツダ党です。 でも、マツダって、ここ最近(1999年頃)まで、決まったエンブレムがなかったんだよな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来たんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 23:27:08
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 20:54:48
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 22:46:45

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン 3ちゃま (マツダ MAZDA3 セダン)
2020年1月の車検切れをもって現役を引退する、ミレーニアの後継ぎとして契約。 2019 ...
トヨタ カルディナ カルぴん(`Д´) (トヨタ カルディナ)
親の代から、ずぅーっとマツダオンリーだったのに、 突如やってきた、トヨタの子。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1991年式 インタープレーX。 これが、氷室家初のマツダ車&最後の新車(^-^;。 ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
エイト君、ミレちゃんを含む、マツダが産んだ、変態兄弟達。 実は、そのご長男のクロ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation