• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氷室憂介のブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

(T_T)

こんばんは。氷室です。

仕事てんやわんやで、みんカラ見る暇もありませんでした(T_T)。

21時台に帰れる事が、すばらしいと思った今日この頃(^_^;)。

まだ、今週は明日があるので、早めに休みます。


土曜に、じっくり見て返信しますので、何卒m(_ _)m



Posted at 2014/07/10 23:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月08日 イイね!

関西育ち

磨きの巨匠が、
愛車がどこの一門の出身か気なされておりました。


うちのミレちゃん、確か京都出身。

というわけで、深夜に帰宅後、メンテナンスノートを引っ張り出してみる。








んー、アンフィニですね(^_^;)。




どこまで公開していいもんか不明なので、問題あれば消します(>_<)。



ミレちゃんは、京都の人が、大阪高槻のアンフィニで買った個体の様です。

現、関西マツダ、高槻北店、だったような(^_^;)。


ミレちゃんがうちのマツダに来た 時点では、10年落ち、5万Kmちょいで、年間5000kmな勘定。

しかも、屋根付き保管だったのか、新車かっ!って、いうような、極上車でした。

俺が予想するに、きっと、前のミレちゃんオーナーは、きっとおじいちゃん。


運転引退か、もしくは、…で手放され、間違って陸奥まできちゃったのかなぁ、と。



前のオーナーさんが今のミレちゃん見たら、なんと思うでしょう…。

傷傷、年間約2万Km走行、45扁平にコルセGT-OneR(>_<)。車内はガンガンロック(笑)。




でもね、おじいちゃん(多分(^_^;))



あなたのミレーニアは、今も、若造の元で、元気に走ってますよ(^o^)。


そしてミレちゃん
こんな僻地に飛ばされても、元気に走って、若造に何にされても黙って受け入れてくれて、Thank You(^o^)



Posted at 2014/07/08 02:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年06月24日 イイね!

洗車小僧魂(補足)+余談

日曜の、洗車小僧、久々本格洗車、の補足(-。-)y-゚゚゚。




粘土についてふれませんでした(^-^;。

ワックス、コーティングの下地処理に必須。


作業自体は大変ではありませんが、かといって手軽に出来るものでは無い&天候によってはNGなので、小僧も年数回しかやりません(^-^;。

今更、説明しなくてもねぇ、ですが、
もし、知らない人いたら!と参考までに(^-^;。


走ってれば必ずしも、鉄粉がつきます。
「付く」っていうよりか、ボディに「刺さる」って言った方が適切かも?。

鉄粉が、付いてるか否か、調べる方法。




タバコのフィルム、これを、警察無線の物まねに使用せず(≧▽≦)、指つっこんで、ボディをなぞってみて下さい。

あー、タバコ吸いませんか、すいません(^-^;。

なら、喫煙者になるか(笑)、アポロチョコかなんかのフィルムでやってみて下さい。

ボディを指で触ったらツルッツルでも、フィルムでなぞったら、ザラザラです(>_<)。

これを綺麗に取り払うのが、粘土クリーナー。

鉄粉は勿論、バードミサイルや、その他、付着物、全部取り払ってくれます。

これ、ワックスは勿論、ガラスコーティング剤、どちらにしても、大事な下地処理だと思うんです。



まぁ、これはあくまで持論ですが、うちのミレちゃんの場合、





最後に粘土したのが、去年の雪降る前、で、こんだけ汚れていました。

まぁ目に見えない差なので、別にやらなくてもいいとは思いますが、愛車をいたわるなら、ね(^-^;。




さて、余談(^-^;。





クリアウィンカーマーカー、辞めました(T_T)。

楽天で買ったマーカー

、コーキングが悪いのか、内側、水滴出来るし、

何でやねん、と言わんばかりに、手でバシッとすると、簡単に外れちゃう爪の甘さ。

だましだまし使ってましたが、今回、まるでハマらなくなってしまったので、ポイッ(-_- )ノ⌒。

ミレ乗りの皆様、

問題なく使えるクリアウィンカーレンズの情報提供お願いします<(_ _)>




Posted at 2014/06/24 23:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月22日 イイね!

洗車小僧魂(^-^;

洗車小僧魂(^-^;以前、ヨコヨコさんがブログでこんな事を。

セブンやロードスターなら、多少汚くとも、
世間:「ああ、この人車好きなんだなあ」と、だがしかし、

型落ちの、マイナーマツダセダンを汚くしていると、車に拘りが無い人に思われるような気がして、極力綺麗に…

な、事をおっしゃってました。

そのお気持ち、すごく分かるんです(≧▽≦)。

親父がクロノス乗ってた中学当時、

周りの友達の「親」の車と言えば、

レグナムの上級モデル、出たばっかりのフォレスター、などなど。

そこそこ車に興味持つ年頃ですが、

そこに、洗車は嫌いな親父が、汚いクロノスで、迎えに来るのが嫌で、
中学生ながら、洗車デビュー(^-^;。

最初は水で濡らしたタオルでは拭き上げるだけでしたが、だんだんと、艶が欲しくなり「お小遣い」で、ワックスINシャンプーを買い、それでは物足りなくなり、99の半練りを買い、独学でワックス掛け。

そのころになると、自分の車なのに、中学生の息子に洗車させてるのに、複雑な気持ちになったのか、
「ワックスは、こうやってかけるんだ」と、レクチャーがてら、親子で洗車するようになります(^-^)。

結果、大成功(^o^)。

当時、友達間でハマってたゲームのキャラにクロノスなるものがいたのも手伝って、迎えに来たピカピカのクロノスに、友達乗せて、各家に送ってあげる中、「すげぇ、この車何?クロノスっていうの!?」と(^^)/。

「そう、ギリシャ神話の、時の神クロノス。お前ん家のは直4、水4、これはV6なんだぞー」とえばりちらしました(^-^;。

高校に上がって、訳あってクロノスがエイト君になった頃には、親父も「こいつに教えられることはもう無い」と、思ったのか、何もしなくなり、エイト君の洗車の9割を俺が担うことになり、近所から、「洗車小僧」の称号を得ます(^-^;。


すいません、前振り長すぎて(>_<)。

要は、洗車には拘るんです。

で、最近は、スマートミストがなかなかいいので、それに甘えてたんですが、

磨きの巨匠、宇都宮さんのお話を聞いて、久々に、「ワックス掛け」してみることに。

久々のワックス掛け、くたびれないかなぁー?なんて思ってた頃、ふと「ある事」を思いだし、ミレちゃんのトランクにダッシュ!!。

泣く子が、更に泣くワックス会のキング「ザ・シュアラスター」。
(缶に、king of waxって書いてあるから、間違い泣くキングなんだこれは(-。-)y-゚゚゚)




やっぱり、ひび割れしてる(T_T)。

ただのヒビと思いなさんな。シュアラスターのワックスは、これ、作業性を悪化させます(>_<)なんで、悪化になるかは、使って見りゃ分かるはず。

自宅キッチンにて、ザ・シュアラスターを湯煎し、




冷蔵庫で冷やすこと数分。




綺麗な面が出来ました。



よし、洗車しよう!!おもった頃、

運転できないお袋のタクシーとなった、俺と、ミレちゃん(-.-;)。

フリーになった頃には




三時過ぎ(T_T)。

でも、やりましたよワタクシ、久々の固形ワックス(^-^)。

流石12年式13万Km弱、いろんな所、チリ
が合わなくなってきてるので、拭き取り時、
ミレちゃん:「ここにも水あったよ、べぇぇー」と(>_<)。

苦戦の末、こうなりました。
















うむ…

この輝き、艶は、やっぱりガラスコーティングでは、出ない(^-^;。

やっぱ、究極の艶求めるなら、シュアラスターのWAXだなぁ。



ここで、使い分けを考えてみる。

究極の艶を求めるなら、やっぱりWAX。

ただし冬場、気温は低く日の入りが早い。

時間と気温が合わなければ、シャンプー洗車後、拭き上げた瞬間にサァー!!と水滴が一瞬で氷になる陸奥南部國(>_<)。

この國は冬季、洗車しても、ものの10秒で泥まみれになるので、何もしないくらいなら、ガラス皮膜で簡単コーティング、十分な撥水な、スマートミストで保護

といった所ですかね(^-^;。


ついでに、宇都宮さんの教え、アーマオールを入手して、内装一掃してみました。








ミレちゃん…なんで、君は内装グレーなんだ(>_<)。


肉眼で見たら艶々なのに、

写真じゃ、全く分からないじゃないか(^-^;。






Posted at 2014/06/22 22:05:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年06月20日 イイね!

ルーツ

最近、みん友さんの愛車遍歴拝見して、


なるほど、愛車紹介だけでは分からないエピソードが見えてくる、と思った次第。


見た目は25、頭脳は**歳な、私氷室、

影響を受け、愛車遍歴やってみます(笑)。



愛車遍歴??。

てめぇ、デミオ→ミレーニアしかねぇだろうが。

はい汗。おっしゃる通りです(>_<)。

ただここは、好きな番組お○や○ぎの愛車遍歴に、のっとって、乗車遍歴も、ふくめちゃおうと(^-^;。

「愛車」=愛する車。

運転したことなくても、助手席に乗ってて、好きなら、愛車って事でどうか(^-^;







ホンダシティ ターボⅡ。


親父独身時代に新車購入。


俺、3歳くらいまでうちにいました。

その当時、ハチロクトレノとこのブルドッグで迷い、

ターボ乗ってみたい。パワーウェイトレシオでは、シティの方が上、で決定したとか。

僕らゆとり世代には想像もつきませんが、

エアコン?
オプションです(-.-)。

カセットデッキ?オプションですけど(@_@)。

な、良き時代(^-^;。

ボーナスを狙ってエアコンを後付けし、との事でした(^-^;。

よく分からないオレンジのステッカーは、当時のオプションなようで、

商談時「なんかサービスしろや」で、つけて貰ったそうな(^-^;。

小さいころの写真見ると、確かにこのシティと俺、な写真あるんですが、

流石に小さすぎて、覚えておりませぬ(T_T)。





700Kgの軽い車体に、110Psのどっかんターボを、FFの重ステで駆ける。


きっと、生涯体感すること無いでしょう。



一度でいいから、運転してみたい一台です(≧∀≦)。



Posted at 2014/06/20 00:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名) わだしこの手のやつ大好きです(笑)。紙の包装が、なんだかちゃんと某Mあたりから買ってきた感もあって(^^;。そう、コンビニ、スーパーじゃなくドラッグストアチェーンに68円が転がってるんですよねぇ(笑)。」
何シテル?   01/11 23:00
マツダのエンブレムがついてなきゃ、乗りません! な、マツダ党です。 でも、マツダって、ここ最近(1999年頃)まで、決まったエンブレムがなかったんだよな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来たんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 23:27:08
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 20:54:48
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 22:46:45

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン 3ちゃま (マツダ MAZDA3 セダン)
2020年1月の車検切れをもって現役を引退する、ミレーニアの後継ぎとして契約。 2019 ...
トヨタ カルディナ カルぴん(`Д´) (トヨタ カルディナ)
親の代から、ずぅーっとマツダオンリーだったのに、 突如やってきた、トヨタの子。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1991年式 インタープレーX。 これが、氷室家初のマツダ車&最後の新車(^-^;。 ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
エイト君、ミレちゃんを含む、マツダが産んだ、変態兄弟達。 実は、そのご長男のクロ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation