• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氷室憂介のブログ一覧

2014年06月12日 イイね!

しまった泣




先日のオフ会で思ったこと。

ユーハチさん→本革シートにアテンザアルミ。=手堅く後期ミレーニアの本領発揮仕様。

宇都宮さん→中期の良さを残しつつ。本来の姿800仕様。
(余談 自車を嘘800なんてブログで読んでるのが、なんともいとおかし(^o^))

ヨロスケさん→大人気だったCFアコードを、定番改造から外して、独自の仕様に。


こうみた場合、うちのミレちゃん、方向性が見えませぬ(T_T)。

周りの友達と言えば、

ロードスター→ロータスエランかの用なクラシカルな雰囲気は残し、レーシーに。

インプワゴン→ラリーカーの雰囲気は出しながら、レジャーにもつかえる快適使用。

など。
(余談ですが、このお二方は、ミレーニアの良さを理解いただいております)

対し、
さっそうとミレちゃんで会社に君臨する様を見た会社の人。

「おめえはなんで、
あんなおじいちゃんみたいな車乗ってるんだ」
「うちのお父さんの車みたいな車のってるんで、意外でした(^-^;」。


ほっとけ(-.-;)。
てめぇらには、ミレちゃんの良さなど、死んでも分かるまい(^-^;。


ちょいと、グチがでてしまいましたが、

ここに、うちのミレちゃんの方向性を宣言致します。

「豊かさを知らないゆとり世代の、新時代を切り開くスポーツサルーン」



だいぶ要約して(汗)、ミレちゃんの良さは残しつつ、おじいちゃんと言われない仕様(笑)。



分かってます。あの車にコルセGT-one R履かせるなんて、世界中に俺だけです(T_T)。


さて、その実現に向けて、まず、リアスモークフィルム化、ローダウンがプランと、して有ります。


そんな中、ヤフオクでzoomのダウンサスを発見。



車高下げても、おじいちゃんと言われるなら、もういいです(^-^;。

それでもいいから、とりあえず下げてみたい。

ということで、ウォッチリストに登録し、見張ってたんですが。


車の趣向に限らず、父の教えを、堅く守ってきた、わたくし氷室。

夜は、酒を倒れる寸前まで飲む事。


で、見事に逃しました(>_<)。



あれなら、持ち込み工賃でも、元取れた件(^-^;。


日課の体内アルコール消毒も、ほどほどなたしなけりゃと思った一日でした(^-^;



Posted at 2014/06/12 22:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月08日 イイね!

はじめてのおふかい

先週末、教祖様が東北で布教活動、の話を聞きつけ、はじめてのおふかい。




写真右、ヨロスケさん&アコード君にも来ていただきました。
お二方のミレーニアに比べると、うちのミレちゃんはこれと言って…だと思うんですが、いろいろ興味もって頂いたようです(^-^;。



宇都宮さんのEUNOS 800 millenia。

中期型ですが、超800仕様(^o^)。

各所に、もう手に入らないであろう、貴重なパーツが見られます。

前期はウインカーレンズが黄色だったり、どうしても古さが目立ってしまうと個人的におもうのもあり、

むしろ、こっちの方がかっこいいのでは?と思ってしまうほど。










ヨロスケさんのアコード。
ワゴンはよく見かけますが、セダンは最近見なくなってきました。

定番のいじり方とはひと味違う、独自の仕様。

アコードはグレード等によって、若干違うようで、ワゴンのヘッドライト、ユーロRの仕様のフェンダー等さりげなくごヨロスケさんオリジナルになってます。



そういえば、唯一のローダウン車。

前々からミレちゃんも下げたいと思ってるんですが、いつ実現するやら(^-^;。



布教に来た教祖様が、なんだかホンダの教祖様になってしまいそうになってました(笑)。





そして、教祖様ユーハチさんの25Mラグジュアリーパッケージ。


外見はうちのミレちゃんと同じですが、

レザーシートにTCS、クルーズコントロール等着いた最上級モデル(^o^)。

エンジンは2000で良いんだけど、この装備は正直うらやま(^-^;。


ヨロスケさん試乗の布教活動が始まったので、後ろに乗せていただきました。





音、走りはほぼ同じだけど、ベージュレザーはやっぱり雰囲気が違います(^o^)。


さて、本来ならもっとじっくり拝見したかったのですが、滝のような雨降りで15時頃、終了となりました(^-^;。


いやぁ、貴重な体験でした。
うちのミレちゃんも、きっと喜んでいることでしょう。





ユーハチさん、宇都宮さん、ヨロスケさん、そして飛び入り参加の有名団体のおじさん&ランクル

ありがとうございました!!。



(笑)。




番外編。

オフ会で出向いた帰り、北上市の大学時代の友達kani787と再会。




愛車のユーノスロードスター。

年に数回会いますが、毎回どこかが変わっているような気がします(笑)。


近況報告後、ミレーニア目撃情報を聞き、見に行くことに。



あまり見かけない後期のグリーン発見(^o^)。

住宅街なので、まじまじとは見れませんでしたが、綺麗な個体でした♪。

みんカラにはいないだけで、意外と、東北にもミレーニア乗りはいるかもしれないなぁ。



ただ、この子を見るためにプチドライブしましたが、

レカロのフルバケ&車高長のロードスター君に乗ってるKani君には、なかなか快適だったようです。





知らない人がみたら、どちらも同じ、25歳が乗ってるとは思わないだろうけど、
快適なのだから、いいんだ汗(^-^;。。





Posted at 2014/06/08 16:25:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年05月26日 イイね!

LED化 断念 泣

以前から話題にしてた、フォグLED化の話。

諦めました(^-^;。

前回の失敗原因→バルブが長すぎて、干渉する。



と言うわけで、寸法に注意して、再手配し、昨日到着。

今回はちゃんとハマりました♪。
で、元に戻す前に点灯確認すると、

あれ、点かない??
再度、取付直して見るも、やっぱり点かない…

あ!
そういえば、ミレーニアって、+-逆だった(>.<)。

HIDの整備手帳に、自分で+-逆って書いてるのに、なんで気づかないんだ汗。

ポジションのT10球なら、ひっくり返せばいいだけですが、

H3は、車両側の配線を加工しなけりゃいけないかも…。

このLED化に、なりに投資してるので、何とかものにしたく、色々試行錯誤してみる。


あらら汗、
左右どっちも点かなくなった(@_@)。

ミレ壊しちゃった泣(T_T)
尋常じゃない滝汗が出てきて、ちょうど昼になったので、休憩。


そういえば、今のナビ取付した際に、バッテリーマイナス外さず作業してたので、ヒューズが飛び、内装大部分が動作しなくなった事を思い出す。

ヒューズか!

フォグのヒューズを確認すると、



見事に、飛んでました(笑)。

運転席右に、ここに何入れるの?ってもの入れに、15Aのヒューズ一個保管してたことを思いだし、交換すると、無事にフォグ復活。

一安心したとこで、LED化は無理、と悟る(^-^;。

合う寸法探すだけでも大変なのに、なおかつ+-指定無しなLED、もう探す気になれなかったです(^-^;。

とはいえ、このまま元のバルブに戻すのは、ちょっと…。


カルディナ君のロービームに付けた、PIAAのストラトスブルー


これ、ハロゲンなのに6000K、値段もそこらのHIDキットより高いな高級品ですが、HIDに匹敵する蒼白さなので、これにしよう!と。

作業中のミレちゃん放置し、カルディナ君で、黄帽に直行。



…なんで、今日に限ってH3のストラトスブルー、無いんだ(T-T)。

諦めて、また次回、と思ったら、

フィリップスのダイヤモンドビジョンが、在庫処分の激安で置いてあるのに気づく。

5000Kだけど、元値、PIAAと大差ないものが約3分の1のお値段だったので、
もうこれでいいやと妥協してしまいました。


で、だいぶ長くなりましたが、こんな感じに。







なかなか、良いじゃないか(^-^)

助手席側、純正。
運転席側、フィリップス。



HID,LEDの白さには及ばないものの、

だいぶ、若返ったような気がします。


初めから、蒼白ハロゲンにしておけば良かった(^-^;。


というわけで、フォグLED化改め、フォグ、なりに蒼白化、無事終了(^o^)





結局使わなかった、LEDの残骸達。



処分するつもりでしたが、どこかで使う機会あるかもしれないので、とりあえず保管しておきます(^-^;。
Posted at 2014/05/26 22:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年05月19日 イイね!

欲しい(^-^;

日課の。Goo&カーセンサー探索で、
見つけてしまった子。





欲しい(>.<)。

もし、僕にお金があるなら、

本来の姿として、今のミレちゃんを持ちつつ、

ハメ外したい時用に、こんなヤンキーミレ君乗り回すことでしょう。


必死にミニロトしてるんですが、

当たったら、マジでこのヤンキーミレ君引き取りに行きます。

当たんないけど…。(^-^;
Posted at 2014/05/19 23:10:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年05月18日 イイね!

ほったらかし(^-^;

GW前に気づいたんですが、


ミレちゃん、前のオイル交換から、1万Km走っちゃってました(^-^;。


厳しい冬の間は雪かきで精一杯、極力外に出たくない、なので、交換の事など考えもせず汗。

で、気づいて黄帽に走るも、連休前で、作業が偉く込み合ってて、


結局、今日の交換となりました。





俺の子になってからは、すっぽかした事無かったのに、

うっかりしててゴメンねミレちゃん(^-^;。



今回の交換内容

MAGMAX Excellent X 5W-30



KURE オイルシステム 多走行車用





と、エレメント。

大体、いつもこの内容です。



年の割に、過酷労働させられてるから、
ちょっとだけ贅沢に(笑)。


さて、待ってる間、最近気になってる、エアロワイパーなるものを物色。





会社の人が付けてて、前から、いいなぁ~思ってたんだけど、


ユーハチさんが付けたの見て、


「ミレに付けられるサイズの、あるんだ!!」と、知って、急に物欲が(笑)。


買おうと思ったけど、両方で5000円ちょいするから、

オイル交換で貰った、6月から使えるお買い物券で、6月に買うことに。


それまでに、一時中断中の、
フォグのLED球も入手しておきたいなぁ。










Posted at 2014/05/18 13:59:51 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名) わだしこの手のやつ大好きです(笑)。紙の包装が、なんだかちゃんと某Mあたりから買ってきた感もあって(^^;。そう、コンビニ、スーパーじゃなくドラッグストアチェーンに68円が転がってるんですよねぇ(笑)。」
何シテル?   01/11 23:00
マツダのエンブレムがついてなきゃ、乗りません! な、マツダ党です。 でも、マツダって、ここ最近(1999年頃)まで、決まったエンブレムがなかったんだよな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来たんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 23:27:08
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 20:54:48
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 22:46:45

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン 3ちゃま (マツダ MAZDA3 セダン)
2020年1月の車検切れをもって現役を引退する、ミレーニアの後継ぎとして契約。 2019 ...
トヨタ カルディナ カルぴん(`Д´) (トヨタ カルディナ)
親の代から、ずぅーっとマツダオンリーだったのに、 突如やってきた、トヨタの子。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1991年式 インタープレーX。 これが、氷室家初のマツダ車&最後の新車(^-^;。 ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
エイト君、ミレちゃんを含む、マツダが産んだ、変態兄弟達。 実は、そのご長男のクロ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation