• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氷室憂介のブログ一覧

2020年01月05日 イイね!

遅くなりましたが

遅くなりましたがご挨拶が遅くなりました汗。
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m。

(喪中につき、よくあるあのご挨拶は控えさせていただいております)。

そんなわけで、初詣でにも行けず、なんだか正月感もない年末年始でした(^^;。


近況報告ですが、

昨年、12月27日は、3の1ヶ月点検もあり、ミレで出勤、二人で仕事納め( --)人(´д`)でしたが





暖冬で雪が少ないと思ってた矢先の、まさかの豪雪(TT)。

雪国で四駆に乗らない輩への祟り。
帰りは駐車場 から出せず大往生(TT)(TдT)。




加え、ミレはエアコンが以前より不調で、写真の通り曇りが取れず、フロントガラスのくもりを拭き拭きしながら、なんとか帰宅(^^;(´д`)。



翌日、雪片付けの際、

父「ミレーニアの下から、メロンシャーベットでてきたぞ(^^;」(TT)(´д`;)。





3の納車少し前から、水温が上昇気味でして、
見ると冷却水が少ない。

トランクに冷却水常備して、都度足してましたが、足した直後から真下の雪が緑色になっているという事で、冷却水漏れは確実なようです。


自分なりに手はかけてあげているつもりでしたが、ミレ(´д`)、老体に鞭打ってたんだろうなぁと…。

3に組んだローンの費用を考えれば、ミレのこの変を一新して車検通して…という手もあったかもしれないと思うと、ちょっと胸チクチクしますが、

もう決めた事ですし、(´д`)も咎めることはないでしょう…。










並べて撮りたいのですが、クソ雪が邪魔で並べられないので、せめてもの2ショット。

(余談ですが、ここ最近の事情にのっかり、またこの絵面もあり親戚筋でミレは上皇と呼ばれてます(笑))。

今週末、3をリコールに出して、その後にミレーニアは旅立ちます。

Posted at 2020/01/05 23:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月22日 イイね!

久々にちょす(弄る)

3の納車から2週間が経ちました。



現時点で走行897km。
今週中に1,000km到達ですので、1ヶ月点検で入庫となります(^^;。


少しは、乗ってみての感想位投稿するつもりでしたが、


先週は会社の旅行で、休み丸潰れ(--)。


そして、今週はというと、





保険会社からメッセージが(○○)。




実は保険屋さんのドラレコ特約を契約し、物は届いていたのですが、先週は不在だったので取り付けていませんでした。


何ってもう、車にスタッドレスに、火の車でドラレコ買う余裕は無いです(TT)。


リースのような感じなので、解約時には返却ですが、
壊れても代品に交換してくれる
月額850円
物はケンウッド製
万が一の際にはこれで保険会社に通報できる
映像が自動的に送られる
など、もうこれに頼るしかありません(笑)。

まさかの早く取り付けろと催促が来たので、本日はドラレコ取り付けを先にすることに。






マツダ3はヒューズボックスからACCが取れないとの事ですが、ネットで取り方教えてくれている方がたくさんいるので、とりあえず電源の取り出しは意外とすんなりいきましたが




くそ、外せたのにもどせないぞ(T皿T) …(´д`;)。


ここにエアバッグが入ってるせいなのか、恐らくピラーが飛んでいかないようにするため?、ピンのようなものをはめる必要があり、ミレーニアのようにシンプルにはまらず悪戦苦闘。

今週点検に出すし、と何度か諦めかけましたが、

ちょっと予想しない方向にあおったら何とかはまり、元通りに出来ました。

ピラーカバーだけで2時間は使ってしまいましたが、





ミレーニアに付けてたレーダーも移植し、無事作業完了です。


他に何か付ける予定はないのでそう心配もないですが、もうピラーカバーは外したくないです(^^;。






Posted at 2019/12/22 20:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月08日 イイね!

と、いうわけで

と、いうわけで順序がおかしくなってしまいましたが、
昨日、マツダ3が無事納車となりました。
















グレードは20S プロアクティブ ツーリングセレクション

色は以前から他の車種でも気に入っていた、チタニウムフラッシュマイカになります。



こちらでは、マツダ3は、特にセダンはほとんど見かけず参考資料が無いため、
「セダンでチタニウムだと…おじいちゃん車っぽくなるかなぁ(-- ;)」とちょっと心配でしたが、そこまで渋すぎることもなく、シックにまとまって、選んで正解だったと思います。

(因みに、ディーラーの展示車以外で、セダンの実車を見かけたの、3回だけ、昨日、自分のにご対面したので4回目な位なんですが、セダン売れてないんですかね(^^;苦笑))



私、新車はもちろん、中古も100万円を超える車に乗ったことが無いので、あまりにも実感がなかったせいか、実はミレーニアやデミオが納車された時のように、前日からソワソワ&ワクワクすることが全く無くありませんでした(○◯;)自分でも心配する位。

でも流石に今はマツダ3が自宅前にあるので、少しずつ実感沸いてきて、ちゃんと長く付き合っていけそうです。


これからローン地獄(笑)、あれこれ装備がありすぎて、使いこなすまでに覚えることが一杯で大変ですが、頑張ります(^^;。






Posted at 2019/12/08 20:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月07日 イイね!

来たんです




諸々の事をしていたら、すっかり暗くなってしまい、写真がとれないので、

明日、必ずご報告投稿致しますm(__;)m
Posted at 2019/12/07 21:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月02日 イイね!

スタッドレス

ミレ(´д`)の後継ぎに関して、まだ本体の話をしてないのですが汗、

これ用のスタッドレスが本日届きまして、先にこちらの話を(^^;。





ミシュラン X-ice 3+。




現在ミレに履かせてるのもX-iceなんですが、これがホント気に入っており続投となりました。

タイヤに感心もなければ知識も無いわだしに、
「タイヤ一つでこうも変わるんだか(○_○) 」と思わせる程でして。

氷上性能は抜群に良く、あとは劣化しにくい、
騒音も少ない気がするし乗り心地も良い気がする、と、良い印象しかありません。

個人的には、他だとエスピアかガリットが好きで、こちらだと数万円位は浮かせられたんですけど、もうこの際 だからと 暴挙にでました(^^;(´д`)。






ホイールはブリジストン ECO FORME CRS171というものになります。


基本、誰もが大好きな石橋家はなるべく避けるようにしてるのですが、

できれば、純正と同じオフセット+45にしたいなぁと思っていたところ、




意外と+45ってありませんで、石橋のこの2択に(^^;。

(漠然とBMアクセラの16インチ流用を考えていたんですが意外とオフセットが結構違う(TT))。


どちらも好みは好みで、強いて言うなら、第一印象は右でしたが、迷って職場の同僚にアンケートしたら全員左で、左に(笑)。




なんだか高いなぁ(--;)とは思ってましたが、堂々と、
Made in japanと刻印されてるし、検査者の名前まで記載されて、よっぽど品質に自信あるんでしょう。





正式な納車はまだ先 ですが、どうも車自体は今週末にはやってくるようで、

ちょっと緊張しております(^^;(´д`)。







Posted at 2019/12/03 00:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名) わだしこの手のやつ大好きです(笑)。紙の包装が、なんだかちゃんと某Mあたりから買ってきた感もあって(^^;。そう、コンビニ、スーパーじゃなくドラッグストアチェーンに68円が転がってるんですよねぇ(笑)。」
何シテル?   01/11 23:00
マツダのエンブレムがついてなきゃ、乗りません! な、マツダ党です。 でも、マツダって、ここ最近(1999年頃)まで、決まったエンブレムがなかったんだよな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来たんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 23:27:08
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 20:54:48
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 22:46:45

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン 3ちゃま (マツダ MAZDA3 セダン)
2020年1月の車検切れをもって現役を引退する、ミレーニアの後継ぎとして契約。 2019 ...
トヨタ カルディナ カルぴん(`Д´) (トヨタ カルディナ)
親の代から、ずぅーっとマツダオンリーだったのに、 突如やってきた、トヨタの子。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1991年式 インタープレーX。 これが、氷室家初のマツダ車&最後の新車(^-^;。 ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
エイト君、ミレちゃんを含む、マツダが産んだ、変態兄弟達。 実は、そのご長男のクロ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation