• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氷室憂介のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

おおよそは決まってます(◎-◎)



(●д`)ダテ♪ …(--;)。




ぶっちゃけ(´д`)自体いつその時が来るのか、ということ考えるとお金かけても…ってのもあったんですけど…。

やっぱ無理(;`´(●д`;)。

暗いところ毎日走るんだもの(--;)まだ走る自分と(´д`)の安全のためにもりあえず、ハロゲン戻しはやめて、前向きに時期ライト検討中です(^^;。



今使ってるのは、どこのメーカーかも分からないようなやつで、無事使えてるので気にしたことなかったんですけど、もうそういうのやめます(^^;。

聞いたことあるメーカー品物色した結果、とりあえずメーカーは予算の関係でFCLでほぼ決定(^^)。

みんカラでの評判もあれば、身近に実績があるってのもあり(^^;。


で、


どちらかというと簡単に取り付け出来そうだし、LEDの方向で検討してたんですけど、

これ、スペース的にギリギリか、無理かも(TT)。

それと、HIDキットよりも高いということで、HID(--)。




何を迷ってるかと言うと、ワット数。

今まで使ってる無名35Wでは、時に明るさに不安があったのも事実。

55Wは明るそうだなぁ(TT)とは思うんですけど、

電圧が不安定だと点灯しないとか、片目になるとか(汗)。


オプションで電圧安定リレーなんてものもあるみたいですけど、

バッ直!これ、オレに付けれるのかな(;TT)(●д`;)サァ…。




マツダにはお願いしません。

「時代はLED♪今ならプラス160万円で新車のデミオが付いてきます」( -◇≦)b (TT(●д`;)(≧▽≦;)。



とはもちろん言いませんけど、買い換え促進と言うよりは、古い過走行車を乗り回してるのを心配されてるような気配が(笑)。



35Wなら多分問題なく付くハズ、週末には作業したいので、早々に決着つけるつもりですけど、まだもうちょっと悩んでみます(^^;。


車検は通ったものの、普通フォグに使うようなバラスト一体型、しかも無名をLOWに使ってたから?ちゃんとした35Wはもっと明るい…とか(--;)?



そういや車両側からの線、大丈夫か検証しなかったな…たぶん大丈夫だとは思うけど(;--)(●д`)ダテ♪。
Posted at 2016/08/28 23:48:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月27日 イイね!

(-人-)チーン

今日は休みだったんですが、急遽出勤し、その後は用事があり、八戸へ。





本題に関係ないんですが今日のお昼(^^;。最近、八戸の台湾料理屋さんにハマってます。


エビチリ定食、スープをプラス200円で台湾ラーメンに変更で1180円(^^)v。

…ラーメンに代えなくても、もの凄い量で、当然食べきれません(笑)。
エビチリ定食なのに、隣の油淋鶏がほぼ同じ量(^^;。


何が嬉しいって、店内にパックが常備してあって、残したのはお持ち帰りOK。

なのでラーメンに変更して、ラーメンとライスは頂いて、残りはお持ち帰り♪。

食事したら、晩御飯がおまけ、的な感覚で迷ったらここに行ってます(笑)。

聞いた話ですが、台湾は残った食べ物持ち帰る文化があるとかなんとか。このボリュームも台湾文化なのかはわかりませんけど(^^;。

この系列のお店、盛岡までは確認してるんですけど、他県にもこういうお店あるんですかね?。

何にせよ、残したお料理持ち帰れるのは嬉しいです(≧▽≦)。



それはさておき、帰り。



…何か前が暗い…(--;)。







見て、今度こそ伊達◯宗(●д`)♪。



前回、ちょっとトラブったときは、
(´д●;)ミレチャンマチガッテラ(≧▽≦)(`Д´)ゲラゲラ!!。


助手席側のカプラーがしっかりはまってないってだけで結果落ち着きましたが、

前回恥かいたせいか(´д●;)、今回ちゃんと運転席側が逝きました(●д`)(TT)。

確認しましたが、カプラーがどうとかの話では無くホントに逝ったようです汗。



久々、みんカラっぽい話で、どうしようかと(^^;。

順当に行けば、別なHIDに交換ですけど、LEDもあり、ハロゲンに戻すっていう選択肢もあり。


うーん(--;)。






これ、国道4号線で通勤路なんですが、ご覧の通り、街灯もなく暗くて、とすると、ハロゲン戻しは無いのかなぁとも。



55WのHIDだと明るそうだなぁ…電圧?…あぁそうなのかぁ…

と、ちょっと迷っております(--;)。

自分、(´д`)(≧▽≦)一週間交代で乗ってるんですけど、とりあえず今週は(≧▽≦)に連勤してもらいます(--;(≧▽≦;)。


何にしても1週間以内に決めよう(--;)。




Posted at 2016/08/27 21:54:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年08月21日 イイね!

8/21

久々の自由な日曜(^^;。








雨の中、(≧▽≦)と城山公園へ(笑)。

これで育ったんだもの(TT)ニュースでやってるような危ない目に合うほどではありませんが、時間があればやってしまいます(^^;。


さて、休止してしまう前、7月末のお話(^^;。
今更ですみません(T人T)。


ミレーニアのビデオをお友達にお送りしたところ、なんとお礼を頂きました(TT)。










過去のマツダで一番お値段の高い超高級車、ユーノスコスモのプロモーションにございますo(^o^)o。

ヤフオクでも物件少なく、もしあってもお高いですね(汗)。興味があるからってだけでは手が出せないです(TT)。


これが凄いの、何って、


…その前に、これ…
(元はVHSじゃないんですかね?メニュー画面があるんですが(◎-◎;)。メニュー画面のあるVHSってあったんですか??)


この当時からDVD、なんて、あるのかぁ(--;)?



それはともかく、車両の説明Vの後、ホントにPVと言ったらいいか、コスモか走ってるだけの映像が流れます(◎-◎)。

時に外人の男女も登場して、台詞はありませんけどドラマチックに、というか(--)。


ミレーニアのビデオとは大違い(^^;
あちとら、貴重な映像ではあるので喜んでましたけど、これ見てしまうと、三本御大が出演してる以外は、ちゃちゃっと手短にっていうそっけないものです(--;)。




ユーノスコスモは、俺も親父も、憧れの1台です( --)(≧▽≦;)(´д`;)(`Д´;)(-- )。


一応マツダ好き謳っていながら、REは運転すらしたことない我々(TT)。

セブンやエイトも良いですが、あからさまなスポーツじゃなくこういう落ち着いた雰囲気でRE乗れたら幸せ、というのが理由(^^;。

まぁ、いい物件があれば高いし、あったとしても維持が(´д`)以上ですから、とても叶いませんけど(TдT)。

…RX-8のタイプEのATあたりを、上手く黒Ⅱに塗れば………なんて何でもないです(TT)。


しかし、これ観て思うの







タイプEの内装、えげつないですね(◎-◎;)。

マツダしか知らないからなんですけど、車に、

どこどこ製の皮、木目とか、そんなのかつてあったんでしょうか(--)。

それより何より電動のシート、一体何方向に動くんだよ(^^;。



万が一買うなら、13BのタイプSかSXの黒Ⅱって妄想してましたけど、

ユーノスコスモを堪能するならタイプEなのかな、などと(^^;。

なんにせよトリプルは無理です(TT)。

…ユーノスコスモの前のコスモ、赤いコスモとかいってたやつ。

これ、REの他にレシプロもあったはずで、

ユーノスコスモもレシプロ、センティアの300V6とか積んだのあれば、もっと売れた、なんならオレも買った、と思うのはワタクシだけですかね汗。


「それじゃあユーノスじゃないと思う(´д`)」
…アンフィニがよく言うな(--)。








しかし美しい車内…。俺も親父も喫煙者ですがこんなのに乗ってしまったら、ヤニ付くから車内でタバコなんて吸えない(TT)。

と思ったら…、コスモにはドリンクホルダー無いのに、灰皿とシガーソケットはあるみたいですね(--;)?。

この時代、まだタバコはこういう車に乗れるような紳士のたしなみだったんでしょうか(^^;。




頂いた日には、もう釘付けになって観てまして、

これがつまみ、とばかりに、飲みながら延々と。

次の日二日酔いのまま出社しました(^^;。



そう、そういや


お酒!。

コスモのDVDと共に、頂いたもの






シーバスリーガル ミズナラ(≧▽≦)。

僭越ながらワタクシ的に説明しますと、

シーバスリーガルは、ウィスキーの本場スコットランドの名門ウィスキー。
(ワタクシが初めて飲んだスコッチはシーバスです(^^))。

竹鶴や、山崎、白州、知多と、名をあげてるジャパニーズウイスキーと、日本のウイスキーファンのために、英国のブレンダーさんが創った逸品にございます。




恐らく、ユーノスに合わせるなら、このくらいの、という意味なんだと思います。

コスモがひたすら走る映像、時折入る小鳥のさえずりを聴きながら、ミズナラをゆっくりと……



ということなんでしょうけど、 まだ空けてません(^^;。

手持ちの飾ってるウイスキーで2番目に高いもの…勿体ない勿体ない(TT)。

とりあえず飾っております(^^;。







Posted at 2016/08/22 02:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月18日 イイね!

3年



らしいです…。 …(´д`)デ?。



皆様、ご無沙汰しておりますm(__)m。


なんか、先月後半くらいから妙に忙しくて汗、
お盆休みも、祖父の二盆でバタバタしてて、

今までのなかでは最長1ヶ月放置という(--;)。

連休開けて、やっとちょっと落ち着いたかなぁといった所です(^^;。


愛車ネタがまず無いのが悲しいところですが、(≧▽≦)(´д`)(`Д´)みんな元気ですし、また皆様の話題にちょっかいだしていこうと思いますので、

これからもひとつ宜しくお願いしますm(__)m。



ついでなので、みんカラのお題、お盆中のフォトを…。












これに夢中でみんカラ放置してたわけでは無いです、念のため(^^;。




Posted at 2016/08/18 22:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月03日 イイね!

もう遅いので手短に(^^;

大学時代からの友達宅へ。






















手持ちのプロモーションVHS、無事にDVD化(≧▽≦)。
Posted at 2016/07/03 23:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名) わだしこの手のやつ大好きです(笑)。紙の包装が、なんだかちゃんと某Mあたりから買ってきた感もあって(^^;。そう、コンビニ、スーパーじゃなくドラッグストアチェーンに68円が転がってるんですよねぇ(笑)。」
何シテル?   01/11 23:00
マツダのエンブレムがついてなきゃ、乗りません! な、マツダ党です。 でも、マツダって、ここ最近(1999年頃)まで、決まったエンブレムがなかったんだよな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来たんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 23:27:08
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 20:54:48
今日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 22:46:45

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン 3ちゃま (マツダ MAZDA3 セダン)
2020年1月の車検切れをもって現役を引退する、ミレーニアの後継ぎとして契約。 2019 ...
トヨタ カルディナ カルぴん(`Д´) (トヨタ カルディナ)
親の代から、ずぅーっとマツダオンリーだったのに、 突如やってきた、トヨタの子。 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1991年式 インタープレーX。 これが、氷室家初のマツダ車&最後の新車(^-^;。 ...
マツダ クロノス マツダ クロノス
エイト君、ミレちゃんを含む、マツダが産んだ、変態兄弟達。 実は、そのご長男のクロ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation