• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月05日

次期ロードスターを特許公報から予想する⑥ RHTのスタイルは如何に!?

次期ロードスターを特許公報から予想する⑥ RHTのスタイルは如何に!? 全世界2000万人のロードスターファンの皆様、ご機嫌いかがでしょうか?

明日から「祭」に向けて旅立ちますので(最高気温21度だって、さみーじゃん)、急いでこの宿題をアップしなくては、と寝る間を惜しんで書き上げた黒ノ助です。こんばんは。

2013年の夏休み、私は社会人になっても夏休みの宿題をしなくてはいけません。それは特許公報を読み込む事(笑)
というわけで、夏休み最後の日に慌てて特許検索を行いました。提出期限を過ぎていますが、夏休みの自由研究を提出したいと思います。


出願日2012年2月1日の「車両用ルーフの開閉装置」という特許です。

一言で言うと、次期ロードスターのRHT開閉機構に関するもので、時期と内容から言ってこの内容で実用化される可能性は相当高いのでは?と予想します。

中身を見る前に、現行NCロードスターのハードトップ開閉機構をおさらいしてみましょう。

収納部のフタが後方に開いて、屋根二つに折り畳まれて、フタをする、という流れですね。

では特許の内容を見てみましょう。

いきなり屋根を横から見た図面です。良ーく見てください。


左がフロント側、右がトランク側です。
図中「3」がフロントルーフ、図中「4」がミドルルーフ、図中「5」がリアウインド内蔵のリアルーフです。つまり「3分割」です。
ちなみに下方にある「28」はサイドカバーです。
 
現行NCロードスターは2分割ですので、ルーフパーツが1つ増える事になります。

ルーフを閉じた状態です。こんなルーフラインになるのかな?

 
では、具体的にルーフの収納機構を見てみましょう。
<1> 屋根を閉じた状態
 
<2>ミドルルーフがフロントルーフの「上」にせり上がります。


<3>上から順番にミドルルーフ、フロントルーフ、リアルーフの順に重なります。(サイドカバー28も横に開いています)
 

<4> そのまま収納スペースに畳まれます。その後サイドカバーがパタンと閉じて完成。
 
いかがですか?現行NCのシンプルな畳み方から結構複雑な機構になる事がわかりますね。 
 
三分割の畳み方はこのボルボC70に近いです。

3分割のルーフパネルが魔法の様に重なり合って畳まれる。
3枚の畳む順番は違いますが、イメージはこんな感じ。
 
なんで二分割から三分割に変更したんでしょうね?

多分、もっとかっこ良くしたかったんだと思います。 

 

三分割にすると、後方にパカっと開く「フタ」が無くなるんです。ミドルルーフが一番表面に位置してフタの代わりになります。 
だから「フタ」が不要になり、ルーフの後端をトランク寸前まで伸ばせるのです。

 
ちょっとクーペっぽいルーフ形状になるような気がします。
(青い矢印部分にハイマウントストップランプがつきます)


 

ハイマウントストップランプについては、上記図面にも記載がありますが、ミドルルーフの後端に設置されます。↓下図の27のミドルルーフとリアルーフの段差位置ですね。
 
  
↑閉じると図の27の位置、ルーフ収納部後端が若干持ち上がっており、ハイマウントストップランプが顔を出しています。
 
屋根を閉じた際はリアウィンドの上部に、屋根を開いた際はルーフ収納部後端に位置し、開けても閉じても機能を発揮するという訳です。若干ルーフ形状に段差が生じる可能性もありますが、うまく処理することでしょう。

というわけで、次期NDロードスターのハードトップは屋根を閉じた時のスタイリングが流麗になります!!


ソフトトップも用意しているでしょうが、RHTがかっこ良くなるとますますRHT比率が高まるかもしれません。
  
NDロードスター、楽しみですね♪
ブログ一覧 | 特許公報 | クルマ
Posted at 2013/09/05 22:42:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/24☔今日のランチはハンバーー ...
narukipapaさん

【エヴァfeat.ドラクエ風3部作 ...
みんカラスタッフチームさん

JAXA探査機「はやぶさ2」実物大 ...
ミムパパさん

【お持ち帰りOK】パチンコ童貞なん ...
キャニオンゴールドさん

ゼロウィンドウアタックの効果を楽し ...
chishiruさん

代かき 雨が降りました
urutora368さん

この記事へのコメント

2013年9月5日 23:50
RHTの最大の弱点だったんですよね、あの後ろ姿。(幌車に比べてお知りの高さが少し高いのも不満でした)
いつもありがとうございます。興味深く拝見させていただきました。
富良野ではND開発担当者からヒントになりそうな話をいろいろ聞けて楽しかったですよ。
コメントへの返答
2013年9月6日 22:07
現行RHTは幌車ありきで開発した割にはかなり頑張ったと思うんです。でもやはり限界がありますよね。たしかにトランクが高いのはちょっち気になるかも。
ミーティングで開発者のお話聞いてみたいですが、聞いちゃうとこんなブログ書けなくなっちゃうかも(^-^;
2013年9月6日 13:06
いつも、解説ありがとうございます。

>屋根を閉じた時のスタイリングが流麗になります!!

この部分が、一番重要なのではないのかな?

今まで、幌と、RHTは、「同じ形」が目標でしたが

幌は、(これまでと同じような)パーソナルな感じで、
RHTは、『クーペ』を、目指して、あわよくば○ロクとかの、お客さんも奪える?
コメントへの返答
2013年9月6日 22:13
白神爺さんがおっしゃる通り、スタイルをなんとかするための機構ですね。

幌が理想で、RHTは如何に成立させるか、というトライだったと思います。これだけRHTの販売比率が高まると、RHT優先で開発しますよね。現行幌以上のスタイルになりますね、きっと。
ハチロクとはシートの数が違いすぎます(笑)が、比較対象の範囲には入るかも知れないですね。
2013年9月6日 19:05
一年で3回も北の大地を旅されるとは羨ましい限りです。

クルマ自体のデザインが一番肝要でしょうが、クーペと呼べるに相応しいルーフラインで登場すれば、他のRHTモデルに対してデザイン面でアドバンテージが出来そうですね。

トランクスペースは商品力に関わる事項だから、意地でも犠牲にしないでしょうね。
コメントへの返答
2013年9月6日 22:20
もうこんな無茶はできません(^-^;
しばらく近場でうろうろする予定です。

開放感とスタイルを両立すれば良いですよね、魂動デザインを成立させるためにはルーフがキーですねー。

トランクは増えなくても減ることもないと思うんですよね。
2013年9月27日 13:19
初めまして

こんな特許情報がみられるなんてしらなかったので、大変興味深く読ませていただきました。
オープンカーのハードトップの収納方法は各社色々工夫して色んなバリエーションがあって面白いですね。基本的な方向としては「収納スペースをいかに小さくできるか」と「ルーフを閉じた時のスタイルをかっこよくできるか」の2点だと思うのですが、FDの開発陣の方々も色々工夫されてるようで、発表される時が楽しみです。
コメントへの返答
2013年9月28日 7:37
初めましてこんにちは!コメントありがとうございます。

特許情報は誰でも簡単に見る事が出来ますよ。ちょっとだけわかりにくいと思いますが。
そうですね、ハードトップ収納方法は次第にコンパクト化と複雑化していますね。
アルファとの協業でスタイルへの要求が高くなったのかもしれません。
新型はけっこう格好良くなりそうで楽しみですね♪
2014年9月12日 19:29
わかりやすい解説ありがとうございます
ソフトトップと同じスペースで収納できるのですね
特許からの読み解きとはすばらしいです
コメントへの返答
2014年9月12日 21:02
どもどもありがとうございます(^^)
この特許もどこまで製品に応用されるかわからないですけどね。
2016年3月23日 20:50
RF!

同じ形を目指していないと言う、思想もあったのでしょうけど

結局、「その形で、フルオープンは無理だった?」

のかな?


でも、「それが良かった!!」になるかも??

コメントへの返答
2016年3月23日 21:30
そう来たか!というのが正直な感想です^^
機構は911タルガと似てますね。

ものの本などを読むと、デザイン開発の過程で語られていない空白の期間があったり、なにやら語れない悩みがありそうな雰囲気がプンプンしていましたから、ここに辿り着くまでに苦労したんだと思います。

…おそらくNDのデザインやサイズではNCの様なRHTが成立しない…ですよね。不格好になっちゃう。その対策にいろいろと紆余曲折があったのでしょう。

それにプラスして、幌とハードトップのキャラクター分けも必要だったのだと思います。NCRHTは幌の需要をかなり喰っちゃったので…クーペ寄りのキャラでクーペ好きも取り込みたい…と言ったところでしょうか。


これはこれで魅力的だと思います…が、トランク容量が増えてくれてたらもっと良かった・・

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/196067/47673477/
何シテル?   04/23 10:12
主に旅行記が中心のはずが、あまりドライブ旅に行けてない…幽霊部員でおます。 2015年まではロードスターのドライブ旅行記好評でした。まとめからご覧ください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンエバポレーター洗浄サービス 空気の洗車屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 10:34:26
S-Net ラゲッジルーム収納ポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 06:45:50
ダイソー 自転車カゴ用ネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 06:45:15

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3最終型RS-RHTであります。NC型では希少なソウルレッドです。いろいろと専用装備 ...
マツダ ロードスターRF ベリたん2号 (マツダ ロードスターRF)
人生5台目のロードスター。ND型は初めて。 2022年式でKPCを搭載した時のモデル。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5から乗り換え。 大幅改良で相当レベルアップした。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
予定では車検のタイミングでSKYACTIV-Xが発売されるはずだったので、MAZDA3か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation