• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rapid@JZA70のブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

SOC 20th Anniversary National Meeting

SOC 20th Anniversary National Meeting富士スピードウェイであった全国ミーティングに参加して来ました!(`・ω・´)

前日は「Liki」さん、「まーMETAL」さんと一緒に御殿場へ。

アレがお揃いになりました~(謎)

御殿場から「トシ」さん、「GA騎士」さんと合流し、箱根観光に。
5台で移動中、目撃情報も頂きましたw




宿も一緒だったので前夜祭も楽しみました(笑)


当日。
誘導のお手伝いで早目に出発。
バタバタしててご挨拶、お会い出来なかった方スミマセン(;´Д`)

なんとスープラは203台!
一般車を合わせると約300台!!
過去最大の台数だとか。

その他写真はこちら…↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1960722/album/390162/

有名なスープラも多数。






70購入前からホームページを拝見させて頂いてる70。
オーナーさんとお会い出来なかった…orz


同じくお会い出来ませんでした…(:_;)


去年静岡より進化してる…w


今回唯一の8J3。
オーナーさんともいろいろお話が聞けました。


日産純正ターコイズ。
綺麗な色ですね。


同じショップの80。
タービンはT78が入ってます。

バンパーが34!


次は何処を緑にしようか、とても参考になります…w

6年振りにお会い出来ました。
オーナーになる前から凄く憧れている70です。


かなり進化しています。


現在のRapid号のメーター、インパネは頂いたものです。


イベント終了後、お願いをしまして…。





お忙しいところ並べて頂いてありがとうございましたm(__)m

やはり迫力が違い過ぎます(;´Д`)
この70に近付けるのが永遠のテーマですね…(謎)


参加された皆様、運営の皆様、お疲れ様でした!

来週は関西舞子、再来週は西日本オフ?に逝きますwww←
Posted at 2017/10/09 20:57:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月16日 イイね!

第100回近畿A70ミーティング

第100回近畿A70ミーティング初めて参加したのが7年前の第24回。
当時は学生で、横乗りで参加しました(;^ω^)

オーナーになり、関西へ転勤してから何度か遊びに行って来ました。

そしてついに第100回!
なんと今日の為に関東方面からも集まってきました(≧▽≦)

参加車両はこちら…↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1960722/album/331391/

参加賞♪

さっそくLikiさんと同じところに貼りました('ω')b

ラストランとのことで…(ノД`)・゜・。


去年の静岡、岐阜よりゆっくりお話し出来ました♪
この中で一番年上なのがH2年生まれの私ですww


甲賀慎之介さんは初めまして。
いろんなパーツが付いてて一度生で見たかったですw


いいな~



流石に純正バンパーのRapid号には似合わない…?( ̄▽ ̄)
Posted at 2017/07/16 23:27:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!7月4日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
なし

■この1年でこんな整備をしました!
清掃
走行は1回だけ…

■愛車のイイね!数(2017年07月08日時点)
11イイね!

■これからいじりたいところは・・・
レストア

■愛車に一言
盆栽にしてスマン(´・ω・`)
体力作りに休みに乗りたいな~

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/07/08 09:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月02日 イイね!

四駆。

四駆。ブログは久々ですね(;´∀`)

4月の淡路オフ後は、マフラーを交換したのと関西舞子2回行って来ましたが、それ以外何も無くてネタ切れでした(笑)
70は更にやることがあるのですが、まだ届いてないパーツがあったり…。
今週最後のモノが届くとの事で、次の休みにその一部を取り付けて貰います。

7/16の第100回近畿70ミーティングは参加予定です☆
関東からもお客さんが来るみたい?(≧▽≦)


タイトルの四駆なんですが…
コレのことですw


最近の再ブーム到来か、職場内で「皆でやろうぜ☆」との事に…( ̄▽ ̄)
自身がやるのは約20年振り?
当時はブームが去ったくらいで、小遣いでちょっと弄っても、まともに走らせなかった記憶があります。

親子でミニ四駆されてる先輩にマシンを見せて貰いましたが…

最近のって凄いことになってますね。
マスダンパーって何…(;゚Д゚)
コースアウト対策のローラーやブレーキ…

ボディーは昔思い出があったこのマシンを買い直しました。


シャーシが古くて現代のパーツも付かない?のと、弄り方も制限されちゃうかなと、シャーシは最近のものに。
(もちろん色で選んだwww)


最近のパーツよく分からないので、ポン付け出来る基本セットみたいのを買って、付けられそうなパーツを付けていって…



こんな状態に…( ̄▽ ̄)

最近のシャーシ凄いです。

電池は下から入れられ、モーターやギアの交換も楽です。
ディフューザーみたいになってますし、シャーシもしっかりしてます。

走らせるのが楽しみですw
職場のメンバーも車好きが多いのでガチな弄り方が多そうです(;´∀`)
また走行会があったら写真UPします('ω')ノ

Posted at 2017/07/02 21:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

Supra Meets In Awaji

Supra Meets In Awaji久し振りのブログ(笑)
最近フォトギャラリーしか使ってないですね(;'∀')

今日は淡路であったスープラオフに行ってきました。

最初の写真は前日関西入りした「よしむー」さんと姫路のアップガレージでw
80の前夜祭、70ミーティングもありましたが、用事がありお休みしました…orz

開場です!



今回一番遠くの茨城から。
フェンダーとリムが凄い…


80のディフューザー装着率高い?
リアアンダーレスだからあえて入れてみるのもありかな?


ゴールドやブロンズのホイール好きですが、ブラウン系もいいな~と思いました(*´ω`)


今現在リアの社外化は見送ってますが、フロントに合わせて緑に塗りたいな…。
僕もナットも緑にしたい←






同じモデル6だけど、ウチのよりツライチ。




ウチのリアがフロントに入ってるのですね(;・∀・)



乗せて頂きました!
オーディオが凄かったです(≧▽≦)




車高、ホイール、キャンバーって大事ですね…。
何でウチの縦長に見えるのだろう…orz

いつかはターボAダクト化?
よく冷えそうですね。


オフの終わりくらいに撮影会♪


この3台の70が一番目立ってましたね☆

参加された皆様、お疲れ様でした~。
またよろしくお願いします(・∀・)


そう言えばまだ残作業もあって次の入場はいつだったかな?(汗)
オフと被らなければ…(;´Д`)
Posted at 2017/04/16 19:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全山陰轟祭に参加して来ました」
何シテル?   07/27 16:14
70スープラ購入で再登録しました。 元々そんなに車好きでは無かったのですが、車好きの身内が多く、高校時代に70を紹介されたのがキッカケで好きになり、免許取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JENESIS エンジン関係パーツ(日産純正品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:42:11
不明海外製 フューエルデリバリーパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:39:56
SOC西日本オフ 2024秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 19:08:04

愛車一覧

トヨタ スープラ 70さま。 (トヨタ スープラ)
平成3年式の後期型、サンルーフのMTです。 よく「オールペンしたの?」って聞かれますが、 ...
その他 ビアンキ ミント号(仮) (その他 ビアンキ)
Bianchi C-Sport 1 2025年モデル サイズは55 2025.6.28 ...
その他 自転車 トラたん。 (その他 自転車)
GTのトランセオ4.0、2011年モデルです。 ハードテイルのMTBフレームに700Cを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation