• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oo風雷ooのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

夏休み!?の課題(•̀ㅂ•́)و✧

タイトルは学生時代に戻って書いてみました。

はい今日でお盆休みもおわりの方が多いとおもいますが、自分もその1人です。

今回。誰もしないであろうマフラー加工 その2です。

ついにコイツを買ったものの使うことがなかったけどやっと出番( ゚Д゚)ネッ!!



見た目重視のNOSアルカン!

さくっと持ち上げてウマかまして下回り確認。



今回課題はこれをどーするかってーと



こうしてやりました(*´・∀・`)

よい子の皆さんはおわかりだと思いますがリアピースを作ります。

もちろん純正に戻せるようにフランジすら手作業で作ります。



うちの会社の本業ではないですがガスとかその手のものはあるので加工

レーザーやベンダーなどはないのでパイプ曲げるのも苦労してます・・・・

まずは純正を戻せるように確認しながらフランジ取り付け



そして拡大



この切断イチは今後他メーカーのを買うとかあっても大丈夫そうな位置にしたつもりです。

そしてゲージを作った後に新規のマフラー(ストレート)



これを左右両方同じ要領で加工しました。



朝7時からはじめて昼くらいに暑さと雨ふったりでだいぶグロッキーになったけど

思いついたら、やらないと気がすまないので今回の目標までは完成です。





昨日の夜からやっぱしやろーとおもったので用意もなんもないとこからの自作なのでテールが持ち合わせの90パイステン仮止めです。  しかもベースパイプはのばしっぱなしですが・・・・溶接タイプのテールを買うつもりなので長めにしておかないとってことで暫定ですけど音は自分のイメージ通りです(•̀ㅂ•́)و✧

今後の課題を残して今日は終了。115パイくらいのチタン焼け色とかカーボンにするか悩んでおきます!

ジェントルマンなアウディをこんな風にやってしまってますが、自己満足度はかなり高いです。

もちろん費用は0円です。←ここ大事。

黒で中のパイプみえずらくしておきます笑
Posted at 2015/08/16 16:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月27日 イイね!

品川デートとアウディ!

皆様こんにちわ!(•̀ㅂ•́)و✧ 
うだる暑さの中体重だけは減ることがない自分です(涙)
 初老だから基礎代謝なってねーんだな!と思っときます。


さて昨日は品川のリニューアルした水族館

たまたまTVでキムタク&松たか子がいったのを見ていくしかないなってことで。

電車で行きました(笑)


イルカショーは今まで見た中でもかなり客に水をかけるのに特化してておもしろいです!(100円でポンチョ売ってますので最前列で)


他にもクラゲなどのライトアップなどもあって1時間~2時間は楽しめます^^



なかなか可愛い



品川のエキナカで生ハム食べ放題いこうと思ったけど予約しないとで断念
600+税で食べ放題らしいです。

ちなみに今回は一風堂のトンコツ味噌にしました。



そんな中 1ケ月くらい悩んでいたサイドステップ

フロントのカーボンリップに合わせてbalance itさんのサイドステップを購入しまして、
知り合いのお店に直送してもらい塗装を依頼。

取り付けは問題なく自分でつけました!









取り付けは付属のブラケットがレベル調整してリアをとめるようにできてます。
前はクリップでポン!後は付属の両面テープ止めでした。
説明書はないけど見たら誰でもできるように作られてると思います。





チームのメンバーとは方向性は違うけど、自分の好みと自己満足なんで気に入ってます!(•̀ㅂ•́)و✧

完全S仕様にも当初はやろうと思ったけど、左右は2本の4本出しは大人すぎるし、
ならSラインの黒塗りのがいいと今の仕様です。

飽きたらマフラー交換してからリアを気に入ったテールエンドだけ探して溶接自作します。
まずはベースマフラー買わないとですがwww
同じアウディ乗りじゃないとわからない改造ばっかりですが、これからもチョコチョコやっていきますw

次回はそろそろマフラー

車高

ツラ出し(現状10J+45 にスペーサー20mm) まだ甘すぎる

でも大人ならこんなもんか・・・・・と

自問自答の日々ですが結構楽しめてますww

あ、オチないけど今回はこんな感じでした(笑)

Posted at 2015/07/27 17:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

先週の出来事&点検前に(•̀ㅂ•́)و✧

皆さんおはようございます!(*´・∀・`) 今日はブログってほどでもないですがネタがないので書くことに☆ヨロシク(-∀・*)(*・∀-)ヨロシク☆

整備手帳のほうにはUpしましたが。

フロントはSLINE 化が完成しました^^


チョット満足しちゃったので、ちょっとアウディから離れて関西にいってきました!

3日間滞在でUSJとか美味しいものを食べにいきまくりました!

まずは人生初のモツ鍋



コリコリコリコリな感じです(*´・∀・`)
一番おいしいのは最後の雑炊とか個人的におもったけどwww

焼肉とかパスタなんかも食べたりしたけど、買い物途中によったコーヒー屋さんで食べた
カツサンド


これボリューム満点しかもサックサクでうまい!!!

後彼女からもらった服もちょっとUP



最近は行くたびにオソログッツをかったりしてるんですが、今回は

DW(ダニエルウェリントン)の時計を夏にむけてペアで購入!


阪急メンズ館で買いました! 

帰りの新大阪で時間あったので唯一の粉物



うん うまい( ゚Д゚)ネッ!!

地元に戻ってからは 再びアウディ(*´・∀・`)

Sラインのリアバンパー 塗装に出してましたw

リアマフラーが 今は左右2本出しよりは現状のがいいなと思うので

デュファーサーをテロンテロンにしてからの黒塗りです!






ネットは純正部品が今日入ったのと、1年点検(無料の)があるので、午後からでもいってきます!

そのために・・・・ノーマル。。。アルミだけですがもどしましたw



スペーサ20mmはずして下げるとこんな感じなのかと記録用に



Rマックス下げ FはMAXより10mm上げです。

外したVOSSEN CV3


VOSSEN CV3 10j+45 タイヤニットー ネオテグ?だっけかなw
245-30-20 4本通しサイズです。
コレ売れたら他の買うんだけどな~気になるホイールがコレってのはまだないんだけど。
個人的にはメッシュはきたいなって・・・




裏側まで綺麗にあらってハイエースにぶち込みw 

ハイエースは見事なトランポ化してます。

さてディーラーで嫌な顔されないで点検できるか・・・

そして次は何行こうか。。。

あ・・・スロット行きたい(違
Posted at 2015/06/20 08:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

神奈川までショップめぐり(*´・∀・`)

皆さんおはようございます(•̀ㅂ•́)و✧

昨日今日と連休だったので、パチスロ回避のためのドライブがてらの1人旅(謎)


最近めっきり足が重くて、1人でどっかいくなんてマジでなかったので今日は筋肉痛です。

さて本題 昨日最初にいったのはこちら Kreis5さん



キャンペーンも実施しててお客さんがすごかったです。


こちらではキャンペーンとは無縁ですがレーダーを取り付けしていただきました。



間違えて整備手帳にかいてますが・・・・COMTEC 85M ミラー型です。

元々そんなには飛ばさないハズですが拡張もできそうだし後付のダッシュ固定とかが苦手なので気に入ってます。 ドラレコも今後検討しよっとw

そして斜め向かいにあった センズブランドさん
こちらはワンオフマフラーでは超有名店ですね!
忙しい中 色々な相談や悩みをきいていただいて凄い勉強になりました^^

そして3店舗目はmakeoverさん

こちらでもおお賑わいでしたが今回はS用のサイドグリルを購入させていただきました。


今回はアウディでもかなりの有名店舗で話を沢山させてもらって、そして普段はめったにみれない同じ車種も沢山みれたし色んな方向性がみえました。

それと同時に自分がやっていきたいカスタムにブレがありまくること。

どの方向性に改造していきたいか。 

まだまだ気持ちかたまってないなってことにきづいた1日でした。

そして最後にブログかいてる中とどいたのが・・・



カギとメンテナンスノートに保障証 

1個しかなかったのでこれを登録することでやっと1人前です。

この車とは長く付き合っていきたいとゆーのが今の本音なので。

まずは純正グレードアップモデルを目指して。大人しめの上品な仕様で

2万KMくらいは乗ってみよう。



その間は貯金をガンバル(涙)ブレーキ マフラー エアロなどなど・・・


最後は関係ないですけど。身内ネタでw

兄貴イベント オデッセイ部門1位おめでとう!!


RB3を新車で買って 3回目のリメイクでの苦労 坊主を何回も経験してそれでもめげずに今の仕様までのカスタムは本当に大変だったと思うし、俺には真似できない。
ブレナイ方向性と努力が結果につながったと思います。


でもこの車みると負けたくないと思う悪循環でもありますがね笑

Posted at 2015/05/31 11:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月14日 イイね!

フロントパイプ加工&交換日記

こんばんわ!(•̀ㅂ•́)و✧ ミリオンゴットで万枚もしでたら、ガチでリフトが欲しいと思う今日この頃の風です(*´・∀・`)

世の中、そんなに甘くない!


万枚なんて1回 北斗で5スロででたことしかないです。

話それました!

今回はA5 フロントパイプ加工と取り付け作業です。

整備手帳のほうでも記載している写真をはっていきますので。

そちらでも確認できます。

まずはヤフオクで1980円で買えたドナーのA5フロントパイプ 
グラインダーでぶった切りしました。



中はこれでもか!!ってくらいギュウギュウ詰めになったグラスウールをとりのぞくと
こんな風にサッパリワーイ━━━ヾ(・∀・。`)(´。・∀・)ノ━━━!!!.

そして、溶接でうめたのが写真右の加工品です。



取り外し すごいせまいのなんの。。。





赤丸のネジはずれねーよと兄貴と2人で苦戦しまくって なんとか今回は上からはずせました。

工具色々持ってるほうだと思ったけど、今回は自分の工場でないとこでしたのもあり
余計に手間かかりました。

なんとか交換はできたのでインプレみたいのは整備手帳のほうで!

一番今回の結果でわかったことは。

ジャッキあげてるとき 普段使ってないT型の油圧ジャッキでT型の手持ち部分にあげさげしてるときにオデコをぶっけたことにより、1cmのコブが出来たこと(うぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙ぁ゙Σ(●p>□q)・。゚・。号泣


ヒエピタで冷やしながらブログ投稿してます。

次回の課題もまた見つけたし。

プラスに考えるとやることいっぱいあるうちが楽しいと!

そう思って今回は期待の結果でなかったけどまたがんばろーと思います。

今回かかった費用は1万円以下。

そこだけがラッキーですw
Posted at 2015/05/14 18:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

基本DIYです、ショップ作業が嫌なわけではなく、無理な作業はプロに頼むのが一番かと思ってます!  幅広くお友達募集しております。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
アウディからの乗り換えになります! 広々家族にも好評です🌟 もちろんこのまま乗れずに ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
これから色々やっていきたいけど情報がないので少しずつやってきます。
トヨタ セルシオ セルシオ (トヨタ セルシオ)
キャンディレッドから黒にオールペン  その当時はやりだったファブレスのフルエアロ+オーハ ...
ヤマハ グランドアクシス100 Gアク ロンホイ (ヤマハ グランドアクシス100)
Fリード90+DIOZX Fフォーク加工取り付け。Fハンドル周り20mmダウン加工 クラ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation