• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイスバードのブログ一覧

2009年06月19日 イイね!

歴史

F1もバトンの独走状態が続き、われらがライコネンが大苦戦する展開も変わらず…書く内容が少ないので、ここでF1の話題ではなくどうでもいい私の歴代愛車を振り返ってみたい。
初代愛車「GZ20ソアラ(グレード:GT-TC24)」10ソアラではメイングレードだったのだが20では下位グレードとなるGT-TC24(メイングレードはGT-TT)が最大の特徴。
ところがバブル時の車だけあって豪華装備だったが、トヨタのスポーツモデルに付くヘッドレストを左右から支えるシートではなく、良くも悪くも昔のクラウンみたいなシートがついとった。青ヘッド1G-GEUの最大の持ち味(欠点?)である常に4500rpm以上をキープしてないと走らないエンジン。初代より重量増となったためパンチもない。
当時は今と違いあまりメカに詳しくなかったため、最期にはエンジンブローという最悪の結果に終わった。ほぼノーサスに近い状態だったのもよくなかったのだろう。

2代目愛車「GX90クレスタ(グレード:スーパールーセント メモリアルパッケージ)」
なんとこのクルマ、GXなのにウォームグレーパールマイカというJZX専用カラーが用意された特別仕様だった。特別装備もおごられ、2Lではちょっとだけ豪華な仕様。
また1G(今度はFE、さらにパワーダウン)ソアラに比べれば少し低速のトルクがあるような感じ、ツアVの足回りを移植してフットワークは軽快でなかなかのスポーティさはあった。1Gエンジンはソアラでの経験を踏まえてしっかりとメンテナンスするようになった。トラブルもなく最後まで快調だった。ただし、歴代愛車の中では最もカスタムしたのに印象が薄い。

3代目愛車「MCV21マークⅡワゴン(グレード:2.5クオリス Sパッケージ)」←正式名称はこうらしい。言うまでもなく今の愛車である。
思えば10年以上前にこのクルマがほしくなり、ワゴ○ストなど雑誌を買い漁ったのが今になって役に立っている。クルマそのものが気に入ってるため、カスタムは自分の好み程度にとどめてあるというより不況のため手が出ない。まだまだやりたいことがあるため、まだまだ乗り続けてゆく。最近また親父がワシのクルマを取り上げようとしているという不穏な空気が気掛かり。
2MZ-FEは歴代の愛車と比べればかなりパワフルである。3500rpm以上になると昔のハイパワーNAみたいなパワーの塊が出てくる。遅いとかパワーがないという声も聞くが、ワシにとっては充分すぎるほどのパワーだ。
早くナビ、HID、シートカバーを入れたい・・・・・・・・・
Posted at 2009/06/19 10:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クオリス | クルマ
2009年03月22日 イイね!

夢幻

今年はクオリスのローンが終わるので何か4年間相棒をしてくれたお礼と、まだまだ現役で頑張ってもらわなければならないので、カーナビとシートカバーを入れたいと思います。
カーナビに関しては希望の機種は固まっていますが、シートカバーが少々迷うところです。まだ先なのでじっくりと考えていきたいと思います。


PS サニトラ君の後継車はまだ決まっておりません、このままだとクオリスがボロボロになってしまう(T_T)
Posted at 2009/03/22 01:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クオリス | 日記
2008年10月23日 イイね!

定点

定点以前、クオリスの尻に見とれるという話をしましたが、アメリカのステーションワゴンで全体を見ると全く似ても似つかないのですが何となく似てると思う「尻」を持つ車を見つけました。
「ダッジ・マグナム」
クライスラー300Cと兄弟車にあたる車です。某海外ドラマでリヤの一角が映ったときに「何かこの車クオリスに似てるぞ」と思いました。
リヤに向かって緩やかに下がって行くルーフラインとリヤクオーターガラス、リヤドアウインドウの形などが何となく似てると思うんですが、マグナムの方がずっと骨太ですけどどこか似てません?
Posted at 2008/10/23 00:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クオリス | クルマ
2008年10月16日 イイね!

曲線

曲線美尻。
改めてクオリスを眺めてみるとケツの形の良さにうっとりします。
緩やかに下がって行くルーフラインからテールゲートの曲線美は現行車にはない魅力です。思えばこの曲線とテールランプのデザインがワシの心を掴んだのですよ。
おそらくトヨタもクオリスのケツには自信があったのか(ステーションワゴンと言うこともあるが)当時のCM







バックショットが多いです。今見てもいいケツしてるでしょ?ワシだけ?
Posted at 2008/10/16 10:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クオリス | クルマ
2008年06月29日 イイね!

回復

クオリスのオイル交換、同時に燃焼室洗浄を行いました。
するとどうだ!オイル交換だけでは感じなかったエンジンが静かになり、パワーがやや回復した「気」がします。
頓挫していたFハーフの補修も材料が入手できたので天候が回復次第取りかかろうと思います。
Posted at 2008/06/29 15:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クオリス | 日記

プロフィール

「Myヴェルが小さく見えるw」
何シテル?   08/11 12:44
じぇじぇじぇ!再び
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:05:00
ALPINE BIGX EX009V取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 22:32:38
トヨタ(純正) GOLDEN EYESⅡ専用サイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 09:56:39

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア myヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
グランディス突然の終了により 緊急で購入 当初はデリカD:5が筆頭候補だった ところが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ワイルド・スピードX2でブライアンが使用
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ブライアン仕様です。
イギリスその他 その他 ウィリアムズ・ルノー (イギリスその他 その他)
1/18サイズのFW16です。 言わずとしれたアイルトン・セナ最後のマシンです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation