• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイスバードのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

格式

格式波乱が起きそうなモナコGP。
セバスチャン・ベッテルはもはや定位置と呼べるPP。
モナコではDRSやKERSは最小の役割しか果たさない。
この事がベッテルモナコ初制覇を後押しする事になるのか?
モナコのPPは昨シーズンまでなら絶対的なアドバンテージとなるはずだったが、今シーズンはピレリタイヤの影響でどういったタイヤ戦略になるのか?非常に興味深い。
小林可夢偉は予選13位だったがチームメートのペレスが大クラッシュで出走を見合わせたため12番手から入賞を狙う。
スタートでベッテル、2番手スタートのバトンは順当に1コーナーへ飛び込む。
3番手スタートのウェバーが4番手スタートの赤い悪魔(アロンソ)に先行を許す。
今シーズンベッテル最大のライバルとなりそうな銀の恐怖(ハミルトン)はと言うと…
あっちこっちで他のドライバーを恐怖に陥れていた(笑…いや笑えねえなあ)
ベッテルは得意の逃げを打つ。タイヤは大丈夫だろうか?
一回目のピットインでここまで完璧なピット作業をこなしてきたレッドブルらしからぬモタモタ。しかもベッテル・ウェバー同時ピットインという慌てぶり。モナコでこれは致命傷だ。もっとしっかりしてほしいのは実況の「タイヤ交換できませんでした!」オイオイ…
見ただけでどう考えてもタイヤ交換は済んでいたのだが…ただ、このタイヤ交換でドラマを生む事になりそうなのは明らかだった。悪魔とバトンも無事にタイヤ交換を終え悪魔はベッテルの後ろ、バトンは15秒という安全リード………?バトンのタイヤはスーパーソフト、ベッテルはソフトタイヤ。バトンは最低でももう一回ピットに入らなくてはならない。どっちみちピレリタイヤを考えたらベッテルももう一回必要になるかも知れない。
マッサがクラッシュ!セーフティーカー出動。すぐさま悪魔がピットへ…ま、まさか…アレを決行したのか?今回はハミルトンの責任になっているが怪しいモンだ。悪魔は「実績」があるから
それはさておき、ベッテルは入らない。つまり、このタイヤで最後まで走りきろうというのだ!
レース再開、悪魔がバトンを逆転している。タイヤを労るベッテルに襲いかかる。
92年の名言「ここはモナコ!モンテカルロ!絶対に抜けない!」
そう、例えDRSがあろうともモナコは抜けない。
後方の様子を窺いながらコントロールするベッテル。偏差値走法でプレッシャーをかけてくる悪魔。という間に追いついたバトン。3つ巴のバトルになった。しかし、絶対に抜けない。ベッテルが92年のセナ状態に。後ろの2人はモナコ優勝経験者。ベッテルはモナコ未勝利。意地でも抜けないラインで防戦。
最後にドラマが待っていた。ペトロフやアルグエルスアリがクラッシュ!ペトロフが負傷したようで救急車が入る。赤旗…終了じゃないのか?もう5周くらいしかないんだけど…地上波では赤旗が出た事すら放送しないし説明もなかった。しっかりしろよ!
赤旗中断中、グリッド上でタイヤ交換が可能になったらしいのでベッテルはニュータイヤに。しかしそれは悪魔も同じで最近スタートが上手い悪魔だけに再スタートで前を行かせるわけにはいかない。
再スタート!ニュータイヤになったベッテルは逃げる!悪魔とバトンは追う!
タイヤ戦略とドライバーの腕で可夢偉が4位にまで上がっていた!つーかすごすぎだろ!結局ウェバーに交わされたが、ハミルトンは抑えきる!可夢偉、モナコGP史上日本人最高位5位入賞!前後にモナコGP優勝経験者、しかもマシンはトップレベル。可夢偉はもう少しいいマシンに乗ったらどうなるのだろう?
トップ争いはそのままの順位で決着。
セバスチャン・ベッテル、モナコGPをも制する!走れば走るほどベッテルは強くなっている。ほぼ連覇は堅いと思うけど、まだ先に何があるかわからない。力のあるマクラーレンやフェラーリが急に速くなる可能性も否定できない。
でも、ベッテルってあんなに冷静だったっけ?
Posted at 2011/05/30 13:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ

プロフィール

「モニターキャンペーンまた落ちた
全滅継続中」
何シテル?   09/14 23:23
じぇじぇじぇ!再び
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 9101112 1314
15161718 192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:05:00
ALPINE BIGX EX009V取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 22:32:38
トヨタ(純正) GOLDEN EYESⅡ専用サイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 09:56:39

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア myヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
グランディス突然の終了により 緊急で購入 当初はデリカD:5が筆頭候補だった ところが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ワイルド・スピードX2でブライアンが使用
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ブライアン仕様です。
イギリスその他 その他 ウィリアムズ・ルノー (イギリスその他 その他)
1/18サイズのFW16です。 言わずとしれたアイルトン・セナ最後のマシンです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation