• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイスバードのブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

魔性

魔性前書き込みにに続きあぶ刑事ネタ。タイトルを見てピンと来た方は鋭いッス!
前にも書いた初代ソアラに関するネタです。
この車が現役だった頃ワシは小学生だったんですが、あぶない刑事もリアルタイムで見ました。デビューした頃よりソアラが好きで、親戚が初代前期型「VRターボ」に乗っていてよく学校まで乗せてってもらったりすると羨望の眼差しを受けたりしたことを思い出します。
ただ、ワシは初代ソアラで好きなのは後期型、しかも最終型3Lモデルなのです。
当時も今も実車は買える代物でなく、現実的に免許を取った後もこのモデルはもはや程度の良いタマがなく、程度が良ければ高額という有様。むしろ20ソアラの方が入手しやすかった。事実ワシはコイツが初代愛車である。
車としての洗練度は20の方が圧倒的に上なのは言うまでもありません。
しかし、あぶ刑事の「魔性」で勝俣州和さんがケツ振りまくりながら逃げたあの「勝俣ソアラ」をしかもリアルタイムで見てしまったばかりに、初代最終型はワシの中では忘れられない車となってしまいました。当時子供だったワシは「よし!プラモなら作れる(当時は景気も良かった)」と思い、模型屋へ…そこで現実の壁にぶち当たったのです。前期は多数モデル化されているが後期型はどこからも販売されていない。改造しようにも前期と後期は変更点が多すぎ、ワシの技術ではどうにもならないんです。未だに出来ないでしょう。やったところであまりにも実車とかけ離れたものになるだろう。それで各メーカーに要望を出したのですが、ことごとく蹴られてしまったのです(T_T)初代ソアラは最終型が一番カッコイイのに…なぜどこも初代後期には興味を示さなかったのだろう…アオシマさん!どうですか?ここで一発ドーンと行っちゃってください!!!

ちなみに20ソアラは前期(すでに廃版)後期共にリリースされた。ワシは後期をベースに前期テールを埋め込み(10と違い20は完成度が高いと判断されたのか変更点が少ない)自分の(前期に後期純正リヤスポとFグリル)とそっくりに作りました…が元々のデフォルメ(この頃のフジミは強烈)がかなりキツイので「ソアラに似た」クルマになってます。

クオも要望を出したら蹴られました(T_T)
Posted at 2008/12/26 10:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | あぶない刑事 | クルマ
2008年12月26日 イイね!

成就

成就(この画像は閉鎖されたサイトより拾いました。後期改前期です。私にはとうてい出来る芸当ではありません)
20年間思い続けたことが一つの形になりました。
元20ソアラ乗りとしても一目置く存在だったF31レパード前期型がアオシマより1/24スケールで発売されることとなりました。
後期型はかなり前に出ていて私も何度か組み立てたことがありますが、やはり「港303」のコードネームで知られる前期型のプラモが出ないのかが不思議でした。後期改前期は構想のみで終わりました。内装にはR31のインパネベースに肉付けしようと言う計画があったが実践には及ばず。



やはりタカ&ユージと並ぶもう一人の主役は港303でしょう。


それと同様にこの動画にちらっと映りこむMZ12ソアラ(初代最終モデル)もプラモ化を20年以上前から期待していたのですが、未だにどこからも発売されません。前期型は出ているのですが、とても後期に改造するにはあまりにも大掛かりなので非現実的です。各メーカーに要望を出したのですが全部蹴られました。
フジミのでは前期と後期をゴッチャにしたような(エンジンとFシートとホイールだけ後期)のがありますが、全体的には前期なのでちょっと…です。タミヤもグリルだけ後期がありましたが…
特にテールランプ&ホイールなんかは自作できません。
だれかやった人います?
どこのメーカーでもいいので初代ソアラ後期型を商品化してくれー!!!!
Posted at 2008/12/26 00:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | あぶない刑事 | クルマ
2008年12月19日 イイね!

逆行

全世界大恐慌により特に自動車&電機産業が壊滅的なダメージを受けています。
F1においてもホンダ撤退という非常に残念なニュースがありました。あのホンダが撤退せざるを得ないほど深刻な状況に陥っています。一方トヨタはF1継続する事をすでに表明しているがトヨタですら先が全く見えない状況で「明日は我が身」であることは変わりがないでしょう。
WRCでもスバル&スズキが撤退。もはやモータースポーツどころではなくなってきました。

そんな中、耳を疑いたくなるようなニュースが…
「フェラーリ、過去最高純益」
フェラーリと言えばF1の象徴的存在、市販車もとうてい一般人の買える代物ではありません。「F1ドライバーとしてフェラーリで勝利することが夢、それが現実になった」と我らがライコネンが言うようにF1の世界でもひときわ別格なフェラーリ。現実にはならなかったがかのアイルトン・セナも生前「いつかはフェラーリで走りたい」とのこと。それだけフェラーリは全世界あこがれの的なのだ。
世界的に自動車産業がどん底の中、なぜフェラーリだけがうまくいったのかはワシには解りません…

フェラーリ恐るべし

ちなみに「スタンダードエンジン」ルールが採用にならなかった事でとりあえずワークス勢総スカンという最悪の事態は避けられたものの、F1そのものの存続も先が見えないのが現実です。

「スタンダードエンジン」
全てのチームはコスワース製のエンジンか自社製造の場合全く同じエンジン「スペックはもちろんネジ一本一本まで」を製造するか、現在使っている2レース用のエンジンを3レース使うかを選択しなければならない。というワークス締め出しレギュレーションでフェラーリを含むワークス勢が全て撤退をほのめかしたことにより凍結された。

それもそうだが、「スタンダードECU」も何とかするべき。結局これは明らかに一人のドライバーに大きなアドバンテージをもたらしたにすぎない。多数のチームに供給していた「マネッティマレリ」ならまだしもマクラーレン製では…結果マクラーレンのドライバーがタイトルを獲ったし…フェラーリは謎のトラブル頻発するし…
Posted at 2008/12/19 14:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ

プロフィール

「モニターキャンペーンまた落ちた
全滅継続中」
何シテル?   09/14 23:23
じぇじぇじぇ!再び
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:05:00
ALPINE BIGX EX009V取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 22:32:38
トヨタ(純正) GOLDEN EYESⅡ専用サイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 09:56:39

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア myヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
グランディス突然の終了により 緊急で購入 当初はデリカD:5が筆頭候補だった ところが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ワイルド・スピードX2でブライアンが使用
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ブライアン仕様です。
イギリスその他 その他 ウィリアムズ・ルノー (イギリスその他 その他)
1/18サイズのFW16です。 言わずとしれたアイルトン・セナ最後のマシンです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation