• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイスバードのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

贋作

贋作このキャップが欲しいんじゃない!
キミ・ライコネンが被ってるのと同じヤツが欲しいんです!!
たぶんショップのほうでも
「こんなはずではなかった」と実物を見て感じるでしょう。
予約商品はキャンセルできないとの事だったので
とりあえず買わずにおいて正解でした。

当初「本人着用と同じものです」と書いてあったので期待はしていたんですが
つばが一般的な曲がったタイプで更に後ろにサイズ調整がついている!!

サイズが「フリーサイズ」とあったのでいやな予感がしていたのだけど…
見事に的中!!

たぶん今にアホみたいな値段でヒップホップスタイルのヤツが出てくるんだろうけど…
ローン組まなきゃ買えない様な値段で!
Posted at 2012/07/16 09:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2012年05月26日 イイね!

失敗

1月に仕事である失敗をしてしまいました
先方さんに多大な迷惑をかけたため
当然の事ながらすぐ謝罪しました。
ところが先方さんから未だに許しを得る事が出来ていません。
失敗したのは自分なので返す言葉もないのは当然です。
なんとか弁償したいのですが、それだけの収入もありません。
何度も頭を下げに行きましたが
「絶対に許すつもりはない」

どうしたらいいんでしょう(TT)
Posted at 2012/05/26 16:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年04月23日 イイね!

反撃

反撃アロンソ「そのシートよこせ!」
ライコネン「フン…」
とでも聞こえてきそうな一枚
2012年F1第4戦バーレーンGP
前戦中国まで3人の優勝者が違うチームから出ている。
特に中国ではニコ・ロズベルグのF1初優勝!
シューマッハ復帰後、先に優勝するのはどっちか?と言われていたけど
シューマッハが表彰台に上がるより先にロズベルグが勝っちゃった!
そして暴動で厳戒態勢の中迎えたバーレーンGP
今シーズンここまでPPのなかったディフェンディングチャンピオン、ベッテル。
マシンとの相性が悪かったようだが、息を吹き返したかのようなPP!
シーズン初優勝に期待がかかる。
ハミルトン・ウェバーを従えた予選TOP3は昨年何度も目にした組み合わせ。
ライコネンは…Q2落ち??何があった?
「新品タイヤ温存作戦」という戦略的なQ2落ちだったとのこと。
「さて、どうなるか見てみよう」
その策略が見事にはまる。
11位グリッドから2位まで追い上げ中盤以降トップを走るベッテルにものすごい勢いで迫るライコネン。
背後にくっつくものの現王者ベッテルを抜くまでには至らない。
前回表彰台を逃した両者が共に火花を散らす。
「仲良しコンビ」ライコネンとベッテルによる一騎打ちはフェアでハイレベル。
最後のピットインが同時になり、ベッテルは逃げる。
ライコネンの追撃もこれまで。
かくしてベッテルが今シーズン初優勝。ポイントランキングでもトップに躍り出る。
2位に終わったが復帰4戦で優勝争いし、復帰後初表彰台となったライコネン。
ベッテル=ライコネン初の1-2フィニッシュ!
(一緒に表彰台に上がったのはライコネン優勝、ベッテル3位の09年ベルギーGP以来)
ライコネン復帰後初表彰台がベッテルと一緒でよかった(^^;)
でも次は逆の順位でね!
ライコネンは錆び付くどころか進化している!
Posted at 2012/04/23 12:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2011年12月14日 イイね!

持論

持論2011年のF1が全戦終了。
各ドライバーの戦いを振り返ってみた。
1 セバスチャン・ベッテル
ディフェンディングチャンピオンとして迎えた今年、他を圧倒する速さと強さであっさりと連覇。天性の速さに加え、欠点だった安定性をも身に付け2ケタ勝利。勝ちを逃しても望みうる最高の位置でフィニッシュするなどシーズンを通して無敵だった。ベッテル時代に突入してしまったかも。15PP(シーズン最多記録更新)11勝。
2 マーク・ウェバー
ベッテルと同じマシンに乗りながら昨年とは打って変わって苦戦。スタートで順位を下げるのは恒例行事だった。最終戦ベッテルのトラブルに助けられやっとシーズン1勝目を挙げる。3PP1勝。
3 ルイス・ハミルトン
ハマればベッテルと同等以上の速さを持っているが、それ以上にマンセルもあきれるほどの暴れん坊ぶりが目立った。マッサに近付くと「ドカンと一発」は今シーズンの名物だった。1PP3勝。
4 ジェンソン・バトン
一発の速さよりレース巧者。基本的に派手さはない。ただチャンピオンクラスのドライバーは格が違うというのをバトンに見た。時に見せる獰猛な追い上げはハミルトン以上。なお、記念すべき200戦目は初優勝を決めたハンガロリンク。そこで自らを勝利で祝福、お祭り男である。3勝。
5 フェルナンド・アロンソ
駄馬でも恐ろしい強さで常に上位に絡む。相変わらず勝つためには手段を選ばず冷酷。1勝のために1戦だけルールを変えさせた。1勝。
6 フェリペ・マッサ
ライコネンをクビにしてまで残したドライバー。ハミルトンと相思相愛だったらしくコース上でイチャつく(笑)不名誉な記録としてシーズンを通して表彰台に上がる事はなかった。
7 ミハエル・シューマッハ
復帰2年目、更なる活躍が期待されたが…時々昔のようなパフォーマンスを見せたけどトップを争う事はなかった。でも歳を考えれば良くやってる方だと思う。批判覚悟で復帰したのは評価に値する。
8 ニコ・ロズベルグ
ポイントでシューマッハを上回ってもセカンドドライバーとして扱われる。去年は表彰台に上がるなどシューマッハより活躍した印象があったが、今年はポイントは稼いだもののシューマッハより目立たなかった。
9 ブルーノ・セナ
言わずと知れた故アイルトン・セナの甥。途中からルノーに加入し、初入賞をマークし、それなりに速さもあるが、荒さも相当目立った。来季は未定。
10 ヴィタリー・ペトロフ
開幕戦で表彰台に上がるなど去年より大きく成長した。が、マシン開発に失敗し入賞こそ繰り返したがそれ以上は望めなくなった。来季は未定。
11 ルーベンス・バリチェロ
ただ一人300戦以上という領域を知る鉄人。ウィリアムズのマシンに最後まで手こずり入賞2回に留まる。来季は未定。
12 パストール・マルドナード
しょっちゅう黄旗の原因となり、青旗無視でペナルティ食らう事数知れず。それでもスポンサーの力で残留。ウィリアムズも地に落ちた。
14 エイドリアン・スーティル
減らず口をたたくチームメートの新人にエースの力を見せつけた。上位チームに空きが出たらすぐ入るべし。来季は未定(チーム離脱濃厚)
15 ポール・ディ・レスタ
ベッテルやハミルトンが恐れる新人という触れ込みだったが、スーティルにも敵わなかった。来季は未定(残留濃厚)
16 小林可夢偉
前半戦は常時入賞に絡み、モナコでは5位入賞、カナダでも一時2位を走行するなど活躍。後半戦になるとスポンサーが増額したのかフェラーリが圧力をかけたのか知らないが、急にチームがペレス寄りになり失速。ラスト2戦で再び入賞しエースの意地を見せるもチームの人物から敵呼ばわりされる。残留は決まってるが…
17 セルジオ・ペレス
常に「バックにフェラーリがついている」事を鼻にかけ、いい感じはしない。このマシンで入賞できるという事は実力がないわけではない。来季も残留。
18 セバスチャン・ブエミ
多忙な中、イベントのため日本に足を運んでくれた。今シーズンはチームメートの後塵を拝する事が多くなり、来季に暗雲。
19 ハイメ・アルグエルスアリ
シーズンを通してブエミを上回った。が、レッドブルにアピールするも来季は未定。
20 ヘイキ・コバライネン
入賞こそ望めないが、マクラーレンにいた頃より輝いて見える。来年は入賞を狙いトップチームに返り咲きたいところ。
21 ヤルノ・トゥルーリ
コバライネンに手も足も出ない印象があったけど、トゥルーリは好きなドライバーなので残ってほしい。残留決まってるが微妙。
22 ダニエル・リチャルド
レッドブル子飼いのドライバー。来季よりトロロッソが決定。
23 ヴィタントニオ・リウッツィ
途中まさかのHRTによる追い上げやったりそれなりの走りをこのマシンで見せた。来季は未定。
24 ティモ・グロック
バレンシアでコースレコード保持者らしい走りをしたが、このマシンではこれが精一杯。残留濃厚だが…
25 ジェローム・ダンブロシオ
ピットレーンでスピンした以外印象がない。

そして、来年にはキミ・ライコネンが戻ってくるから楽しみだ
Posted at 2011/12/14 20:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2011年11月29日 イイね!

重来

重来キミ・ライコネン、ロータス・ルノーGPよりF1復帰決定!!!!

アロンソにシートを横取りされ
活躍の場をWRCに移していたライコネン。
何度かF1復帰の話もあったが実現せず。
ところが今度は本当だった!!!
来年から再びF1でライコネンの勇姿が見られる!
最高だぜ!
Posted at 2011/11/29 21:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ

プロフィール

「Myヴェルが小さく見えるw」
何シテル?   08/11 12:44
じぇじぇじぇ!再び
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:05:00
ALPINE BIGX EX009V取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 22:32:38
トヨタ(純正) GOLDEN EYESⅡ専用サイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 09:56:39

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア myヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
グランディス突然の終了により 緊急で購入 当初はデリカD:5が筆頭候補だった ところが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ワイルド・スピードX2でブライアンが使用
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ブライアン仕様です。
イギリスその他 その他 ウィリアムズ・ルノー (イギリスその他 その他)
1/18サイズのFW16です。 言わずとしれたアイルトン・セナ最後のマシンです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation