• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっち@三菱好きじゃけん☆のブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

冬のトトリへ行く・湯煙カニ三昧ツアー♪

冬のトトリへ行く・湯煙カニ三昧ツアー♪

今年もついに12月。そう、師走です。

冬まっただ中?まだあまり寒くないねー。

でも温泉へ行こう!カニ食べたいのだw




カニツアーのためにスタッドレス装着したマイすぽば。



ところがちょいとリニューアルしましたw




目的地は山陰の名湯・三朝温泉です。
ウチからは1時間チョイと近場ですw
今回は三朝館へお邪魔しました。




お、足湯ある!せっかくだから入ってみるか・・・





↑はイメージ画像ですw
現実にはボクの素敵な足湯シーンどぞ`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!




温泉で暖まった体にビールが染み渡る~。
夜は目的のカニ三昧コースを食す!
ひたすら蟹・かに・カニとカニばかりでお腹いっぱいwww




↑画像はイメージです。撮るの忘れてカニほじってたものでwww

さて、二日目はちょいとドライブして境港へ行きます。
ひさしぶりの鬼太郎ロードを観光します。



目玉のオヤジも入浴中w



今は亡き水木先生の銅像。
子供のころからたくさん読ませてもらいました。中でも悪魔くんはお気に入りです。
先生のおかげで境港もこんなににぎわってるんですね、先生ありがとうございます。



帰りはカニを買って帰りましたw



そうそう、ランチはもちろんカニ丼ですwww



帰ってきて近所の公園で撮影。
300kmちょい走ったけどかなり燃費イイねー。
モーター駆動時の感覚がたまりません。
もうちょい背が低いと文句ナシなんだけどな・・・。

そういや帰りの蒜山SAでソードくんに遭遇しました。
車が違ったけどハイドラでわかったみたいw
外に出ると本人いました、恒例のガルパンツアーに行くそうです。
 


今夜はカニ鍋でも食べるかな・・・ってどんだけカニ好き`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
2013年12月16日 イイね!

ぷりっぷりー!ぴちっぴちでしょ?ぴちっぴちー♥

ぷりっぷりー!ぴちっぴちでしょ?ぴちっぴちー♥

寒くなるとアレが食べたくなるでしょ?

ぷりっぷりではふっはふーなアレ♥

熱々で大変なんだけど無理やりこじ開けて・・・。





一緒に食べよ?イタダキマス`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!


でもちょっと待ってね、まずは前の日に食べたアレの話からw





以前久世にあった凛が津山に移転オープンとのももさん情報。
津山といってもガンダムのいる仙人の里ですがw
ももさんが行くのを襲撃すべくなぜか醍醐の里へwww
そこからプチツーリングしてお店へ。なかなか美味しい牛骨ラーメンですた♪
でも作州ラーメンなんだ・・・まぁ美味しいからヨシww
しかもももさんにおごってもらいました、ごちそーさまでした♥





さて本題の牡蠣の話ですw

去年も行った牡蠣食べ放題のほったて小屋・稲荷丸へ!
やはり年に1度は食べ放題ですよ、今年も死ぬほど食ってやるです!!





相変わらず東南アジアチックな海上バラックw



こんな感じに牡蠣を並べて焼けるのを待ちます・・・。



イイ感じに焼きが入ってきました、ワクワク♪
もうそろそろ食べ頃かな?って見つめてると・・・。

突然爆発!ヾ(。゜▽゜)ノ 牡蠣汁ブシャー:;:;.,*+



まぁ焼き牡蠣にはつきものですねw


手は牡蠣汁まみれ、体は灰まみれ、顔まで炭火であつっあつーw
でも根性でなんとかバケツ1杯分完食。満足満足♪
ってかしばらく牡蠣は食べたくない!
でも今夜は焼き牡蠣食べたけどねっwww


食後はCP獲りに赤穂までドライブです♪



赤穂城は大規模な復元工事中らしいです。
30億もかけるなんてうらやますぃ・・・わが津山城も復元せんかな?w

 

復元されたお城がコチラ。しかもLEDで夜は光るんだぜ!!w
まぁそれは冗談ですが季節限定でこのシーズンは建ってるらしいです。



さらに塩の国へ。赤穂海浜公園です。
中に遊園地もあってCPがついてるけど中は有料w
仕方ないので外周をぐるっと回るも反応なし・・・。
クルマを止めて海岸沿いに延々歩いていくとCPげとー!
食後のイイ腹ごなしになりましたwww

帰りに道の駅一本松に寄ったらとべーしゃんに遭遇w
カキオコ食べに来てたそうです、ええなぁ・・・カキオコ食べたかった。
って言っても日生の街は大渋滞だったし。カキオコ人気ハンパネェ・・・。
またシーズンオフに行こうかな~、冷凍の牡蠣でも美味しいしwww

12月も残すは2週間。ナニして遊ぼうかな?
来週はクルシミマスか・・・鳥取砂丘とか備北丘陵公園とかのイルミ見に行きたいな・・・。
でもリア獣どもでいっぱいなんだろうなー、死ねばいいのにw



あ、そいや23日はイイ事あるんだった!



ももいろクリスマスのライブビューイング見に行くんだからねっ`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
2013年05月26日 イイね!

B-1グランプリin津山で食べてきました♪

B-1グランプリin津山で食べてきました♪

今日はハイドラはオヤスミw

いや、なわばりパトロールに出動です。

そうです、津山城へB級グルメを食べに♪




あなたの箸で“まち”をかえる。2013近畿・中国・四国 B-1グランプリin津山
http://www.b-1tsuyama.com/

B-1の中四国大会が地元・津山で開催されるとのことでまずは前売り券を買いに。
行ったのは前夜w 近所のスーパーで買いこみます。
まぁ4000円分もあれば十分かと思ってましたが・・・。



そして今日。絶好の行楽日和です♪
駐車場対策にチャリで出動w
会場の津山城跡・鶴山公園はテリトリーなのでお馴染みですwww





会場が4か所に点在しているので食べ歩き必須w
まずは城北会場へ。



いろんなご当地キャラがお出迎えですw
画像は姫路おでんの宣伝部隊です。



ひるぜん焼きそばはもちろん蒜山の怪物・スイトンw



まだ開会直後なので行列短め。ちゃーんす!





最初は今治焼豚玉子飯です♪
この前オートメッセでも食べたけどやぱ美味しー!





お次は福島からなみえ焼きそばです♪
唐辛子は自分でぶっかけw 
めっちゃ辛くて美味しかったー、ビールがすすみます!



とりあえずお目当てのものは食べれたので会場移動します。
城南会場へ。





こちらではあかし玉子焼きをいただきます♪
メシモノ2連チャンだったので軽めでw



食べた後はハシを投票箱へ。
総重量によってグランプリが決まります。



んでまたまた移動w
観光センター会場で念願の八戸せんべい汁をいただきます♪
せんべいが独特の食感で美味しかったです、さすがグランプリ!



暑い中熱いモノでますますビールがすすみますw



ボチボチお腹がよくなってきたので豊川いなりずしはパスでw






んでまたまた移動w
アルネ会場へ。
とりもつくんはサービス最高でしたw
でもとりもつ苦手なんでパス`;:゛;`(;゜ ;ж;゜; )ブフォォ!!




われらがホルモンうどんももちろん出てます。
まぁわざわざ今食べなくてもいいのでパスwww




近くの商店街でプレミアムカー展示ってイベントがあったので寄り道w
商店街に不釣り合いなスーパーカー軍団♪




おぉ・・・なんてステキなシャコタンぶり♪



中身もすごいんです。見てこのエンジンルーム!!



こんな素敵な淑女も展示してありました。
他にもいろんな車あってめっちゃ楽しめました♪



B級会場は制覇したので鶴山公園へ。
ここでは地元・岡山のご当地グルメ大集合的なイベントしています。



中へ入るとナルトのお出迎えw
美作建国1300年関連だからかやたらとナルト推しwww
きっと裏さんが喜んだことでしょう・・・カブリモノもらった??
多分かぶって記念撮影してると思いますww










いろんな県内グルメがある中で津山餃子、児島のタコ揚げを食す!
そしてこのトマトのってるのが高梁のインディアントマト焼きそばw
カレー味の焼きそばにトマト載せ。おそるおそる食べてみると・・・。
うん、今日のワースト1ケテーイ`;:゛;`(;゜ ;ж;゜; )ブフォォ!!
今日食べたものはほとんど美味しくいただいたんだけどコレは手放しでマズイwww


途中でハイドラ見たら裏さん、AIくんが近くまでやってきたようだ。
もう正直お腹いっぱいなんだけどせっかくだしハイタッチしよかと待ち構えることに。
ただ待ってるのもダルイし城北会場へ戻ってもうちょい食べよかw





またまた暑いのに熱いものをw
高知の須崎鍋焼きラーメン♪
コレが今回の個人的ナンバー1!
前に岡山にあった鍋焼きラーメンの店はイマイチだったけどコレは美味いわ!
ますますビールがすすみます。





締めは姫路おでんで。しょうが醤油味でちょい変わってますが美味しかった♪

そうこうしてたら裏さん、スワさん、AIくん達が到着したのでお出迎えにw
無事ハイタッチできたので見送って帰宅しました。よー食べたわww
予算4000円のはずがビール飲み過ぎて2000円追加。よー呑んだわwww


~今回の個人的ランキング発表!~

①須崎・鍋焼きラーメン
②なみえ焼きそば
③八戸せんべい汁


~公式ランキング発表!!~

①ひるぜん焼きそば
②あかし玉子焼き
③日生カキオコ

最近ちょくちょくB級イベがあるけどバッタもんが多いから誤解されてる方も多いと思います。
ちゃんとした本場の味は全然違うな!って思いました。
ホルモンうどんもよくイベに出てるのは地元民でも知らない地元のお店ですからw
また何処かで開催されたらCP獲りついでに出かけようと思いますwww

そういや今日ハイドラサーバーダウンしてるみたいですねー。
最近休みの日とかめっちゃ増えたなって思ってたので仕方ないのかも?
って呑気に言えるのも地元にいたからですw
もし遠征先でなったりしたら悲劇や・・・よりパワーUPしたハイドラに期待です♪
あとドライブ終了後にスタート画面に戻れないことがちょくちょくあるんでアレなんとかしてくださいw
2013年03月31日 イイね!

春のラーメン紀行 愛知苦行編♪

春のラーメン紀行 愛知苦行編♪

明日から四月。春爛漫♪

そうだ!ラーメンを食べに行こう!!w

ふらっと愛知まで`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!




人数多いのでtakaさんのミラージュとリヲさんのえぼ天に分乗します。



若者チームはリヲさんのえぼでw
店前の段差にはマジでビビりました・・・。




まず1軒目はらいこうさんで熱烈担担麺をいただきます♪
1軒目から激辛とは大丈夫か!?
花粉症で味覚が半分ほど死んでますのでちょうどイイ辛さw
ごはんがめっちゃ合う味でしたがここはガマン。
Fくんはゴハン逝っちゃってますwww





続きまして2軒目はコチラ↑
一さんで懐かしの中華そばって感じの味が美味しかった♪
色は激黒いですが愛知ブラックではありまてんw
Fくん、リヲさんはセットメニューを注文。若いってステキwww





続きまして3軒目はコチラ↑
ししょーのブログで気になってた嵐が如くさんです。
見た通り二郎系で3軒目にコレはかなり死ねますw
ちょっとドン引きの量でさすがにちょっと残しちゃいました・・・無念。
二日酔いがなかったらいけたかもしれないけどこれから350km運転なのでw


以上素敵なラーメン食い倒れツアーin愛知でした`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

え?なんか忘れてないかって??

モチロンです、本番はこれからなのですwww



話はちょいとさかのぼり昨日の朝のお話。
だ暗い早朝より出撃しましてCP獲りながら大回りで
名神→東名→名古屋高速と走ってししょーんちへ到着です。





おぉ・・・めっちゃ満開♪はちょっとすぎてるけど去年よりは全然イイ!



到着するとししょーは集合場所にお迎えに行っててリヲさん、takaさんと一緒にお留守番w
頃合いを見計らって着火します。なかなか点かずに苦戦w



そうこうしてたらえぼが続々やってきます。
関東からの方もいらしたりして大所帯に。
天気もいいしサイコーのお花見日和です♪



和気藹々♪



ししょーんちのスペシャルトン汁♪
コレめっちゃ美味しいんですよー、去年ハマったしw
今年は大人気でもう一杯違う味で作ってくれたので二度オイシイ!!



いぼさんにしごかれるFくんw
腰が入ってなーい!いぼさんのスパルタ指導ですwww



楽しかったお花見もお開きに。
参加者の方たちのカコイイえぼ軍団。
たくさんありすぎてドレが誰のだかさっぱり・・・ww



けーたくんとFくんの2ショット!
Fくんとは初めて会ったんだけどさわやか好青年なのにえぼはエグイw
今回一押しの1台なのでTOP画像にも拝借しましたwww



今回は活躍ナシだったししょーのえぼw
コソーリ盗撮しときましたwww
いつ見てもめっちゃイカツイ!また走ってるトコ見たいです!!








話は戻ってラーメン後w
ラーメン3軒制覇したつわもの達ですwww
いやー、まだまだ修行が足りないわー、中部さんに負けないよう精進せねば!!
またリベンジにうかがいます`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!



さぁ、帰ろうかと思うとすぽばが桜まみれw
これじゃあんまりだろーってししょーが水流してくれました♪
でも帰りにエネオスで給油してたらおねーたんに桜スゴイですねって言われたしwww



その後350km走って帰りましたがまだ残ってたw
帰りはパラパラ桜をまき散らしながら帰ってましたがイイオミヤゲです♪
でも帰宅早々洗車をしたのは言うまでもない・・・。
今回は往復700kmオーバーでしたがCPもたくさん獲れたしお酒もいぱーい吞めたしw
なんかオフ会ってよりホンマに宴会に行っただけのような感じですがwww
ししょーにはまたまた今回も泊めてもらってラーメンまでゴチソーしてもらい感謝感激であります!
また岡山きたらホルモンうどんツアーにお連れします`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
中部エボXオーナーズの方たちにもいろいろお世話になりました、ありがとうございます!!
また遊びに行きますので一緒に飲みましょーwwwww

帰りにゆっしーくんとあんな場所でニアミスしてたとは・・・ハイドラすげぇw
2013年03月18日 イイね!

行ってきましたうどん県!9杯耐久かけ巡りツアー♪

行ってきましたうどん県!9杯耐久かけ巡りツアー♪

行ってきましたうどん県w

食べてきました讃岐うどん♪

今回は前人未到の9軒かけ巡りツアーですwww








集合時間はAM8:00に瀬戸大橋の真ん中・与島PA。
逆算すると5時過ぎにウチ出発。
まだ真っ暗な中お迎えの黒塗りの車が到着しますたw
ユメタマくんお迎えアリガトー、今日1日お世話になりますwww



まずはゴーまるくんちへ。
ハイドラ見るとどうやらすでに活動しているようだw
約1時間後に到着。乗り合わせかと思いきや別で行く気満々。
迎えに行った意味なくね?www



黒コルト2連星で快調に待ち合わせ場所へ。
・・・誰もいないw 
まだ早いしな・・・ん?遠くに見えるアレはまさか・・・。








やぱバリィさん!・・・じゃなくてランダーズくんはけーんw
まぁハイドラで早朝より下道を走ってるのを確認してましたがwww
どうやら同じく香川でうどん手打ち体験オフに行くらしい。
で話してたらタクしゃん登場!
今回は岡山からは3台4人みたい。チョイさみしいのぅ・・・。
後で手打ちオフに乱入すっか`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
気を取り直して現地に向けて出発です♪



集合場所の1軒目 うわさの麺蔵に到着!
すでにカチョーとスタゲーくんがお待ちかねでした。
カチョーはおじょーちゃんとウレシイサプライズ参加です♪
そして今回のうどんツアーの企画立案をお願いしたぽぽすさん参上!!



なんとこちらもサプライズ参加のやすさんとご一緒に!!
おぉー、まさかココで会えるとは・・・。
忙しい中1軒目だけ参加してくれました、アリガトー♪
思ったより優しそうな感じの方でホッw
今度はゆっくり一杯やりましょー!!





麺蔵さんで食べたのはコチラ↑
かまあげ玉子だっけ?w 下に玉子隠れてますがwww
実はとり天も一緒に食べてしまいました・・・まだ1軒目なのに。
お腹空いてたのもあってマッハで完食次行こう!!





二軒目はコチラ↑
山もりさんで温玉乗せ♪
朝は玉子サービスっていうから2個乗せでw
今日三個目のタマゴwww
ココではぽぽすさんのお友達に遭遇!
ハイドラマジでスゴイな・・・。







続きまして3軒目はコチラ↑
前回うどんツアーで行けなかったうどん一福さんです。
行列ならんでたら限定のカレーうどんが目に付いたので注文w





続きまして4軒目はコチラ↑
咲き乃屋さんで肉うどーん♪
ここからつたーんが合流。
徳島ラーメン食べたのかい?w



うどんが立つと縁起がいいそうですw


続きまして5軒目・・・と行きたいトコですがちょいブレイク。
ハイドラCP獲りがてら塩江のふじかわ牧場さんへ。
ウワサには聞いてたのでちょっと楽しみで。













口の中がうどん一色だったのでソフトウマー♪
普通に食べて濃厚なのでめっちゃ美味しかったデス。
牧場内にはうさーやたぬーやひひーんがいたりと牧歌的ムード全開。
生まれたての子ヤギがいました。生まれたばかりなのに立ち上がるとはやるな!
教えてくれた生まれたときのエピソードが素敵すぎて`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
いい気分転換になったのでまたうどんツアーへ戻ります。







5軒目はコチラ↑
うどんバカ一代です。高松来たからにはココは外せないな!
ここからおじょーが合流。いきなり2玉食べてましたw
相変わらずの人気で行列です。ここでは定番釜バターを。
今日4個目のタマゴです`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

続きましては・・・と言いたいトコですがもいちどブレイクw





香川へ出店した情報をつかんでいたのでコメダでシロノワール♪
アウトランダー軍団もココにいるらしいとの情報で向うと・・・入れ違いw
しかも満車で入れないとか`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

画像は食べログよりいただいてきましたw 
今回もシロノワールはおあずけです・・・また次回やってやるです!!

まだまだ食べれたんだけど時間が押してきたので今回はココでお開きに。
やはり9軒行くには万全の態勢で臨まなければならないと痛感しました。
またの機会にリベンジやっちゃうんだからねっ!!


SPECIALTHANKS ぽぽすさん

今回のうどんツアーに関して相談すると詳細なデータ等を提供してくれました。
お店のチョイスからルート選定までほぼおまかせw
途中ワガママ言ってルート変更もしたりしてご迷惑をおかけしました。
しかも1日お付き合いいただきまして誠にありがとうございました。
待望のハイタッチもできたし感謝感激であります♪
アチコチ寄り道してもらったおかげで今回40ほどCP獲れましたww
また懲りずにお付き合いくださいませw



~今回の反省点~

①集合時間が早すぎて眠かったw
②恒例の自己紹介をうどんに夢中で忘れてたww
③ぽぽすさんへのオミヤゲを渡すのを忘れて代わりにおじょーにあげたwww
④ランダー軍団とハイタッチできなかった・・・。

他にも至らない点があったと思いますが次回への宿題でw


帰りは途中与島PAで黒コルト3連星の撮影会w







撮影会してたら黒いランダーキター!
タクしゃんじゃなくてももさんでしたw
あちらのオフの帰りにのぞいてくれたようです。
ニューパーツついててカッコよくなってたなぁ♪
そしてももさん見送ったらタクしゃんがキター。お宝はなかったようで残念でありますw
締めは新入りの白馬君`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
ここからは各自安全うんたんで帰りましたとさ、おしまい。









          ・  


          ・


          ・ 


          ・  


          ・














地元まで帰ると小腹が空いたのでラーメンwww
締めも麺類でおあとがよろしいようで・・・。
参加された皆様お疲れさまでした、楽しいうどんツアーでした♪

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/196132/47979458/
何シテル?   09/21 07:56
はじめまして!ホルモンうどん王国に住んでおりますひろっちです!! 2018年3月からエクリプスクロスに乗っています。 4年ぶりにして最後のピュア三菱車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021 Mitsubishi Eclipse Cross Makes Spy Debut With Updated Styling : CARSCOOPS ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 15:22:46
三菱自動車 エクリプス クロス の クリーンディーゼルエンジン 搭載車 を 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 08:09:40
三菱自動車 エクリプス クロス を 一部改良 して 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 16:57:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月25日(日)無事納車されました~! エクリプスクロス G PLUS PA ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
会社の営業車についに三菱車導入! ・・・まぁ実質はエブリィなんだけどねw 一応三菱仲間 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
2009年6月にわが家にやってきたすぽば。 全国あちこちを共に走り回りました。 そして ...
三菱 GTO 三菱 GTO
愛しのハニーです♪ H4年式前期の中期ツインターボです。 ジミケンバイナル、ガルウイン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation