• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっち@三菱好きじゃけん☆のブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

そうだ、うどん県へ行こう♪

そうだ、うどん県へ行こう♪最近めっちゃ暖かくなりましたねー。

スタッドレス外してもいいけど溝ないしw

とりあえずスリックになるまで履いとこーwww



皆様こんばんは!すっかり春になりましたねー!
お花見ももうじきです、ワクワクw
また後日お知らせしますが4月7日(日)予定です。
皆様ふるってご参加くださいませ!!

しかーし、それまで待ちきれない悪い子はうどん県逝っとく~?w
2013讃岐うどんを食べまくろうオフのお知らせ♪
今回はとあるうどん通のお方のご協力によりすばらしいチョイスができました。
問題はすべて制覇できるかどうかですが気合でやってやるです!!

3月17日(日)AM8:00頃与島PA集合
四国からご参加の方は現地集合で。
現在地はハイドラご参照くださいませw
岡山から行く方は極力乗り合わせで行きましょう。
うどん食べるだけなので交通費の節約であります。
行程はアバウトなので気にある方はお問い合わせください。
美味しいうどん屋さん9軒行くとだけ言っておきましょうかwww
締めはバカイチで大盛り釜バタであります`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
皆様のご参加お待ちしております♪




大まかな予定w

①うわさの麺蔵 高松市仲間町584-6 087-885-2111 だいたい9時くらい



②山もり 高松市国分寺町新名577-5 087-874-2440 だいたい10時くらい



③うどん一福 ↑の近所w だいたい10時半ぐらい



④はな庄うどん 高松市香川町川東上2372-1 087-879-7472 11時くらい



⑤咲き乃屋 高松市岡元町678-1 087-885-7767 11時半くらい



⑥うどん田中 高松市林町455-3 087-888-1519 12時くらい



⑦根っこ三谷店 高松市三谷町270-2 087-888-0448 12時半くらい



⑧ぼっこ屋三谷店 高松市三谷町1700-1 087-889-4778 13時くらい



⑨ファイナルw うどんバカ一代 14時くらい



うどん9杯食べれるかい??wwwwww

3月11日修正しました。
①日時 4月17日→3月17日の間違いです。
②うどん屋さんの行程&目安時間UP。
③ハイドラ最新情報更新w

※あくまで予定なので移動時間等で遅れたり店が前後したりする場合あり〼










そうそう、最近ハマってるハイドラの件ですw

地元はかなり侵略したので現在20ほどナワバリにしますたwww
ところが立ち向かってくるヤツもいたりしてなかなか苦戦中であります・・・。
津山のCPは全部いただくんだからねっ!!
毎日仕事中にパトロールも大変だ`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

日々侵略者と戦う日々ですがあちこちヤラれてます。
ヌヲー、守る側には不利なシステムじゃー!攻める方が性に合うし!!
護るものがあるって大変だなぁ・・・`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
ちょっと手を広げすぎたからこじんまり近所だけを守ろうかな?
ついにポイントも減り始めたしナワバリの危機です・・・今後にご期待!?
2013年02月24日 イイね!

突発ラーメンオフin岡山開催♪

突発ラーメンオフin岡山開催♪
ラーメン食べたい・・・。

思い立ったが吉日w

って事でラーメンを食べよう会in岡山開催www





自宅を出発後53号を南下。
順調に進んでたのでついハイドラチェックポイントを取ろうと思い寄り道w
建部駅が取れてなかったので行くとすぐ近くに二か所ほど池があるようだ・・・。
ヨシ、行くかwww
近いしぐるっと回って元に戻れるみたいだしちょうどイイ!
って事で山の方へ進んでいくとそこは険道ドライブの始まりでした・・・。






こんな山の中にホントにあるのか!?
って思うほど狭くてヤバイ感じです。
でもUターンもできないし行くしかない・・・。
でたどり着いたのが画像のため池?って感じの場所。
恐るべしハイドラ・・・こんなトコまで行かなくては制覇できないとは。
でも面白いんで最近ハマってます♪

そういえば新しい機能のテリトリーってできましたよね。
アレって何回ぐらい行ったら占領できるんですかね?
今日近くのポイントを10回ぐらい回ってみたんですがポイント10ptのままw
同じ日に行ってもカウントされないのかな?
テリトリーにするのはかなりハードル高そうです・・・。



そうこうしてたら遅刻したw
お待たせして皆様ゴメンナサイ。
ん?現地に着くとわっしーがちかくにいるじゃまいかww
さっそく召喚することに。
そしてラーメンツアーへ拉致ケテーイwww



今回はラーメンの達人 ももさんをお招きして連れていってもらうことに♪
実は行きたかった店があるんです、ハイ。



現地は駐車場がないので7くん号とももさん号に同乗させてもらい出発♪
思ったより遠くてかなり時間がかかりました。
まぁ集合倉敷で目的地岡山ですからw
2号線を移動中につたーんが後ろから接近してくるじゃない!
って事で新たな参加者召喚www



目的のお店はコチラ↑

俺の麺
岡山市北区田町1-13-14
086-224-2555
定休日 日曜日
営業時間11:00~14:00 17:00~22:00



なんとリニューアルオープンとのことで100円割引です♪
なんとありがたい・・・また行きますw




頼んだのがコチラ↑
スカイツリー盛りです`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
なかなか盛ってあります♪
基本もやし&キャベツなので問題ない。
麺は二郎系の太麺でウマウマでつた。
野菜盛りは無料なので600円です。さらに100円引きで500円。
こんなに食べといて500円でいいのかwww











続きまして2軒目に移動ですw

麵屋 いわ田
岡山市北区表町2-3-57
086-225-0112
定休日ナシ
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00

コチラも駐車場はないので歩いて移動です。





つけ麺が美味しいコチラのお店。
またまた太麺で胃に優しいw
魚貝系ベースの濃厚スープがたまりません。
途中でレモン絞るとまた味わいが変化してイイ感じ♪












そして3軒目はと言いたいトコですがさすがにちょっとお腹がいっぱいw
お腹減らしに近くにある岡山嬢・・・いや、岡山城までお散歩♪
途中後楽園等のチェックポイントを取りながら岡山城近くまで。
ハイ、チェックポイント獲れたら用無しなのでここでUターンwww













解散するにはちょっと早かったのでコーヒー飲みに行くことに。
無料で飲めて車が眺めれるステキなお店。
西日本三菱自動車販売へ突撃でありますw



アウトランダーPHEVの試乗車があるってことで。
アレ?Rタイヤ空気減ってない??って鋭い指摘をももさんが。
試乗前に空気圧チェックしますね!って営業さん。
・・・なんとパンクしてますた`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!



でもソッコー直してくれて2部隊に分かれて試乗です。
ボクはももさん運転で助手席でGO!
おぉ・・・スゴイハイテク!!
低速時はホンマにモーターだけで走れるし下からトルクで速っ!
アレもコレも驚きながら試乗しゅーりょー。
みんな帰ってきてからマジでほしいよねって話をw
さすがにお高いので補助金があってもなかなか大変ですがマジでええですね♪
こりゃもっと売れないとおかしいな・・・。
がんばってふーみんのお仕事増やしてあげてくださいwww




試乗が終わって集合場所へ帰ってると後ろから豆炭が近づいてくるw
そして反対側からはげんさんがwww
ちょうど駐車場に着くとお仕事上がり組も集合。
帰る前に会えてよかったー、晩のラーメンオフには参加できないから。
みんなきっとキワモノのレモンラーメンを堪能したことでしょうw
突発企画だったけどみんな来てくれてありがとー、予想外にイロイロで楽しかった♪
岡山市内でチェックポイントもたくさん取れたし!!



     ~うどんオフのお知らせ~

きたる3月17日(日)に香川でうどんを食べる会を開催予定です。
とあるうどん通な方にお店のチョイスを依頼しすばらしいツアーになる予感♪
問題は何軒食べれるか・・・506くんは免許取得お祝いだから遠慮なく食べてねw
また企画UPしますのでお暇な方はご一緒しましょう!!
2013年01月02日 イイね!

今年最初のご挨拶♪

今年最初のご挨拶♪


明けましたおめでとうございます!

今年はゴロ寝で正月三昧w

いやいや・・・それではお腹も出る一方www








ってことで新年一発目のオフ会へGO!

かばくろ総本店へ行ってきました♪





新年だけにめでたいメニューを頼まねば!

ってことで名物かばくろ・バカ盛りに挑戦してきましたw




やってきたバカ盛り↑

挑戦したのは大食い番長げんさん、若手のホープふーみん、そしてボクw

つたーん&わっしーは無難なメニューをチョイス。うん正解ですwww




コメ1kgというマジぱねぇめにゅーに凍りつく一同・・・。
しかーし!残すと罰金を取られるというペナルティーのためやってやるです!!
ボクとげんさんはなんとか完食しましたがふーみん苦戦w
わっしーの愛の手によりなんとかペナルティーの危機を脱しましたwww
あー、新年早々よー食うたわー、しばらくコメは見たくないな・・・。
若者たちは遊びに繰り出しましたがオサーンは帰宅。
夜には飲み会があんだよwwwww





ってことで帰宅後初詣に行ってきました、腹ごなしにw
超マイナーな地元の中山神社へ!
ココへ来たのは何年振りだろうか・・・。
毎年多いはずなんですが悪天候のため空いてました。






願い事をチャリ銭で済ました後はおみくじ&お守り購入w
巫女さんオフリベンジです`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
なにげにカワイイ巫女さん多くてある意味こっちのがよかったかもwww




おみくじは大吉キター!!
エヘヘ・・・今年はイイ事ありそう♪
あんなことやこんなことや・・・やべ、妄想止まらんwww

って事で今年も1年皆様よろしくお願いしますであります♪

初詣に行ったぐらいではまったくコメ消化されずw
飲み会では飲み物以外受け付けずソッコー帰宅www
ある意味ダイエットになったか・・・`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
2012年12月02日 イイね!

稲荷丸急襲!牡蠣食べ放題を攻略セヲ!!

稲荷丸急襲!牡蠣食べ放題を攻略セヲ!!

12月に入ってめっきり寒くなりましたねー。

すぽばの冬装備もしなくては・・・いろいろ寒いけどw

ってか今週の津山雪マーク全開だし・・・ヤバい?

さぁ、まずは牡蠣でも食べて元気つけるかにゃwww



今年もあと1ヶ月。やり残したこと・・・牡蠣を食べまくること`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!



まずはブルーラインの道の駅一本松に集合。

このくそ寒いのに相変わらずバイク多いなぁ、みなさんお元気でw




下道2時間の予定がガラガラで1時間チョイでついてしまったw

ヒマだったので展望台で写真撮影。
おぉ・・・牡蠣筏がいぱーい♪ココで獲れた牡蠣がボクの胃袋へwww
って牡蠣に思いをはせていたら下から派手なコルト・・・おぉ!?TTR号じゃない!!
まさかのTTR氏の登場でしたがたまたま立ち寄ったとのこと、奇遇にもほどがあるwwwww
近所で黒いコルトもはけーんされてたらしいし・・・。



コチラは代車でお越しのこげぱんw
今回は牡蠣に対する気合がハンパネェ!!
そんなに牡蠣食べたかったのか・・・死ぬほど食べてもらおうじゃないww




今回の牡蠣バトルに参加の勇者達。
牡蠣食べまくりたい牡蠣好きが集まりましたw
約1名除くwww




現地は駐車場難ありとのことでつたーん号に同乗w
あー、快適だわー♪新装備の板思ったよりカコイイのでパクることを心に誓うのであったwww




現場が近づくにつれ↑ような殻の山がいぱーい。
否応なくヤル気をかきたてられます♪やってやるです!





駐車場は噂通り凸凹でやばかった・・・。
そして肝心のお店は・・・東南アジアとかでよく見るような海上型?w





うーん・・・ほったて小屋?w
まぁこういうのは見た目じゃない!と言い聞かせ店内へいざ!!




店に入るとおねーたんがさっそく牡蠣を並べてくれます。
そして焼け頃のアドバイスなどを聞きいざ・・・とりあえずこげぱんに毒見ww
うん、焼け具合も問題ないらしいしガンガン焼くぞー!!




軍手は用意してくれてるんですがクチコミ情報によるとしみてヌレヌレになるらしい。
ってことで自前でしみない軍手を準備しましたw
本来はガラス持つときに使う用なんですがwww




獲れたてぴーちぴちでウマー♪




サービスでイカをおまけしてくれました。
なんてビールが飲みたくなる一品を・・・。
今回は自走なので呑みたいけど吞めない。けど呑みたいwww
まぁ焼くのが忙しくお茶すら飲みませんでしたが口の中が牡蠣の味でいっぱい・・・。




終盤になると焼けて食べるのが追い付かないw
約200個くらいを5人(約1名ほとんど食べてない)で」食べたので平均40以上食べますた。
これだけ食べたらしばらく牡蠣は見たくない状態・・・。
でも美味しかったけん忘れた頃にまた行きます、多分www




店に入ったころは先客2名のみでしたが帰るころには満席!
しっかも女性比率激高!女子会?女性の方が牡蠣好きなのかなぁ??
お腹もいっぱい・・・ではありませんが牡蠣はもういらないなw
ってことで60分の制限時間いっぱい牡蠣を食べまくった一行は店を後にするのであった。

でもお腹すいたけんカキオコ食べに行く?って聞いたら全力で拒否されたw
牡蠣ソフトは?って聞くと牡蠣は勘弁って・・・わからなくはないけどねwww
ってことでここでお開きに。
帰りに唯一残ってたつたーんと飯食べに行くことにして岡山方面へ。
全然店ないし・・・ってことで安定の平食でラーメン食べて帰りましたw

美味しかったけどみんなお腹大丈夫かな?
牡蠣食べて元気あり余ってるのでこれから・・・ウフフ♪
あ、飲んだけん出かけれないや`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!


2012年11月26日 イイね!

牡蠣を食べまくる会のお知らせ♪

牡蠣を食べまくる会のお知らせ♪
TOPはカキつながりでムギちゃんw

牡蠣の名所ってどーこだ?

中国地方では・・・広島???



いやいや、岡山ですがなw
日本一の広島に隠れて地味ですが岡山もなにげに名産地なのです。
わが地元津山は山に囲まれて海の幸には縁がありませんが瀬戸内海までカバーする岡山県。
瀬戸内海沿いには牡蠣スポット満載!特に有名なのが日生と虫明。
最近カキオコで有名な日生はカオスな人気スポットになってしまい気軽には行けません・・・。
しかーし、元祖牡蠣スポット虫明はまだまだいけるはず!!

ってことで虫明に牡蠣食べに行きません?w

 

↑な感じに死ぬほど牡蠣食べましょー、でデザートはコチラ↑`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

この珍妙なソフトは日生の五味の市にて販売している名物です。
決して罰ゲームではありまてんwww

12月2日(日)AM10:00
ブルーライン・道の駅一本松集合→11時ごろ稲荷丸へ

とれたて漁師の店 稲荷丸

岡山県瀬戸内市邑久町虫明3799-6
0869-25-0918
http://ww5.enjoy.ne.jp/~mushiagekk/newpage13.htm
60分食べ放題おひとり2500円♪

11月30日(金)に予約しますので参加希望者はそれまでにお願いします。

予定では稲荷丸で牡蠣食べまくって余裕があればカキオコ、ジェラートなどを食したいと思いますw

え、牡蠣ソフトも食べたい?・・・まぁ止めはしませんがやめとけwww



皆様のお越しをお待ちしておりまーす♪

60分間脇目も振らずに牡蠣食べまくりましょー!!



食べ過ぎてお腹痛くなっても自己責任ね`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!














牡蠣を食べまくる会とは何の関係もありませんが・・・。



ももいろクローバーZ 祝!紅白出場!!

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/196132/47979458/
何シテル?   09/21 07:56
はじめまして!ホルモンうどん王国に住んでおりますひろっちです!! 2018年3月からエクリプスクロスに乗っています。 4年ぶりにして最後のピュア三菱車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021 Mitsubishi Eclipse Cross Makes Spy Debut With Updated Styling : CARSCOOPS ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 15:22:46
三菱自動車 エクリプス クロス の クリーンディーゼルエンジン 搭載車 を 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 08:09:40
三菱自動車 エクリプス クロス を 一部改良 して 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 16:57:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月25日(日)無事納車されました~! エクリプスクロス G PLUS PA ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
会社の営業車についに三菱車導入! ・・・まぁ実質はエブリィなんだけどねw 一応三菱仲間 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
2009年6月にわが家にやってきたすぽば。 全国あちこちを共に走り回りました。 そして ...
三菱 GTO 三菱 GTO
愛しのハニーです♪ H4年式前期の中期ツインターボです。 ジミケンバイナル、ガルウイン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation