• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっち@三菱好きじゃけん☆のブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

2017美保基地航空祭に行ってきました♪

2017美保基地航空祭に行ってきました♪

今日で5月も終わりです。

明日から6月梅雨の季節・・・憂鬱。
でも梅雨の前にはお楽しみがw
毎年恒例の美保基地航空祭です!


3年連続でブルーインパルスが来るそうなので岡菱の愉快な仲間たちと行ってきました。

5月28日(日)快晴☀ 珍しく快晴!
前二回は曇天、もしくは雨だったのである意味驚きです。
天気が良すぎて日焼けに注意です、日焼け止めヌーリヌリw

朝はちょっと早めに5時前発で。
まずは地元でお友達のトミーさんを拾っていきますw
コンビニで買い出し、そして運行前点検を抜かりなく!



そして第一回目のかんぱーい!運転手には申し訳ないw



そして米子道に乗り二人目の同乗者を迎えに行きます。はじめましてギャランさんw



ソードくんを拾って二回目のかんぱーい!運転手には申し訳ないww



集合場所のローソンに到着、すでにひろPくんが到着してましたー。



そしてflankerくん&同乗はtommyくんも到着。
Wトミーを中心に自己紹介して準備万端現地へ向けて出発進行!



先導する蒼コルトを追う黒コルト、相変わらず黒光ってますw



そしてソードくんの案内で渋滞にも巻き込まれず現地へ到着。



臨時駐車場にて第3回目のかんぱーい!運転手には申し訳ないwww



シャトルバスに乗ろうかと思ったらこの行列・・・心折れましたw



結局例年通りてくてく歩いて行くことに。荷物が重いよ・・・。



やっと米子空港に到着。混雑がぱねぇ!



ふぅー、地ビールでビタミンチャージ!マダムには撮影のため持ってもらっただけですw



お、三菱仕様のパトカーはけーん!お巡りさんに不穏な行動を注意されましたwww



やっと三保基地に到着、長かった~、小一時間歩きましたw



C-2の格納庫。難民収容前ではありません、日蔭を求めて集まってるようですw



アツアツの日差しの中寝そべるそーどくんw
ボクもシートの上でお昼寝してましたwww



お昼寝してる間にソードくん&ひろPくんが耐火仕様にへんしーん!!



さぁ、いよいよブルーインパルスの登場です!



相変わらずカコイイ!整列シーンも絵になります。



超絶テクニックの数々!



今年はカメラのゴミせいでイイ写真がなかったのでネットで拝借してきましたw



コチラはC-2とのコラボ。C-2めっちゃデカい!!







コチラは大山をバックに大山をモチーフに。



最後にYS-11の引退セレモニーがありました。
52年間お疲れさまです、引退後は愛知の博物館に展示されるそうです。



引退セレモニーを見届けて基地を後にします。また来てごしないw



帰りはみんなでお寿司を食べに鳥取ですが北海道へ行きますw



ココはネタが新鮮でウマー♥また行きたいなぁ~!



締めにはバーガーキングへ!行きたかったんですが忘れてたw
flankerくん&tommyくんは行ったそうです、ズルいわー!
次回行った時は必ず行こう・・・それまでに岡山進出してよ!

解散後はソードくんを送ってトミーさんを送って無事帰宅しました。
飲んでばかりでしたが楽しいオフ会?でしたw
運転してくれたマダムに感謝であります。みんなで飲んだくれてさーせん。
次回は多分ボクが運転しますwww


また来年もみんなで行きましょー、お疲れさまでしたん♪




 ~最後に岡菱会7周年オフ会のお知らせです~

おかげさまで岡菱会も無事7周年を迎えました。
コレも日頃から遊んでくれるメンバーの皆様のおかげです、ありがとうございます。
7周年を記念してお泊りオフ会を開催します。
メンバー以外でも参加おkなのでお気軽にご参加くださいませー!

7月8日(土)

★梅雨を吹っ飛ばせ!7周年記念お泊りオフ会★

12:00 ぶんぶんファクトリーにてジェラートを食べますw
    http://beekeeper.3838.com/profile/shop/bunbunfactory.html
13:00 プラント5鏡野店集合・食材買い出し
      http://www.plant-co.jp/shop/shop21.html
14:00 プラント5出発
15:00キャンプ場入り・仮設岡菱本部設営~しばらく遊びます
17:00BBQスタート!東屋借りています(20人まで)
19:00BBQ撤収、バンガローにて二次会スタート
あとは寝落ちするまで適当にみんなで遊びましょうwww

 7月9日(日)

朝はみんなが目覚めるまで寝ますw
10:00天空の湯 のとろ温泉にてさぱーり(600円・タオル持参)
11:30道の駅奥津温泉にてバイキングを食べます(1200円・食べ放題)
http://www.mirakuru.ne.jp/mitinoeki/onsen/new-onsentei.htm
 
食後は軽く駄弁って解散という流れです。

 気になる費用ですが
キャンプ場入場料500円×参加人数
バンガロー1棟6480円×2=12800円÷参加人数
東屋の使用料金1080円÷人数
あとはBBQの食材など買い出し料金÷人数
有料施設の利用料金(希望者のみ)
多少前後するかもしれませんがそれぐらいの予算で想定して下さいね!!
昨年はだいたいお泊りで6000円前後くらいな感じでした。

ではでは皆様のご参加お待ちしておりまーす!!
Posted at 2017/05/31 18:09:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岡菱会 | 日記
2017年05月06日 イイね!

2017GW・四国お遍路参りツアーからの地元で肉祭り♪

2017GW・四国お遍路参りツアーからの地元で肉祭り♪
今年のGWもあと二日になりました。

今頃Uターンラッシュが厳しいんでしょーねー。
ボクは天気悪いので引きこもってミンカラちうw
皆様どこへ行かれましたか?楽しかったですか??




今年は5月3日~7日の5連休がいただけました!ヤター!!
せっかくなのでどこかへ行かなくては・・・そうだ四国へ行こう♪
徳島と高知の観光名所&道の駅、そしてお遍路参りと2泊3日の予定です。
マダムがガッチリ行程表を作ってくれて総走行距離1800kmのツアーになりました。
おぉ・・・連休にそんなに走れるかわかりませんができる限りガンバリマス!


まずは車中泊グッヅなどを満載し朝6時に出発です。
そうです、今回は宿が獲れなかったので車中泊なのです。布団積んでますw
まずはコンビニでビタミンチャージ、運行前点検もお忘れなく!



中国道~播但道~山陽道~淡路海峡大橋とひた走ります。



幸いにも目立った渋滞はなくスムーズです。
対向では事故渋滞でカオスなことになってました。
事故車両も大破してて事故見渋滞でこっちもやや混み。



まずは淡路島で下へ降ります。



淡路島で唯一取り残した道の駅CPがあるのでw



遊覧船も2隻係留してありました、時間あれば乗りたかった・・・。



おっと、鳴門の大渦はけーんw 足湯があったけど時間早くてやってないwww



館内には渦潮を模したものもありました、なんか短冊かかってるけど?



これで道の駅兵庫県もコンプリート!いざ四国は徳島県へ!!



まずはお遍路参りスタートです、1~3番札所を回ります。



そして道の駅第九に来る直前になにやらコルトちゃんに異常発生!



ややっ、やけにフェンダー擦る音がすると思えばミョーにシャコタンに・・・。

こ、これはまさかのアレなのか?

まさかの勝手に男前車高再来!?

そんなご無体な・・・`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

しかも工具一式はすぽばの中でなんもないw
場所は徳島の山中と来てどうすることもできない、マジで涙目になりましたwww
このまま走れば走行不能に陥るのは容易に想像できる。
そんな事態だけは避けたいものです。どうすればいいのか・・・。



             

                ・


            

                ・
          

               

                ・
  

                

                ・




                ・


そうだ!こんな困ったときはJAFしかないじゃないか!!

こんな時に入っててよかったJAF。
デジタル会員証から簡単に救援コールできます。
現在地もGPSで送れるし出先では最高に頼れます。

ですがさすがはGW、1時間半~2時間待ちを告げられましたw
結果1時間チョイで来てくれたけどその間コンビニで弁当食べてのんびりwww



ありがとうJAFさん、助かったよー。



状況を説明するとテキパキ作業してくれました。



うぅ・・・こんな画像ちょっと前にも撮った気がするw
こんな出先でなるなんて悲劇や。ってか最初の画像を見直すとすでにシャコタンだ。
全然運行前点検してないじゃーんwwwww



専用レンチは積んでなかったですがなんとかしてくれました、さすがJAF!頼れる~!!



作業後はコチラ↑ 心配なのでアゲアゲにしてもらいました。
完全にバネ遊んでて乗り心地めちゃ悪かったからねー、激変ですw



ホントにお世話になりました、コルト置いて帰らなきゃいけんかと思って焦ったよー。
作業代金は無料の範囲ですとのことで重ね重ね感謝であります。
みんなもこうなる前にJAFに加入しましょうねw



車高が上がっておすまし顔のコルトちゃん、これで岡山に帰れるよー。



ところがまっすぐ帰らずに観光名所巡り再開です`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
せめて近場だけでも制覇しておきたい、何しに来たかわかんないしw
とりあえずスーパー林道はつぶしておきたかった・・・。



そして道の駅を回りながら最終ポイントの祖谷のかずら橋へ。



すでに日は暮れてまさにトワイライトゾーンの入り口w



もはやお客は誰もいない、受付の人も大丈夫?って聞いてましたw



しかしここまで来て後へは引けない、ビビりながら前へ進むしかないw



ふと振り返るとマダムもガクブルしながらじわじわ進んでましたwww



橋の下の滝を見学してささっと後にします、これから帰らなきゃいけんし・・・。



高速に乗り瀬戸大橋のイルミネーションを見ながら深夜に無事帰宅w
なんかとてつもなく疲れた日帰りお遍路参りでしたwww

コルトちゃんは昨日ディーラーに預けて無事復活しました、もう安心♪
しかし2台とも下がるとか運が悪いのかどうなのか・・・。
まぁイベントやってて焼きそばとオヤツとキーホルダーもらったけんヨシにしようw





次の日は急遽ヒマになったので地元のイベントへ。



去年も行った牛うまっ王選手権です。



今年はねり氏が乗せていってくれたので安心していつものアレをw



天気もいいし野外イベントにはサイコーです♪



かんぱーい!今日もハイボールが美味いw



ねぎまみれのそずりポン酢は今回も優勝!ねぎの下に肉が隠れてます。
もうひとつは肉のひつまぶし、コレもウマーです♪



干し肉のジャーキーにかしらの味噌炒めなど



コップに入ったしゃぶしゃぶ、めちゃ美味しかった♪



オウカクのガーリック炒めは酒のつまみにもってこい!



こちらはビーフシチュー、これもいい味で美味しかった♪
って感じで昼から一杯やりながら肉を食べまくりましたw
徳島がコンビニ飯とSAのカツカレーだけだったので余計に満喫しましたw


って感じの残念指数高めのGWの出来事でしたw
今日は洗車して明日は広島の方へ行こうかと思ってます、連休最終日だし。
明日はどうか車高が下がりませんように・・・`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2017/05/06 11:09:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルトちゃん | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/196132/47979458/
何シテル?   09/21 07:56
はじめまして!ホルモンうどん王国に住んでおりますひろっちです!! 2018年3月からエクリプスクロスに乗っています。 4年ぶりにして最後のピュア三菱車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

2021 Mitsubishi Eclipse Cross Makes Spy Debut With Updated Styling : CARSCOOPS ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 15:22:46
三菱自動車 エクリプス クロス の クリーンディーゼルエンジン 搭載車 を 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 08:09:40
三菱自動車 エクリプス クロス を 一部改良 して 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 16:57:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月25日(日)無事納車されました~! エクリプスクロス G PLUS PA ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
会社の営業車についに三菱車導入! ・・・まぁ実質はエブリィなんだけどねw 一応三菱仲間 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
2009年6月にわが家にやってきたすぽば。 全国あちこちを共に走り回りました。 そして ...
三菱 GTO 三菱 GTO
愛しのハニーです♪ H4年式前期の中期ツインターボです。 ジミケンバイナル、ガルウイン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation