• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっち@三菱好きじゃけん☆のブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

2014GWの出来事♪

2014GWの出来事♪
GW皆様いかがお過ごしですか?

今年は前半後半に分かれててイマイチ・・・。
でもそこそこ長い休みがあるのでなんかしなきゃ!
って事でおでかけしてきました♪

って言っても予算の関係で近場でありますw








すばらしい晴天に恵まれた昨日、ちょいと近場ですが神戸へw
まずは神戸花鳥園へ!
http://www.kamoltd.co.jp/kobe/

ポートアイランドにある牧歌的な施設であります。
ある情報を聞きつけぜひ行ってみなくてはと開園と同時に入場。
さすがにGWだけあってもう結構長い入場待ちの列が・・・。
でもそう待つこともなくすんなり入場できますたw




園内ではアヒルが池でお待ちかねw



ペンペンもいますww



人気のアルパカさんもいたりします。
他にもいろんな鳥さんがお出迎えです。主にふくろうでしたがw



園内は色とりどりの花々が!




いやー、癒されますなぁ。マイナスイオンでまくりですw



イイコはハスに乗ってはいけませんw
ココまではおじーちゃんが孫とくる施設以外の何物でもないですねwww
なぜはるばる神戸まで来てココにきたのか?


その答えは コ・チ・ラ ↓




カピバラさんだよぉー`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
マイブームのカピバラさん。生で触れ合えるという話を聞き行かない訳にはいかないな!
ってことでやってまいりました、一目散にカピバラさんコーナーへ!!



エサやり体験ができます。笹一掴み100円なりw
もっしゃもっしゃ食べる姿に萌え萌えキュンwww



すごくなつっこくてサワサワふれあえます♪
もっとぬぼーっとしてると思ったのにガンガンきますよw
見た目に反して毛は固いです。ほうきみたいですwww



オミヤゲコーナーもカピバラさん祭りw





十分ふれあい満足したので174号のバッジを獲っては次なる目的地ハーバーランドへ。
まずは炎天下で喉が渇いてたのでビタミンチャージw(本日は助手席なので問題ないw)
左が中ジョッキ、で右がメガジョッキ。どっちもボクが飲みました`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!









さてビタミンチャージも完了したし買い物したりして真の目的地へ。
えぇ、ただ遊びに来たんじゃないんですよ。何よりコレが重要だ!
その目的地とはコ・チ・ラ↓





カピバラさんキュルッとショップです`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
http://tryworks.jp/shop/about.php



神戸店オープン記念カピバラさんドーナツw
カワイイですがかじっていただきました♪



他には今話題の魔法の壺プリンをお買い上げ♪
さすが楽天プリン部門ナンバーワン、美味しくいただきましたー。
http://item.rakuten.co.jp/frantz/pudding-02-04/?s-id=Search_PC_1st_Organic1





もちろんグッヅも大量にお買い上げw
大人げない大人が行くとこういうことになります。
しかも帰りの赤松PAでご当地カピバラさんまで買い漁るダメっぷりwww

まぁココまではご機嫌だった訳ですよ、カピバラさん抱いたオサーンがw
でもいざ帰ろうと思ってumieの立体駐車場に戻ると・・・なんだコレw
出庫待ちのクルマで大渋滞じゃまいか。ヤマトミュージアムの悲劇再びwww
今回はアレより長い2時間ちょい駐車場でアイドリングしておりました・・・。
せめてもの救いは2号線沿いだったので待ってる間にハイタッチ稼いでた事でしょうかww
ようやく出ると待ってる時間ぐらいで帰宅しました。GW渋滞はんぱねぇ・・・。
ちなみに帰りの高速は全く渋滞ナシ。田舎って素敵♥反対車線は宝塚で大渋滞www

気を取り直してそもそもカピバラさんってなんぞや?って方へ。
きゅるっとしてもでーんなもふもふですのでぜひこちらの世界へw
http://tryworks.jp/




                     ・



                     ・



                     ・



                     ・



                     ・





・・・そうそう、そういや4月28日に結婚しました♥
これからは愛しのハニーと二人一緒に歩いていきます。
今後はニコイチでオフ会等参加しますが生暖かく見守ってくださいw
Posted at 2014/05/05 19:23:13 | コメント(51) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月01日 イイね!

桜の季節に想うこと

桜の季節に想うことこんなキレイなおねーたんとお花見したいな♥

こんばんは、ひろっちです。何とか生きててゴメンナサイw
今年は消費税UPのおかげでカオスに忙しい日々。
例年でも年度末は軽く死ねるのに・・・。
でもそれもそろそろ落ち着きを見せはじめました。
みんカラ更新も滞ってますがしばしお待ちください。
もうじきヒマな日常に戻るはずなのでwww



そんなこんなで今年は岡菱の花見企画もできずです。
毎年お世話になってるmusashiさんとこの桜も見えそうにないなぁ~。
ってか気づいたらあっという間に桜満開ですね、ここらは今週末が見ごろかな?
まぁ毎度おなじみの地元の桜百選の鶴山公園に行くぐらいかな・・・。



毎年使いまわしの画像でさーせんw
なんとか4周年企画はしますのでそれまで元気ためといてねwww







さて今日より新年度。心機一転って事で宇宙で1番カコイイすぽば降りることにしました!

約5年間お世話になりました、とてもイイ車だったので残念ではあります・・・。
近々諸事情でセカンドカーを入手するので念願のアレを手に入れる最後のチャンスかと!?
まだ時期については検討中ですが6月車検なのでその前かその後か悩ましい。



お別れだと思うとなんかサミシイな・・・いままでありがとう♪
ってもまだしばらくは乗りますけどねw
多分純正戻ししますのでほしいパーツは割高でお譲りしますwww

すぽば降りても三菱ラブは変わりませんのでお友達の皆様今後ともヨロシクです!!






























なーんちゃってエイプリルフールじゃろー`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2014/04/01 21:14:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | GFSB | 日記
2014年02月17日 イイね!

オートメッセ便乗ハイタッチオフに行ってきました♪

オートメッセ便乗ハイタッチオフに行ってきました♪

こんばんはひろっちです!

皆様お久しぶり、何とか生きてますw
最近色々と多忙でみんカラ徘徊もままならず・・・。
気付けば2月も中旬。オートメッセの季節じゃまいか!



って事でオートメッセに参加すべく大阪へ遠征してまいりました。
ハイドラ好きじゃけんプレゼンツ「大阪オートメッセ2014便乗ハイタッチオフ」であります。
えぇ、ハイドラの同時利用バッジが狙いですよwww

結果から言えば同時利用はMMFでげとした50人のまま。
200人のワールドとか夢のまた夢って感じですw
でもおかげさまでハイタッチは300オーバーでご満悦♪
って事でラーメン食べてヲタヤマに帰ってきました`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!



帰りはちょいと寄り道して万博記念公園にて太陽の塔&ハイドラチャレンジげとー。



まぁ一応の目的は達成できたしヨシにするかww  

これではあまりにもあまりなのでダイジェストでおおくりします。



開場と同時に入場。まずは腹ごしらえに1号館へw





ラーメン二杯に仙台の牛タン、中津から揚げを頂きました♪



物販コーナーで見つけたGTOのプラモw



ももいろクラウンZを見学www



懐かしのスーパーカー!なにかわかるかにゃ??



XSAの新作 コレめっちゃイカスわ・・・夏用タイヤにぜひ!!







あとは適当に撮ったおねーたん。今年も壁は高かった・・・。
ってかあんましヤル気がなくてやっつけでサーセン。
肝心の車の画像なんて全然撮ってないよ`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2014/02/17 20:37:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年01月01日 イイね!

今年最初のご挨拶♪

今年最初のご挨拶♪
新年あけましたー、おめでとうございます♪

2014年。今年はおそらく忘れられない1年になる!

・・・んじゃないかなと思う今日この頃w


皆様新年あけましておめでとうございます!
今年もいろいろあるとは思いますがなにとぞヨロシクお願いします♪
またしょーもないオフ会なぞ企画したりしますwww


そうそう、オフ会と言えば新年一発目に大阪オートメッセへ行こう♪
2月16日(日)に開催します。時間等未定。
まぁ恒例のイベント便乗ハイタッチオフですよww
https://minkara.carview.co.jp/calendar/10760/
都合がつけばご一緒しましょー、ハイタッチお待ちしております!!



今年は午年だけにウマウマな1年になりますようにw



今年もいろいろ遊んでくれないとお仕置きなんだからねっwww





さて忙しかった年末にナニしてたかというと恒例のCPツアーに行ってきました。
今回は未踏の地 山口への遠征です。
中国道に乗ると・・・そこは雪国だったw



乗るときから冬用タイヤ規制が出てたけど新見から向こうは雪、雪、雪。
フフフ・・・ミシュランのXI3の性能をみせてもらおうじゃまいかw



たどり着いたのがこんな場所。リップで除雪しながら進みますw



六日市インターで降りていざ山賊砦へ。



ココもがっつり雪化粧してます。



ツララもイイ感じ♪





名物山賊むすび&山賊焼を食す!
うむ、相変わらずのボリュームに満腹でありますw



山口に入るとだんだん雪が減ってきて下関へ着くころには晴れたしw
まぁちょこっと下りる場所を間違えて関門海峡渡っちゃったけどwww
おかげさまで門司港レトロの観光名所げとー♪



海峡ゆめタワーより関門海峡を見下ろす。



これがかの有名な宮本さんが佐々木さんと闘った場所。
佐々木さんって言ってもあーりんじゃないよw
武蔵と小次郎の巌流島ねwww



その後は海響館へGO!
入った時間が微妙で駆け足で見学。
でもイルカショーは外せないなww







下関だけにフグのラインナップがはんぱねぇ・・・。



ちょっと目が逝っちゃってるマンボウw



スナメリもいました。メリちゃんのナカーマ♪



シロナガスオオクジラの骨格。
なんちゅうデカさ・・・もう薄暗くなり閉館時間だって追い出されたw



外に出たらこんなカワイイフグがw



上から見てもふぐっふぐーw
初日はこんな感じで。雪の影響もあったけど下関結構遠いね~。



2日目は下関より北上、念願のこの場所へ。





駐車場に到着してふと車を見ると塩まみれw
中国道めっちゃ融雪剤まいてたからねー。
帰ったら念入り洗車じゃな・・・。



記念撮影♪
島ではめっちゃ風が強い&早朝だったためほとんど人気ナシ!
店も開いてなかったのであっという間に撤収w
天気もイマイチで残念な結末に・・・また次回リベンジするであります!!





お次は進路を東へ。
萩城攻略戦ですw
コチラもかなり閑散としてます。
どちらかというと武家屋敷跡のほうが盛況でしたが時間がないのでパスww




そこから進路を南へ。
途中の道の駅で見蘭牛を食すw
めっちゃ吉田松陰推しです。来年の大河ドラマのアピールなのか!?





そして最後の目的地 秋吉台へ。
カルスト台地の中を走るドライブウェーサイコーです♪
まぁここでも天気が悪く雨&ひょうが降ってるという・・・。



そして山口最後のCP獲りに秋芳洞へ。
通りすがってもよかったんだけどなかなか機会もないし内部も見学します。







スケールのデカさにひたすら圧倒されました・・・。
大自然の神秘というかできるまでの時間の長さというか・・・。
皆様も機会があればぜひ。内部も1km近くあるのでかなりイイ運動になりますw
これで山口の観光名所もコンプリート。2日で1000kmよー走りましたww











そして大晦日。岡菱の情熱望年会です♪







納車されたごーくんの新しい相棒。
今見てもカコイイ・・・みんなめっちゃ興味津々でした。
特攻一番機たぁ気合入りまくりじゃな!`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!



秋葉原へ行ってたゆーくんがくれたオミヤゲ。
二次元の恋人だよっ`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!



久しぶりに見たmasaくん号。めっちゃカコよくなっててビビった・・・。
顎の突出しぶりがたまんないね♥



こちらはこの前ハイタッチしたさがらくんw
今回はなめ研合同オフなのでオールジャンルです。
いやー、相変わらずめっちゃ派手なZです♪



さて、メンバーも集合したので忘年会のお店 焼き鳥げんへ!





鶏三昧メニューでうまっうまーです♪



そして締めは岡菱恒例の巫女さんオフw
吉備津神社へみんなで行きます♪



真の目的は・・・お正月バッジだったりして`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!



ってな感じで遊びまくった年末の出来事でした、よー遊んだw
Posted at 2014/01/01 22:42:14 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

ぷりっぷりー!ぴちっぴちでしょ?ぴちっぴちー♥

ぷりっぷりー!ぴちっぴちでしょ?ぴちっぴちー♥

寒くなるとアレが食べたくなるでしょ?

ぷりっぷりではふっはふーなアレ♥

熱々で大変なんだけど無理やりこじ開けて・・・。





一緒に食べよ?イタダキマス`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!


でもちょっと待ってね、まずは前の日に食べたアレの話からw





以前久世にあった凛が津山に移転オープンとのももさん情報。
津山といってもガンダムのいる仙人の里ですがw
ももさんが行くのを襲撃すべくなぜか醍醐の里へwww
そこからプチツーリングしてお店へ。なかなか美味しい牛骨ラーメンですた♪
でも作州ラーメンなんだ・・・まぁ美味しいからヨシww
しかもももさんにおごってもらいました、ごちそーさまでした♥





さて本題の牡蠣の話ですw

去年も行った牡蠣食べ放題のほったて小屋・稲荷丸へ!
やはり年に1度は食べ放題ですよ、今年も死ぬほど食ってやるです!!





相変わらず東南アジアチックな海上バラックw



こんな感じに牡蠣を並べて焼けるのを待ちます・・・。



イイ感じに焼きが入ってきました、ワクワク♪
もうそろそろ食べ頃かな?って見つめてると・・・。

突然爆発!ヾ(。゜▽゜)ノ 牡蠣汁ブシャー:;:;.,*+



まぁ焼き牡蠣にはつきものですねw


手は牡蠣汁まみれ、体は灰まみれ、顔まで炭火であつっあつーw
でも根性でなんとかバケツ1杯分完食。満足満足♪
ってかしばらく牡蠣は食べたくない!
でも今夜は焼き牡蠣食べたけどねっwww


食後はCP獲りに赤穂までドライブです♪



赤穂城は大規模な復元工事中らしいです。
30億もかけるなんてうらやますぃ・・・わが津山城も復元せんかな?w

 

復元されたお城がコチラ。しかもLEDで夜は光るんだぜ!!w
まぁそれは冗談ですが季節限定でこのシーズンは建ってるらしいです。



さらに塩の国へ。赤穂海浜公園です。
中に遊園地もあってCPがついてるけど中は有料w
仕方ないので外周をぐるっと回るも反応なし・・・。
クルマを止めて海岸沿いに延々歩いていくとCPげとー!
食後のイイ腹ごなしになりましたwww

帰りに道の駅一本松に寄ったらとべーしゃんに遭遇w
カキオコ食べに来てたそうです、ええなぁ・・・カキオコ食べたかった。
って言っても日生の街は大渋滞だったし。カキオコ人気ハンパネェ・・・。
またシーズンオフに行こうかな~、冷凍の牡蠣でも美味しいしwww

12月も残すは2週間。ナニして遊ぼうかな?
来週はクルシミマスか・・・鳥取砂丘とか備北丘陵公園とかのイルミ見に行きたいな・・・。
でもリア獣どもでいっぱいなんだろうなー、死ねばいいのにw



あ、そいや23日はイイ事あるんだった!



ももいろクリスマスのライブビューイング見に行くんだからねっ`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/196132/47979458/
何シテル?   09/21 07:56
はじめまして!ホルモンうどん王国に住んでおりますひろっちです!! 2018年3月からエクリプスクロスに乗っています。 4年ぶりにして最後のピュア三菱車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2021 Mitsubishi Eclipse Cross Makes Spy Debut With Updated Styling : CARSCOOPS ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 15:22:46
三菱自動車 エクリプス クロス の クリーンディーゼルエンジン 搭載車 を 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 08:09:40
三菱自動車 エクリプス クロス を 一部改良 して 発売 ・・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 16:57:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年3月25日(日)無事納車されました~! エクリプスクロス G PLUS PA ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
会社の営業車についに三菱車導入! ・・・まぁ実質はエブリィなんだけどねw 一応三菱仲間 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
2009年6月にわが家にやってきたすぽば。 全国あちこちを共に走り回りました。 そして ...
三菱 GTO 三菱 GTO
愛しのハニーです♪ H4年式前期の中期ツインターボです。 ジミケンバイナル、ガルウイン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation