こんにちは。axis-partsです。
オートサロンも終わり、少しずつ片付けも落ち着いてきましたので、
カーボン職人のやつ
やりまーす!!
ダラダラとした前置きなくスパッと始めてみましたがどうでしょうか。
今回でこの企画は10回目です。
キリの良い数字ではありますが、
「お~!この企画もついに10回目かぁ!随分長いこと続いているなぁ!」
などと固唾をのんで注目して頂いている方がいるとは思っておりませんので、
特に内容を変えずこれまで通り
テンプレの内容でお送りいたします。
過去の様子
→
第1回の様子はこちら
→
第2回の様子はこちら
→
第3回の様子はこちら
→
第4回の様子はこちら
→
第5回の様子はこちら
→
第6回の様子はこちら
→
第7回の様子はこちら
→
第8回の様子はこちら
→
第9回の様子はこちら
それでは企画概要をご案内致しますのでどしどしご応募ください!
前回開催時の内容が残ってしまわないように気を付けます!
~今日からあなたもカーボン職人!?カーボンパーツをDIYしてみよう企画10募集要項~
■企画概要
axis-partsのカーボン製品は、
純正部品から図面作成
→実車を確認しながら図面の修正
→サンプルの作成
→実車で合わせながら量産マスターの作成
→量産品作成
→初期ロットを実車にてフィッティングテスト
→出荷
という流れで初期ロット品が完成します。
その工程の中のこの部分、
→サンプルの作成
→実車で合わせながら量産マスターの作成
ここで、量産マスターがすんなりと完成すると、
サンプル品が余ることがあります。
そのサンプル品をプレゼント致しますので、
煮るなり焼くなり好きにしてご自身で実車に合わせながらサンプル品をカットして頂いて、
クリアを拭いて取り付けてみてはどうでしょうかという、
みんカラユーザー様向けのDIY企画となっております。
■対象商品
・スズキ スイフト/スイフトスポーツ用ドライカーボン製ルーフスポイラーカバー
【装着イメージ】








・マツダ ロードスター用ドライカーボン製エアコンスイッチパネルカバー
【装着イメージ】





・スバル WRX STI/S4ト用ドライカーボン製リアフォグランプカバー
【装着イメージ】






■対応車種
・スバル WRX STI
・スバル WRX S4
・マツダ ロードスター【ND】
・マツダ ロードスターRF
・スズキ スイフト【ZC/ZD#3】
■応募手順
1. まずはaxis-partsとみん友になりましょう。
(お友達機能が変わりましたね。まだ仕様を理解しておりません。)
2. さらにこのブログにイイね!を押しましょう。
3. さらにさらにこのブログに希望商品を加えてコメントをしましょう。
例)「エアコンスイッチパネルカバー希望です!宜しくお願い致します!」
※稀に希望商品の記載が漏れてしまっている方がいらっしゃいますのでご注意ください。
この3ステップで応募完了です。
■応募条件
ここ重要です。必ずご覧ください。
・
合わない、取り付けられない等のクレームはお受け致しません。
あくまでサンプル品ということ、ご自身でカットして頂くということをご理解お願い致します。
・
カーボンの剥がれ、カケがある場合が御座います。
ドライカーボンは成形が非常に難しく、型から製品を抜く際に、
カケ、剥がれ、巣穴等が発生する場合が御座います。
お渡しする賞品は成型後未処理品ということをご了承ください。
・
作業中にお車についたキズは補償致しかねます。
自己責任の上で作業をお願い致します。これぞDIY。
・
作業中のケガは補償致しかねます。
カーボンでよく手を切りますので、作業時は軍手をするなど防護をお願い致します。
・
業者さんはお断り致します。
真似されると困ります。axis潰れます。
・複数応募があった場合は厳正なる抽選によって決めさせて頂きます。
■応募期間
~1/24(木)11:59
■ご応募に関するご注意
ご応募の際、下記に該当する方はご応募が無効となってしまいますのでご注意ください。
・axis-partsとみん友でない方
・該当ブログにイイね!をされていない方
・ご希望の商品に関するコメントが投稿されていない方
(トラックバックのみのご応募、複数のパターンを選択されている方も無効となります。)
・応募期間が過ぎてからのご応募
抽選後、当選者の方にはみんカラメッセージでご連絡させていただきますので、
その際に発送先情報などをお伝えいただければと思います。
全く情報がないとやりようがないと思いますので、
axisで使っている道具をご紹介してみたいと思います。
・ベルトサンダー
基本的にカットするときはこれ。一気に切りましょう。
コンセントタイプでもエアタイプでもどちらでもいいと思います。
・リューター
角などは樹脂がたまりやすいので、
細かい部分はリューターで削っていきます。
・紙やすり
axisではマジックタイプのペーパーを使っています。
番手は#180ぐらいです。
・両面テープ
axisではこだわりの3M製を使っており、
種類は8種類のサイズから最もフィッティングの良いサイズを選んで貼っています。
・赤鉛筆
カットする際の目印としてaxisでは赤鉛筆を使っています。
ペンであれば何でも構いません。
・マスキングテープ
おそらく作業時は
絶対に車にキズが付きます。
しっかりとマスキングしましょう。
・クリアー
撮影用としてはホームセンターで買っているスプレータイプのクリアーを使うこともあります。
axisでは一応塗装屋さんからプロ仕様のものを買っています。
塗装は外観のメインと言ってもいいので、
こだわる方は塗装屋さんに塗ってもらうのがいいかもしれません。
ちなみに、カットのコツは
焦らないこと
純正に合わせた時に当たってしまう部分は削ればいいですが、
削りすぎてしまった場合はどうしようもないので、
とにかく時間をかけて削りすぎだけを気を付けて少しずつ地道に作業してもらいたいと思います。
(削りすぎちゃったのでもう一個くださいというお願いもお受けできません。モノが無いです。)
axisでは1つの商品を作るのに、早ければ大体2~3時間ほどで完成しますが、
せっかくのDIY、1週間でも2週間でもかけてじっくりとやることをオススメします。
カーボン職人にご興味をお持ちの皆さんのご応募をお待ちしております!
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■
Axis-parts
〒176-0002
東京都練馬区桜台1-26-14-101
TEL:03-5934-5631
FAX:03-5934-5633
mail:irie@axis-asia.jp
Axis-partsショッピングサイト
https://axis-asia.jp/
Axis-parts楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-axis-parts/
Axis-Parts Yahoo!ショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/axisparts/
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■
ブログ一覧 |
スズキ スイフト | イベント・キャンペーン
Posted at 2019/01/17 11:27:55